2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

スルッとKANSAIカード発売状況

色んな図柄が存在しコレクションに最適なスルッとKANSAIカード、現在の各カードの発売状況。昔は盛んに限定カードが発売されていたが、ICの普及で発売頻度は以前より少なくなっている。 価格は券売機では基本的に1000・2000・3000円から選べる。窓口では価格…

風俗・パチンコ・冠婚葬祭は究極の接客業である

あまり見かけない郵便車を見かけた。電気で走る車なのでカラーリングもちょっと違い、見た目は日産NV200バネットだがやはりどこか違う。 この車はe-NV200。確かにNV200の電気自動車バージョンだが、フロントマスクはノーマルと全く異なる、同じ電気自動車の…

撮影写真より

バスのフロントに取り付ける横断幕をバスマスクやよだれかけという。見栄えが良くないので写真映りにこだわる撮りバスなマニアからは嫌われる存在だが、自分は殆ど気にしない。 この三重交通では昔から色々なバスマスクを付け、特にこの「三重就職情報」「三…

ごきぶりは爬虫類の餌になる

よく検索ワードでも来る新型エルガ。色んなところで目撃例があるものの、未だ公式発表は無く詳細は謎のまま。ロゴまで変えてあるので、恐らくモデルチェンジと思われる。 バスのモデルサイクルは大体15年前後。初代エルガは登場から丁度15年経ったので、タイ…

撮影写真より

千葉交通のバス。前中扉ではあるものの、中扉は原則起点でしか使わず基本前乗り前降り。又、前後には公営交通でかつてよく見かけた低公害車のハートマークが付いているが、これはどうやら単なるアイドリングストップ機能のことである模様。今ではバスは当然…

賠償金で破産する鉄道自殺者遺族

下鴨神社近くに、かつて京都プリンスホテルというホテルが存在した。といっても西武グループのプリンスホテルとは何も関係無く、関係があったのは宗教の統一協会。乗っ取られて教団の系列ホテルとなったが、今は跡形も無い。恐らくモルモン教の教会とマンシ…

105〜117回目

QMA

エロデカパイ(賢者八段) 3-1#0-0(2-3)グリフィンリーグ 検定…SSS×3 マジックコロシアム…NORMAL○1×1・HARD○2×2 通算成績: 16-4#2-3(16-16)検73C19 気がつけばこれまで最も間隔が長い1ヶ月ぶりのプレー記録。これまでちょくちょくはやっていたが、1日当たり1…

カレー味のコーラ

遂に登場したDQ11。10と違い原点回帰のオフラインタイトル、しかもマルチプラットフォーム。リアル志向ならPS4、2Dでどこでもプレーしたいなら3DS、という振り分けだろう。 どちらを選ぶとするならば、ここは迷わずPS4版。10と移植版123を除くと、PS2版8以来…

最近の検索ワード・その154

アクセス数が4〜5年前の基準にまで減り、ここのワードも随分減ってしまった。 ・「三行線 三重交通」 53系統を名乗る津のバス路線。三重会館・津駅から、津市の中でもほぼ最北エリアにある河芸町三行(みゆき)を結ぶ。便数はかなり少なく、三重会館発着は1日3…

ハメス・ロドリゲス、略してハメドリ

バス停の広告でよく見る女子プロ野球。よく見るのは京都が発祥の地だからだろうが、その割にあまりこれについての話を聞かないので、人気があるのかないのかよく分からない。 Wikipediaで調べてみると、毎年のようにルールやレギュレーションがコロコロ変わ…

関西の紙の回数券

紙の回数券はカード未導入の事業者では今も現役だが、磁気・ICのカードが導入されると発売終了になるケースが多い。ここではそんな中京阪神地区でカード乗車券を導入済みにもかかわらず今も発売している紙の回数券を取り上げた。 このほかにも山陽バスにも回…

面白くないからテレビじゃない

バナー広告に宝くじの宣伝があった。価格はジャンボ系なら大体どれも1枚300円。300円となると色々雑貨が買えるし、スーパーでペットボトルが3本も買える。コンビニでおにぎりやパンが2〜3個買える。 そう考えると中々バカに出来ない金額。同じ300円でも、数…

撮影写真より

たまには身近なレア物を。 京都市バスのエアロミディME。特殊装備が多い京都市バスだけに、この車も後部には幅を狭くした特別サイズの方向幕を装備。元々MEは標準装備される小型サイズの行先表示、それもLEDの使用を前提とした全幅だが、後部の方向幕も前部…

横浜閉港

スーパーでスイカが売っていた。田舎に行けば農家の直売所にもスイカはある。勿論旬だからだが、自身にとってスイカはとにかく非常に嫌う。幾ら糖度がどうとか言われても全く口につけたいとも思わない。匂いすら嫌。 昔からウリが全然受け付けず、ウリの一種…

撮影写真より

たまたま前後で撮影していた富士急平和観光K0203号車。主力の新宿〜甲府線の他河口湖〜松本でも使用されている模様。 車両はヒュンダイ製で、フロント行先表示を拡大した改良後の仕様。富士急グループでは改良前の頃以来のリピーター。どちらも標準で取り付…

@rayban2499

京都市バスは9月の連休の岡崎循環登場と同時に、5系統の半分と51系統全便を四条通りを経由しない経路に変更。5系統は五条通り経由、51系統は四条河原町から37系統と同様の経路になり約20年ぶりに三条京阪乗り入れが復活。 5系統五条経由は、かつて社会実験と…

東京(新宿)〜名古屋線・夜行便(京王バス東・名鉄バス)

中央高速バスシリーズ。以前これの昼便に乗車したので、今回は夜行。乗車区間は新宿高速バスターミナル→名鉄バスセンター。 23:41 新宿高速バスターミナル発車。この便がバスターミナルを発車する1日で最後のバスとなるため、発車後は閉鎖される。車内は大体…

(2020年へのドラマは)もう始まってる!

