高速バス乗車記

京都・大阪・神戸~熊本「サンライズ号」(近鉄バス・九州産交バス)

4列シート版「あそ☆くま号」で以前乗った区間。産交は名古屋便を廃止したため、夜行路線はこの2つだけに。 乗車区間は京都駅→サクラマチ。 20:25 定刻で京都駅八条口発車。乗車5人。名神から阪神高速を通ってぐるっと大阪市内を半周するように進行。 21:40 …

郡山~佐野~新越谷「あだたら号」(福島交通・東武バスセントラル)

10年近く前に乗車した路線に再び乗車。乗車区間も同じく郡山→新越谷。 7:40 最初は郡山駅から6人乗車。4号線を南下。 8:07 須賀川営業所から2人乗車。次は東北道。 8:26 矢吹泉崎BSから3人乗車。最近出来たバスストップだが、需要はある模様。 8:38 西郷BSで…

福岡・北九州~倉敷・岡山「ペガサス号」(西日本鉄道・両備バス・下津井電鉄)

10年以上前に一度乗った路線。途中停留所が当時よりかなり整理された。 乗車区間は岡山駅→天神。 22:01 岡山駅発車。12名と意外にも半分以下の入り。新幹線に沿って県道を進む。 22:41 倉敷駅で9人乗車。結局空席が埋まりきらなかった。そのまま山陽道へ。 2…

京都~松江・出雲「出雲縁結びドリーム京都号」(西日本JRバス・中国JRバス)

かつては昼の便である出雲エクスプレスと一体で運行していたが、民間2社の撤退による減便を経て、夜行便は独自の便名をつけられて事実上独立。 乗車区間は京都駅→出雲市駅。 22:30 京都駅発車。乗車停留所はここしかなく、連休前なので当然のように満員。最…

横浜・東京(浜松町)~横手・大曲・角館・田沢湖「レイク&ポート号」(羽後交通)

田沢湖と横浜港だからレイク&ポート号。バブル期の高速バスブーム以来の生き残り。 乗車区間は藤沢駅→田沢湖駅で、この日は2台体制。 20:00 藤沢駅から乗車したものの、自分以外に予約客がいなかったので、時間前にとっとと発車してしまった。湘南の海岸を…

京都・大阪・神戸~須崎・四万十・宿毛「しまんとブルーライナー」(近鉄バス・高知西南交通)

関西~高知の西部。近鉄バスでは今のところ唯一の四国発着路線で、関西~四国の路線のうち数少ない夜行のみの路線でもあるが、かつては昼の便もあった。 乗車区間は京都駅→宿毛駅、2台運行のうち2号車。 21:00 定刻で京都駅八条口発車。この時点での乗客は6…

中部空港~京都線(名阪近鉄バス)

セントレアから唯一の東海外へアクセスする路線。といっても京都へは伊丹・関空の方が遙かに近く、京都へ行くのにセントレアを選ぶ人は皆無なので趣意が完全に謎。関空が閉鎖されていた際はバイパスとして重宝したが…。 乗車区間は空港→京都。 13:20 空港か…

京都・大阪~西条・広島「青春ドリーム広島/大阪京都号」(西日本JRバス・中国JRバス)

4列シートの夜行路線。路線統合により、3列便のグランドリームは大阪~広島直行便のみとなっており、京都~広島直行便と西条発着のドリーム号は4列の当路線のみ。 乗車区間は京都駅→広島駅。 21:40 京都駅発車。乗車は5人だけ。カーテンは閉め切っているが、…

大阪・京都~韮崎・竜王・甲府「クリスタルライナー」夜行便(近鉄バス・山梨交通)

だいぶ前に昼の便に乗車したが、今回ようやく夜行の方にも乗る機会を得た。運行距離450kmは数ある近鉄夜行バスの中でも最短距離。 乗車区間はあべの橋→甲府駅。 21:20 3人乗車し発車。近年近鉄バスは天王寺発着の路線を減らしているが、甲府便は辛うじて残っ…

大阪・京都~岡谷・諏訪・茅野「アルペン諏訪号」夜行便(アルピコ交通・アルピコ交通大阪)

阪急バスの信州4路線の一つ。但し現在は阪急バスは運行せず、アルピコ交通が近年大阪に開設した地域子会社・アルピコ交通大阪と共に運行。 乗車区間は大阪梅田→茅野駅。 22:00 定刻で梅田発車。梅田からの乗客は11名。 22:12 新大阪で3人乗車。 22:26 桃山台…

