2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧
那覇空港内のスカイマーク用ランプバス。元西武バスのRA。ノンステップエリアの席が殆ど撤去されている他、車外のステッカー類が全て剥がされて真っ白。乗合では使わないので、通常は残す車椅子マークすらない。
飛行の”ぬし”。坂の上から岩を転がしてくる、アクションゲームのあまりにベタな仕掛けを組む。ライドだと無傷で通り抜けられる。 ライド無しだと、若干長いローディングの後にスタート地点に戻される。明らかに思いっきりぶつかってるが、やっぱりノーダメー…
ナンジャモ以来全くバッジを取っていなかったため、ようやく次のバッジ集めに着手。 まずは鋼ぬし。しばらく追いかけっこしていると戦闘に入るが、レベル差のため全く苦戦しないまま終了。 サンドイッチを伝説に食わせるかの選択が出てくるが、いいえを選ぶ…
ファミリーマート一宮ゆぎおろし店。一瞬ゆきおろしに見え、雪なんて早々降らない愛知の平野になぜと思ってしまうが、「ぎ」の方。駐車場の間に細い私道が割り込んでいるのも特徴。但し近辺の一部施設は実際に「ゆきおろし」と名乗る。 ゆぎおろしは漢字で書…
敵が強いので、南回りルートは逃げ続けてベイクタウンに入ったところで一旦打ち切りにし、途中までだった東3に。非常に広いため探索にかなり時間がかかる。この沿線にはぬし・スター団が1つずつ配備。ピケタウンという町もあるが、ここにはジムはない。この…
ハッコウジムの後に南4・5と進むと、だいぶ敵のレベルが落ちてやりやすい反面、トレーナーの手持ちも大体同じなので一気に経験値が減る。ちょっとレベルを上げすぎた感もした。 そんな中、洞窟を発見。地図で見たら、海岸沿いを通ってベイクタウンに行けそう…
発売3日の売上が国内400万本・全世界1000万本。初週合計の剣盾600万本・アルセウス650万本を更に3割増しという衝撃のロケットスタート。2本持ちユーザーも多いが、それでも国内だけでも3日で300万人前後は買ったと思われる。家庭用ゲームの凋落が激しいソシ…
ここで恒例の追加メンバー選考。必要になるタイプは地面・悪・鋼か毒。枠は2体分あるため、片方は単一タイプでもいける。条件は現在のバッジレベルである30以内で捕まえられること、極力新ポケモンであること。 思いついたのは地面毒の「ドオー」。パルデア…
近場のジム2・ぬし1のクリアにいよいよ着手。 ジムリーダー戦はジム内では行わず、各町に設置されている決闘場で行う。ジム内はいつものBGMが流れ、ポケモン用のキッズコーナー的な施設もあるが、SVでは単なる受付でしかない。 リーダー戦の最後の1体は全く…
とりあえず、町の両サイドにある南2・南3に行ってみることに。特に南3はアップダウンが激しい山岳地帯で見通しも悪く、マッピングがしづらい。 この序盤でもうミントが拾える。この段階で使ってもどうなのかと一瞬思うが、自分のように序盤から性格をかなり…
長い放浪を終えてようやくテーブルシティへ…の前にネモの不意打ち。ここでテラスタル初お披露目。特に寄り道しないならスタートから1時間もかからないが、ここまでで既に5時間半。 テーブルシティはとにかく広い。そして建物の合間や隅には大体アイテムがあ…
南1番エリアからトレーナーが配備される。但し今作のトレーナーは、話しかけないと戦闘にならない。曰く、目を合わせただけでは分からないからと。随分難易度が下がったが、オープンワールド化に伴い、倒さないと通れない箇所というのが屋外ではほぼ無くなっ…
本日発売。しばらくレジを眺めていたが、比率は僅かにバイオレットの方が多いような気がする。1割ないかくらいは両方(=ダブルパック)買っていた。アルセウス同様、買うとポケモンカードのプロモカードが付いてきたが、カードの方は全く分からないので今回も…
発売前日。毎回新作は発売直前になってまとめて情報を得るため、ここで公式ページでの事前情報要約を自分用に書いて覚える。 ●完全オープンワールド。部分的オープンワールドだったアルセウスの事実上発展形。剣盾では部分的にシンボルエンカウントを採用し…
弘南バスのレインボー・KL-HR1JNEE。大型路線車が殆どいない同社では異色のサイズ。都営バスの中古で、固定窓の元L代。しかも中扉は使わないため、換気が必要な今のご時世には相性が悪い。 車椅子マーク・みんくるマークともに剥がされ、珍しくシート生地も…
