2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

撮影写真より

富士山と一里塚。キロポストなんて無かった時代、各街道に1里=4kmごとに目印として、街道の両サイドに塚の上に植えられた木。江戸時代に普及したが、今は開発などで消滅して一里塚跡の石碑だけだったり、残っていても片方だけということが多い。 ここは静岡…

地図より

これも名古屋市の境。北側は豊山町で、北部市場のすぐ南にある水路が境…ではなく、その水路に沿った家々は豊山町で、その向かい側から南は名古屋市。家々の住所は「豊山町大字豊場高畑」。この水路とその南側に沿った場所だけが高畑地区で、地図で見るとやた…

地図より

上が中川区富田町大字千音寺の上川西・下川西、下が中川区戸田明正3丁目の一部。福田川流域のうち、名古屋市側があま市・蟹江町の市町域にはみ出たエリア。この2つは若干離れているが、幅がごく狭いエリアなのと、車で名古屋市内に出るには大幅な回り道をし…

撮影写真より

近鉄戸田駅。名古屋市内にあり、市内では一番西の駅。駅から出ていきなり道が車1台分しかないくらい狭い。少し北に若干広い道があり、そこにセブンイレブン・第三銀行・接骨院・薬局があるもののその程度で、あとは家ばかり。無論普通しか停車しない。 一方…

地図より

昨日の続き。もしやと思って今津駐屯地を地図を拡大すると…やっぱりあった居酒屋はなの舞。大津の方もそうだが、一般人は入れないのに何故かGoogleに評価の☆が付いていたり、普通にコメントもある。自衛官が投稿したということだろうか?なお、同じ陸上自衛…

地図より

陸上自衛隊大津駐屯地。この南北にある細い道が、のちの国道161号線となる旧街道なのだが、駐屯地が出来たために途切れてしまっている。 …というのがメインではなく、目を移すべきなのは、先端にある「はなの舞 大津駐屯地店」。居酒屋・はなの舞が隊員クラ…

撮影写真より

都営バスの東京オリンピックラッピング車(T197)。特に首都圏各地の事業者にラッピング車が存在するが、本丸ともいえる都営バスには実に50台以上も在籍し、いずれも公式サイトから運行情報・位置情報が確認可能。デザインもいくつか種類がある。都営バス以外…

撮影写真より

何となくこんなものも撮っていた。祇園祭の会所での階段。庭にある蔵から、本尊として使う稚児人形などを安置する2階に所蔵品を直接持っていける仕組み。祇園祭の時期限定であり、終わるとばらして鉾や所蔵品共々片付ける。 階段のパーツに、どこに取り付け…

撮影写真より

名前がよくネタにされる神鉄二郎駅。といっても"じろう"とは読まない。ローマ字から"にろ"と読むかと思ったらそうでもなく、正式には"にろう"と読む。但し過去の読みは"にろ"で、途中から読みだけ変更された。 単線でホームも一つ、駅舎自体もこの小屋だけで…

268~271回目

QMA

N〇…3 N×…1 スタンプキャンペーンを埋めていく。残りはあと1つだけになったので、別に最終日でも大丈夫か、と思って放置していたら、キャンペーンは昨日で終わっていた。普通こういうのは日曜日か祝日の月曜日までするものではないのか(以前はそうだった)。…

浦の星女学院前(東海バス)

東海バスのバス停標柱ではあるものの、このような名前の学校は実際には存在しない。 その正体は、ラブライブサンシャインの舞台になった学校の名前。劇中にこのバス停(+東海バス)が登場。バス停自体も現実には使われておらず、沼津駅前・旧西武百貨店跡地に…

撮影写真より

静岡・日本平ロープウェイの先代搬器(車両)。この年末に入れ替えが行われた。前後にバスのテールランプを流用した灯火がある。ロープウェイやケーブルカーは途中で交差するため、2両並んだ場面は納入前か廃車後にしか見られない。 この時は入れ替えた直後で…

撮影写真より

これもあおい交通。左のポンチョ(No321)は汎用デザインの予備車で、ハイエースを使う路線を除き、どこのコミュニティバスのどの路線にも入れるようになっている。各市のコミュニティバスとも前乗り先払い・IC非対応・運賃箱は両替が出来ない簡易タイプ、とシ…

撮影写真より

あおい交通が北名古屋市コミュニティバス・きたバスで使用しているハイエース。この車以外はポンチョを使用し、ポンチョにはある車内放送と降車ボタンは無いし、車椅子も乗れない。主に西循環1号線での運用で、これに限り乗車時にどこで降りるか言う必要があ…

問題

QMA

10年以上前、かなり昔の問題。内容自体は自民党の政治家の顔写真と名前を当てるだけだが、今見ると写真が若い。もちろん古い写真を使っているのではなく、この顔が当時最新だったのだが、10年の歳月の長さと同時にQMAの歴史の長さを思い起こされる。

