2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧
ブログに移行して1ヶ月。この28日にはダイアリーの方が完全終了し、あとは閲覧か削除のみに。当初は特にはてな記法で表現出来る各種装飾が、同じ記法でもダイアリーと見た目が全然違う記法が割とあるので結構戸惑ったが、段々どれがどう映るのかを覚えてきた…
アニゲ順当て"次のコナミのアーケードゲームを発売したのが早い順に選びなさい" ここの選択肢にあるゲームは全て音ゲー、つまりBEMANIシリーズの一員ではあるが、いずれも10年以上前の機種、且つ続編もあまり続かないまま終わった。今ではよくある他作への筐…
船橋新京成バスにかつて在籍したUDのノンステップ。今ではもう殆ど現存している個体が無いKC-UA460KAM。後ろのこの詰め込みぶりがいかにも初期のノンステップバス感が出ていて、素人目から見ても特殊な車両ということがすぐ分かった。船橋市からの助成を受け…
スポーツ○×"1976年に初めて開催されたエフワン日本GPを主催したのは/日刊スポーツ新聞社である" F1ではなくエフワンという表記が気になる。 そもそも日本最初のF1は、日本グランプリの名は別のレースに付けられていたので"F1世界選手権インジャパン"なる名称…
N○…2 N×…2 小芝居がまた入ったので、それを流しに行く。一応飛ばさずに見ているが、もう全然流れが分からない。前作はパターン化していたので途中から飽きてきたが、逆にパターン化されていないと、不定期に急に流れることもあって全然理解出来ない。どちら…
社会グループ分け"次の以前の少年院の種類を2015年6月1日の改正少年院法施行後の名称ごとにグループ分けしなさい" そこそこ入っている法律問。重いのは1種か3種か、医療少年院はどこに入るかの2段階の合致が必要。 先ず過去の少年院については、特別が犯罪傾…
PASMOのバスマスク3種。PASMOが導入された直後から、導入した首都圏各事業者に同じものが付いていた。最初はピンク1色バージョンのみだったが、のちに小ぶりのタイプが登場し、更に追ってバス特バージョンになった。バス特バージョンは最終的に大体11年頃ま…
山梨清里の初代ピクニックバス。山梨交通が受託する清里地区の巡回バスで、冬場は運休。青と緑の2台がいた。 初代車両(99~17年)は日野レンジャーの車台に東京特殊車体製のレトロボディを架装したオリジナル車両。トラックに路面電車風の車体の組み合わせは…
だいぶ前に昼の便に乗車したが、今回ようやく夜行の方にも乗る機会を得た。運行距離450kmは数ある近鉄夜行バスの中でも最短距離。 乗車区間はあべの橋→甲府駅。 21:20 3人乗車し発車。近年近鉄バスは天王寺発着の路線を減らしているが、甲府便は辛うじて残っ…
西日本JRバス京都営業所の641-6971号車。ガーラとしてはレーダーが付いていない初期の車両だが、現行車種も殆どスタイルを変えていないこともあり、10年以上落ちという古さは感じさせない。 ICカードのリーダーが付いているので、対応路線での運用に入ること…
エアロキングは四輪操舵になっており、前輪の角度によって後後輪も曲がる。これによって重い車重を支える3軸でも曲がりやすくなる。後後輪がトラックと違ってシングルタイヤになっているのはこのため。ただ後後輪は前輪ほどは曲がらないので、前輪が最大に近…
東海市コミュニティバス・らんらんバス(知多バス運行)。窓枠までラッピングされ、更に市のマスコットが窓にも貼られたド派手なラッピングが特徴。初代車両はここまでのラッピングはしていなかった。 窓に貼るラッピングは通常小さな穴が空いているので中から…
阪急バスの信州4路線の一つ。但し現在は阪急バスは運行せず、アルピコ交通が近年大阪に開設した地域子会社・アルピコ交通大阪と共に運行。 乗車区間は大阪梅田→茅野駅。 22:00 定刻で梅田発車。梅田からの乗客は11名。 22:12 新大阪で3人乗車。 22:26 桃山台…
バックドアを持つローザ(知多バス/大府市ふれあいバス)。この扉の中に車椅子リフトを備えている。 いつも気になっていたのが、ローザの観音扉仕様車は後部ナンバープレートの取り付け位置が右バックドア・バンパーの2箇所にあり、その割にバックドアの方は全…
正確にはバスの写真ではないが…九条車庫にある京都市バスのカラーをした自販機。こういったバスと同じ色の自販機はたびたび存在し、大体は車庫や案内所の敷地内に、中には管理しているビルや駐車場といったところにもある。横からのカラーリングもあれば、正…