秋北バスのエルガミオ。田の字のテールランプなので京都市バス…ではなく、市バスと並走している区間があるヤサカバスの中古。初期のKK-代のみ市バスと同じ田の字テールだが、エアコンは同時期の市バスには存在しないデンソー製、そして同じく市バスには無い…
仙台市営バスの「るーぷる仙台」を上から見たところ。レトロ電車風のダブルルーフの中にエアコンユニットが上手い具合に隠されているのがよく分かる。ダブルルーフで窓になっている部分は網になっており、通気性にも配慮。 ベースは初代エルガミオであるが、…
高槻市営バスのコロナワクチン接種PRラッピングバス。今は何とも思わないが、少し経つと'20年代を象徴する光景として懐かしがられる時代が来る…のかもしれない。ラッピングほどではないが、車内広告や車外の広告枠・ステッカーでの各自治体のワクチン接種PR…
神奈川中央交通「東」のバス。かつて無数に存在した各神奈交バスが、神奈中本体と神奈中東・神奈中西に再編されたものだが、東西の各エリア内であっても「神奈川中央交通」表記のバスが大半で、東西表記のバスはあまり多くない。神奈交バス時代に存在した各…
琵琶湖のど真ん中にあるブリリアという謎のポイント。Googleではよくあるミスで、じきに修正されるだろうとは思うが、面白いのでそのまま載せた。 説明にはマンスリーマンションビルと出る。ブリリアとは東京建物のマンションブランドであり、実際にこの付近…
福島駅と東福島駅の位置関係。福島駅から東というよりも明らかに北にあるのに、北福島ではなく東福島駅。品川駅の南にある北品川駅に似ている。東福島駅は'78年まで瀬上駅と名乗っており、現在その名前は改名後に開業した阿武隈急行の駅名に引き継がれた。
所沢聖地霊園の駐車場。私有地のはずなのだが、ユーザーの投稿ではなくGoogle公式のストリートビューが対応。霊園は広いため駐車場も複数あるが、対応しているのはここだけ。そもそも普通は駐車場内のストリートビューなんて見られず、ショッピングモールや…
都営大江戸線大泉学園町駅予定地。ここも土支田駅同様、新駅駅前広場予定地の看板がある。東側から続いていた道路拡幅の用地確保はここで途切れており、将来的にここが光が丘に代わる新たな終着駅であることを示唆している。 この場所には、交差点を挟んでヤ…
都営大江戸線土支田駅ロータリー予定地。光が丘から大泉学園町への延伸が計画されており、既にその延伸区間にある土支田駅は駅前の用地が確保済。但し限りなく実現の可能性は高いとはいえども、正式に延伸が決まったわけではなく、あくまで計画段階。現状こ…
関東バス青梅街道営業所。マンションの隙間、うなぎの寝床という言葉が似合うようなとんでもなく細長い敷地に立地。給油スペースや整備ピットの位置は少し広くなっているが、それでもかなり狭い。営業終了時はバスをかなり縦に並べることになり、営業時間中…
都営バス練馬支所の古いストリートビュー。バスの車庫のはずなのに、なぜか消防が使っており、教習所で吊ってあるような黄色い棒を立てている。練馬駅前にある練馬消防署はかなりスペースが狭いため、運転の練習では都バスの車庫を借りているのかもしれない…
日野市の「多摩コース」という元教習所。教習所としては数年前に閉鎖されたが、現在は教習コースを駐車場に転用。芝生を埋めてフラットにしたことから、一部区画は大型トラックも駐車可。ただ、右側にある坂道発進コースは撤去が面倒なのかそのまま。又芝生…
将軍塚の展望台からは大阪市内の高層ビルが見える。左側に迫る山が男山で、その背後のひと際高いビルがあべのハルカス。 青蓮院の敷地内ではなく、その手前にある方の展望台。徒歩だけで行くのは中々困難だが、入場料や登山が不要、且つ誰でも入れる場所では…
ただいま営業中のバルーンさが臨時駅。隣のバルーンフェスタ会場と共に、Googleマップにはしっかり載っている。…が、Googleマップでの臨時駅は営業期間外は消えるのではなく、普通に通年で載っていたりする。但し東日本の偕楽園駅を除き、駅アイコンはJRマー…
京都駅を発車する電車のかぶりつき写真のPhoto Path。名前からして中国人が投稿したと思われる。これに加えて、同一人物による両サイドからの景色も投稿されており、東海道線のうちJR京都線の区間全線と大阪環状線まで続いている。全て各駅停車での収録。