東京〜沼津線(富士急シティバス)

東京〜静岡東部方面の路線の一つだが、現状は富士急シティバス単独運行。乗車区間は東京駅→沼津駅。 9:00 東京駅発車。元々沼津寄りの路線だったことから、乗客は僅か4人とえらくガラガラ。霞ヶ関を通って首都高速→東名へ。 9:35 東名江田で1人乗車。これで…

仙台〜南三陸・気仙沼線(ミヤコーバス)

宮城交通系の予約不要な県内+近県への高速バスでは最も長距離な路線。 乗車区間は南町→仙台駅。 13:00 定刻でバスが現れた。誰も乗っておらず、このあとの市役所で4人乗車。 13:10 南郷で3人乗車。 13:29 大谷海岸で1人乗車。 13:34 赤牛海岸で1人乗車。こ…

東京〜福島・米沢・上山・山形「レインボー号」(東北急行バス)

今は単なる夜行高速バスだが、元は国道経由の深夜急行バスで、実はドリーム号よりも歴史が長い。 乗車区間は山交ビル→東京駅。 22:30 山交ビルで2人乗車。ビルはとっくに閉まり、22時以降は東北急行の夜行便2本しか来ないので、灯りが半分消されている。 22:…

東京〜仙台「ニュースター号」夜行便(東北急行バス)

同社の主力区間。かつては急行タイプがメインだったが、現在は直行便のみ。昼3往復・夜1往復、更に4列便も用意されている。 乗車区間は仙台駅→東京駅。尚、ニュースター号は東京バスグループの高速バスの統一ブランドであり同社の商標でもあるが、一切無関係…

名古屋〜新潟線(名鉄バス・新潟交通)

昼夜ともに運行。一応中央道を経由するため、名鉄側では中央道高速バスのシリーズの一つとして数えられる(但し中央道上の途中停留所は無い)。 乗車区間は夜行の万代シテイBC→名鉄BC。 22:40 万代シテイバスセンター発車。数分後には新潟駅バス乗り場にも停車…

堺・大阪・京都〜柏崎・長岡・三条線(南海バス・越後交通)

急行きたぐに亡きあと、関西〜中越エリアへの主要直通基幹を担う。 京都駅→長岡駅の途中区間のみの利用。 23:20 京都駅から乗車。既に満席。名神に移動する際、降車予約が入っていない木田などは停車せず最初から通過する旨が伝えられる。名神に入ると少し暗…

東京(品川・浜松町)〜亀岡・福知山・綾部・舞鶴「シルフィード号」(羽田京急バス・京都交通)

夜行バスブームの頃から残っている古株で、長らく北近畿唯一の夜行バスだった。京都市内に出るにも時間がかかる京都府北部から東京へ直行出来るのが魅力。 乗車区間は品川バスターミナル→西舞鶴駅。 22:15 定刻で品川バスターミナル発車。品川駅をぐるっと回…

大阪・神戸〜新居浜・西条・今治「サラダエクスプレス」今治線夜行便 / 「いしずちライナー」夜行便(阪神バス・瀬戸内運輸)

以前昼の便に乗車したが、今回は夜行便。 乗車区間は大阪梅田→今治駅。この日は2便体制で、うち2号車に乗車。 22:50 21人乗車し定刻で西梅田のハービス大阪前ターミナル発車。阪神高速を経由し三宮へ。 23:40 三宮で4人乗車。発車後も消灯はせず、阪神高速か…

大阪・京都〜町田・横浜「グランドリーム横浜号」(西日本JRバス)

かつてハーバーライト号として運行していた路線。グラン化した上で運行日を週末中心に縮小。 乗車区間は京都駅→横浜駅。 23:56 定刻から遅れて京都駅発車。京都南IC手前での渋滞が原因。乗客は大阪と京都、それぞれほぼ半分といったところ。 京都東ICから名…

札幌〜函館「函館特急ニュースター号」夜行便(北海道バス・北海道観光バス)

中央バス陣営の「高速はこだて号」に真っ向勝負を仕掛けている、東京バスグループの北海道2社による高速路線。元々ははこだて号の方に乗る予定だったが、満席だったためこちらを選択。 乗車区間は湯の川温泉→札幌駅。この日は2便体制で、うち1号車に乗車。 2…

東京(新宿)・さいたま〜秋田「フローラ号」(小田急シティバス・秋田中央交通)