富士宮の山梨交通。長らく分離子会社の山交タウンコーチとして運行されていたが、10月から山梨交通本体に吸収され、富士宮エリアでは15年ぶりに山梨交通直営に戻った。 車庫は富士宮にあるので富士山ナンバーのエリア内だが、在来車も全て富士山ナンバーに変…
N○…3 N×…1 H○…5 オンオフで入る…前に、小芝居があっては困るので1回テストで流す。結果無かったのでそのまま協力NORMALで続行したが、やはり妙に初心者とばかり当たるのでクリアなんて無理。あの小芝居はどうやらアップデート後に毎回出現する模様。 一方で…
懲りずに名古屋周辺に立ち寄る。色々コミュニティバスに乗りたいところだが、特に尾張は日祝運休の市が結構多く、毎日運行が多い知多とは対照的。なので尾張では土曜に攻めるしかないが、この場合だと今回のような夜行着からの早朝活動開始のパターンが使え…
八王子から都心に移動、更に夜は名古屋へ。八王子から混んでる電車に乗るのが面倒なので、必ず座れるということで空港バスに乗る。勿論電車よりもはるかに割高、かつ空港に用はないので遠回り。金に余裕が出てきたら変に無駄遣いするようになってきた。 途中…
甲府から山を越え、奥多摩から八王子。半年ほど前からあった計画だが、今回連休で行き先の予定がなかったので起用。東京は普通に行くが、山の方へ行ったのはこれが初めて。とても東京とは思えない田舎の光景を見ることができた。 更にその道中でも他の計画が…
2週連続夜行バス。それもまた甲府。実質前回の続きのような感じで、今度は甲府から東に進む。 ニュースでしきりに都心で初雪かと言ってたが、普段はそんなのどうでもいいけど今回に限ってはわりと関係ある。ちょっとの雪ですぐ電車が止まってすぐ渋滞。日曜…
浜名湖畔。最近のSA・PAは上下集約式が多いが、道路公団時代から上下集約式のここはその元祖といえる。東名・名神ではここのみ。 天竜浜名湖鉄道浜名湖佐久米駅から徒歩15分・遠鉄バス佐久米東バス停から徒歩10分。
桑名営業所の最寄りで、比較的便数が多い桑名駅~ナガシマの路線が通る他、免許維持路線で朝夜に名古屋から名四国道経由でここまで来る61系統もある。61系統に限り、三交桑名ではなく南桑名と名乗っており、停留所看板にも「(南桑名)」と書かれているが、こ…
はてなブログに移行したことで、ダイアリーでは出来なくなったGoogleマップ埋め込み機能が復活。これでようやくキャプチャ画像を貼らなくてもよくなった。 上下線とも天竜浜名湖鉄道円田駅から徒歩20分強。但し山道と車道を歩くことになる。スマートICを併設…
N○…2 N×…1 H○…4 オンオフで入ったものだが、最初のNORMAL1回だけは野良。しかし入ったら、自分以外が全員一日魔法使い=カード無しのお試しプレー。アイテムの使い方以前の問題で、勝手に捨てたり知らんと言い出す始末。2人が1000点以下では勝てる見込みなん…
1日分残っていた18きっぷで戻る。シビアな利用期間である冬の18きっぷだが、今回も何とかギリギリ使い切れた。元こそ取れたが、二度も無理矢理新幹線を使ったのでそれを考慮するとかなりの赤字。冬は期間の他に雪で行ける場所も制限されるので、次の冬はもう…
甲府に移動。山梨に泊まるのは実に9年ぶりで、近畿東海以外では山梨と高知・佐賀・沖縄が1回しか泊まったことがない。今年はこれらを攻めたいところ。 山梨は静岡と同様に東京への通過点なので通ることは多いが、その気になれば十分巡れる静岡と違い広くはな…
諏訪湖周辺。普通の路線バスは殆ど残っていないので、あるのはコミュニティバスばかり。その代わり非常に安上がりに済ませられた。でも平日に行くならばやっぱり別の場所に行くべきだった気がする。どこも駅前に居酒屋以外に飯が食える店がろくにないのも問…
休みを取って夜行バスで諏訪湖へ向かう。平日運行のバスを狙うつもりが、諏訪は4日も休日ダイヤで台無し。しかも冬場は路線自体が減る。 今回から遠出の時ははてなブログ公式アプリから更新。バックアップにプレビューも付いていて、文字装飾もいける。当然…
ここでよく使う機能を色々テスト。はてなブログではカテゴリーに分類した記事の場合、タイトル部分もカテゴリーの記事名を入れる仕様となっているため、今までのように記事と無関係の内容は、カテゴリーに分類しない軽めの更新の時でしか書けなくなった。総…