Yahooトップのヤフオクの広告で、ナインドリーム甲子園なる列車の方向幕が紹介されていた。90年代前半の高校野球シーズンのみ運行されていた寝台列車で、新大阪発甲子園口行きという普通列車でもそうそうない僅か数駅だけの超短距離運行。 その正体は、夜行…

群馬〜名古屋・奈良・大阪(難波)「シルクライナー」西毛・奈良経由便(日本中央バス)

このカテゴリ3回目の登場のシルクライナー。乗車区間はOCAT→前橋駅。 19:30 難波OCAT発車。この時点ではまだ4人しか乗っていない。大雨の中、阪神高速・阪奈道路を通って奈良に向かう。 20:15 奈良ロイヤルホテルで1人乗車。まだ20時過ぎなのにもう消灯、近…

折伏が読めない学会員

プロ野球観戦について定めた、試合観戦契約約款なるものがある。試合観戦に於けるルール等が事細かに記されており、機構が定めたものにつき各球団公式ページで同じものが参照出来る。 野球観戦とは来場者と球団がこの文書のもと契約して成立しているのだが、…

撮影写真より

名鉄バス4507号車(QKG-MP38FM)。銘板に27年6月製造と書いてあったので、つい最近入ったと思われる新車。ヘッドライト上のボディラインに合わせて赤いラインを少し曲げてあったり、ヘッドライト周りをバンパーと同色やボディと同色にせず、従来通り2色に塗り…

安倍政治さんへの熱い風評被害

なぜこんなに!京都の「哲学の道」が"猫だらけ"になっているらしい | RETRIP[リトリップ] 猫だらけといっても、猫が多いのは南端の元喫茶店周辺程度で、他の場所には殆どいない。元喫茶店の周りにも、いない時には全然いない。 ここの猫ら、観光客なのか近所…

落とした単位の墓

疲れているのにまともに更新しようとすると途中で寝てしまって結局書きかけみたいな内容になるので、無理せず最初から簡潔に済ませる。 帰りは久々に近鉄経由でキメてみた。株主券で行くと高速バスよりも更に安く済ませられる。所要時間4時間半は確かに長い…

AWAで阿波のミュージック聴き放題

夜行バスに乗り名古屋に向かう。ここまではかなり順調、むしろ一番最初であわや乗り遅れて予定が全て中止になるの大ピンチだったので、その反動なのか全体的に時間に結構余裕があった。一方で京都はまた雨だったが、関西のJRも一部以外は復旧した模様。

稲川フォントは売れる

群馬県まで移動。ここでは午前中心に普通の雨が降っただけだが、どうやら地元では朝まで延々強い雨が降ったようで、特にJRが復帰に時間を要し、まともに戻ったのは夕方になってからだった。 朝の段階では殆どの区間で運休状態、更に高速道路にも通行止めが出…

ベンツのノーウインカー割り込み

関西の各鉄道が大きく乱れている中、夜行バスで関西を脱出して台風から離れた関東地区に向かう。運休を懸念していたが無事運行。だが鉄道の遅れに引っ掛かって危うく乗り遅れるところだった。久しぶりの多めの雨で鴨川が氾濫寸前だったのが少し気になる。

撮影写真より

名古屋市バスのエアロミディ。名古屋市の中型車はノンステップになってから大量導入されたが、ツーステップも小規模ながら一応4メーカー在籍していた。 大型車のツーステップはほぼ全滅したが、中型車についてはまだ僅かな台数が残っている。このエアロミデ…

湘南は元々中国の地名

明日は山陰本線は園部〜東浜が始発から運休。福知山線の篠山口以北・播但線全線・舞鶴線全線・丹後鉄道全線も運休なので、北近畿の鉄道は全滅状態。 ところで運休云々以前にこの東浜という駅を聞いたことがないので一体どこにある駅だ、とまず思う。少なくと…

京都駅高速バス乗り場まとめ(八条口工事中版)

工事が完了した現在のバージョンはid:KV234L1:20160401:p1を参照。 以前の同じ記事の内容が古くなってきたのと、八条口が工事で大きく乗り場が変わったので、記事を作り直した。 ※地図はキャプチャ画像につき拡大しません(現在のGoogleマップは仕様上はてな…

日本学生支援機構は貸金業者ではありません(棒読み)

田中という人の名字はどこにでもいくらでもいるが、その発祥の地はどうやら京都にある模様。左京区・百万遍と高野の間にある田中地域がまさにそれ。 東大路通り・田中里ノ前交差点の東にある、孔雀がいる田中神社が大元といわれている。実際、京都で一番多い…