比較

京都市バス1241号車(PJ-LV234N1)。全然姿が違うがナンバーの通り同一車。上から2か月後に一般カラーに早変わり。 このバスは新車当時から100系統専用ラッピングで、一度デザインが変わった以外はずっと100系統専属で従事していた。一般カラーにする気が無か…

撮影写真より

山梨県小菅村の村営バス。ふるさと納税号と書かれているので、どうやらふるさと納税で集まった金で買った模様。車種はハイエース、グレードは5型のコミューターGL。GLは上級グレードだが、ワゴンの場合下級グレードのDXとは結構装備が違ってくるが、コミュー…

撮影写真より

昔の近鉄バスの写真を見て久々に思い出したJスルーカード。スルッとKANSAIのJR版で、異なる事業者の電車バスで使えること・プレミアム額が付かないので別にお得にはならないことはスルッとKANSAIと同じ。ただし導入事業者も利用期間もスルッとKANSAIより圧倒…

撮影写真より

長野県下諏訪町のコミュニティバスあざみ号、このうち循環線の専用車。JRバス関東が運行するが、車両は見ての通りハイエース。グレードは3型コミューターDX。フロントグリル前にある板で行先を示すが、助手席のサンバイザーにも小さなLED表示が仕込んである…

撮影写真より

近江鉄道の中型ノンステップ(KK-RM252GAN)。KK-RMに関しては西武バスからの中古は1台もおらず、全て自社発注。近江では中型車はKK-RMに変わった直後からノンステップを集中して入れるようになったが、西武バスのKK-RMはワンステップしか導入しなかったため。…

バス停

佐賀市の国道34号線バイパス、土井交差点にあるバス停跡。普通バス停は交差点からはある程度は離すのがセオリーだが、ここは超至近距離。ここから右折なんては普通に無理。"交差点の角から5mは駐停車禁止"の項目に完全に引っかかるレベル。無論路線バスはそ…

地図より

国道27号線~9号線のバス停の待合所(升谷橋・下山・富田・園部大橋・篠・国道王子)。やたらでかでかとバス停の名前が書いてあり、この沿線は同じようなスタイルのバス停が頻発するが、これらは全て旧京都交通が設置した待合所。白く塗りつぶした下に『園部・…

撮影写真より

台風被害で大量の車両が廃車になった福島交通郡山支社が、日立電鉄交通サービス→茨城交通から急遽借り入れた車両。よその営業所の車両もひっきりなしに入っているが、それでも足りないと、このように色も変えないまま、その場しのぎかのように最小限の変更の…

258~267回目

QMA

N〇…4 H×…1 H〇…5 最後の協力プレーの対戦相手は校長。公式サイトでは出現期間が未設定になっていたが、ゲーム上では5月末に設定されていた。もちろんこれは新作リリースが延期した場合を含めての仮設定。実際予定日に出せるかどうかはコロナ次第といえる。 …

撮影写真より

ミヤコーバス築館一関線・一関駅発伊豆三丁目行き。栗原市築館地区~一関を国道4号線経由で結ぶ、遠い昔にはよくあったパターンの路線。宮城・岩手の越県路線でありながら、栗原市の市民バスという扱いで運行しているため、運賃はコミュニティバスのように全…

撮影写真より

佐賀市営バスの佐賀駅~佐賀空港リムジンバス。佐賀空港は佐賀駅からまっすぐ南で、片道せいぜい30分程度だが、専用の観光バスタイプの車両を使用。カラーリング自体も既に撤退した貸切バスから引き継いだ柄。飛行機のダイヤに合わせるため、一日6往復だけの…

撮影写真より

旧JR大社駅の時刻表も撮っていた。昔は特急も出ていたので列車名の欄があるが、平成初期の廃線直前は1つのホームに出雲市駅への大社線内普通列車が出るのみ。種別の気とは気動車のことだろうが、そもそも大社線は最後まで電化はされなかった。 ダイヤは不規…

撮影写真より

あおい交通のリエッセ。「こまき巡回バス」の部分がマグネットで、恐らく予備車両。通常の緑のポンチョとは全く異なるスタイルで、白いカラーは同社の汎用カラー。 一般路線である桃花台~春日井の他、ポンチョ・リエッセクラスの車両が使われる、同社運行の…

未出

今作では最後。 BIGBANG釧路店(北海道釧路郡釧路町) 釧路駅よりくしろバス10・26・32・35・55・101・102系統「イオン釧路店」下車(約20~25分・270円)、東へ徒歩2分 イオン釧路店から国道44号線を挟んで斜め東向かい。所在地自体は釧路町だが、釧路町の市街…

撮影写真より

名鉄バスが初めて導入したセレガ。これだけホイールが鉄。名古屋~豊田の短距離高速バス用で、トヨタに配慮するため、他の豊田営業所の車両同様ふそうではなくトヨタグループの日野で導入された。これ以降高速バスの新車は、短距離路線はセレガ・中距離路線…