バブル期の高速バスブーム時代からの生き残り。首都圏の夜行バスではドリーム号以外だとかなり古参の部類になる。 乗車区間は秋田駅東口→バスタ新宿。 22:22 秋田駅東口発車。この日は4便体制で、4号車は貸切観光バス。発車後しばらくポイントカードの説明が…

大阪・京都〜鶴岡・庄内・酒田線(南海バス・庄内交通)

それぞれ夜行バスの統一ブランドであるサザンクロス号・夕陽号として案内。関西発着の高速バス路線としては最も北へ向かう、片道800kmを超える長距離路線。このGWから新登場したが、計画自体はもっと前から存在していた。 乗車区間は京都駅八条口→酒田庄交バ…

さいたま・東京(池袋・新宿)・横浜〜紀伊長島・尾鷲・熊野市・新宮・南紀勝浦線(西武観光バス・三重交通)

首都圏から紀伊半島東側各地を結ぶ。紀伊半島西側も同じく西武観光バスが運行するホワイトビーチシャトル(田辺・白浜行き)で補完。 乗車区間は大宮駅→新宮駅で2号車に乗車。 20:50 定刻で大宮駅発車。営業所からは誰も乗っておらず、大宮駅から乗ったのも自…

静岡〜大阪「京阪神昼特急静岡号」(JR東海バス)

以前は、夜行便「京阪神ドリーム静岡号」とセットでの運用で、ドリーム共々西日本JRバスとの共同運行だったが一旦廃止。5年ものブランクを経て復活するも、東海のみの単独運行のため静岡寄りのダイヤになり、ドリームとは完全に運用が分離され、3列シートか…

静岡〜京都・大阪「京都大阪ライナー」(しずてつジャストライン)

関西と静岡というちょっと変わった行路。以前は阪急バスとの運行だったが撤退、単独運行となったその後も運行ついでにスルッとKANSAIバスまつりにそのまま出展するなど、関西での知名度アップに努めている。 乗車区間は大阪梅田→清水駅前。 22:00 梅田を発車…

東京(練馬・中野・新宿)〜豊川・豊橋・田原「新宿・豊橋エクスプレス"ほの国号"」(関東バス・豊鉄バス)

実に丸10年ぶりに乗車してみた。前回は開業直後、今回は開業10周年というから時が経つのは早いもの。 乗車区間は練馬駅→豊橋駅の2号車。 23:05 練馬駅を定刻で発車、2名乗車。すぐに環七を南下。 23:24 中野駅の高架下に着いたものの特に利用客なし。中野坂…

日立・東海村・勝田・水戸・つくば〜名古屋線(茨城交通)

茨城〜名古屋を4列シート車で単独運行、という一風変わった路線。乗車区間は名古屋駅→日立駅。 23:27 名古屋駅発車。乗車27名、ほぼ窓側の席が埋まっている感じ。名古屋側では殆ど宣伝しておらず知名度が無いので、連休前夜でも満席になっていない。駅をぐる…

東大阪・大阪・京都〜東京「東京特急ニュースター号」(大阪バス・東京バス)

数年前にも乗車したが、当時より随分変わったので再乗車。 乗車区間は布施駅→王子駅。 20:40 定刻で布施駅から4人乗車し発車。西に進み、次の上本町は通過。 21:15 天王寺駅より1人乗車。四つ橋筋を北上。 21:45 大阪駅で14人も乗車。新御堂筋・吹田経由〜名…

大阪・京都〜仙台「フォレスト号」(近鉄バス)

関西〜東北の夜行バス第1号路線。元は宮城交通と共同運行だったが、近年は撤退と参入を繰り返している。 乗車区間はあべの橋→仙台駅。 20:00 あべの橋発車。先ずは4人乗車。 20:20 次はOCATで6人乗車。順調に北上。 20:40 東梅田で2人乗車。いつもは乗客が多…

大宮・東京(池袋/新宿・立川)/横浜〜三重(桑名・四日市・鈴鹿・津・松阪・伊勢・鳥羽)線(西武観光バス・三重交通・三交伊勢志摩交通)

首都圏と三重県北中部を結ぶ。8年前に乗車したが、当時とは内容が大きく変わっている。 乗車区間は池袋→伊勢市。 21:20 池袋駅東口から乗車。大宮からの乗客は3人、池袋からの乗車は10人。 21:50 新宿駅隣接のバスタ新宿から5人乗車。発車後しばらくして消灯…