2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

撮影写真より

伊予鉄バスの廉価版セレガ・リミテッドエディション。貸切仕様はスイングドアのままだが、乗合使用は安っぽさに磨きがかかる折戸が標準。ホイールは鉄だが、初期のセレガにのみ存在した、飾り穴が少ないJIS規格の10穴ホイール。現在はトラック・路線バスと同…

地図より

ショッピングモールなどで時々ある、用地買収しきれなかった結果周囲に一部よその土地が割り込む事例。ヤマダデンキテックランド京都吉祥院店の敷地のうち、駐車場のど真ん中に遮るように他の土地が存在。どうやらここは墓地のようで、移転されることなくそ…

地図より

国道24号・名神高速・師団街道・龍大に囲まれた伏見区深草西浦町。中心に位置する西浦中公園はX状の道が作られ、公園の四隅から放射状に4つの道が伸びる、何かの模様のような線形。この4つの道は、洛西ニュータウン以外の京都市郊外の短距離の道としては珍し…

地図より

ここは名神京都東IC付近、国道1号線西行きの五条通りと三条通りの分岐のうち、三条通り方面に進んだ直後。この先のオーバークロスを通った先で京都東ICからの車道と合流し、三条通りとなる。合流ポイントのすぐ前が信号となり、よく渋滞しているため合流難易…

地図より

豊中で明らかに空撮目当てのメッセージを発見。「とよなか救命力世界一宣言」 ここは豊中市消防局の敷地であり、恐らく訓練用の施設。豊中市公式サイトによると、人口比で救命講習修了者の割合・面積比で救急隊数と救急救命士数の割合が全国トップレベルであ…

撮影写真より

京都バス最近の新車(26)。一般路線車はいすゞばかり導入しているが、並行導入するハイブリッドに限り日野を選択。前扉横・銘板・ハンドルのロゴ以外はいすゞも日野も全く同じはずなのだが、何故かハイブリッドのシェアは長く扱っているからか日野が圧倒的。…

撮影写真より

名古屋市バスNMH-1(PDG-KR234J2)。Nonstep・Midi・Hinoの1号車=日野中型ノンステップの1号車。他の3メーカーは05年までに導入されており、ツーステップだった90年代後半は4メーカー全ての中型車が揃っていたが、レインボーのみノンステップは長らく導入され…

撮影写真より

長崎本線の車窓からの長崎県営バス諫早発小長井方面行き。遠くに見えるのは普賢岳。途中には有名なフルーツのバス停がある。 この路線は長崎本線とほぼ並走しているが、その名の通り佐賀との県境である県界まで1時間に1便、途中の小長井駅・小長井支所までの…

撮影写真より

名神蒲生スマートIC。出入口の車道だけでなく、誤進入時のUターン用の通路もある。いくら僅かな距離といえども、特に高速道路側はバックで戻るのは非常に危険。このため全てのスマートICには必ずUターン通路がある。 但し精算ゲートは入口出口とも必ずUター…

地図より

こんなのあったっけと思った、Googleマップの石碑のアイコン。あまり日本のものとは思えない、塔のようなデザイン。 この場所にあるのはナウマンゾウの銅像。この近くの芹川でナウマンゾウの化石がよく発見されることに由来。

地図より

向日市、東土川交差点西にある駐車場の空撮に京都市バスが大量に写っている。ここはいすゞディーラーの新車置き場のようで、通常は上鳥羽にあるディーラーに置かれるが、入りきらない分は少し離れた向日市の駐車場に置かれる。真ん中の柵の前後で駐車車両が…

ATR(奈良交通)

全国的にも珍しいアルファベットのみのバス停。通常、奈良交通のバス停看板は名前の下に英語表記が入るが、ここに関しては「けいはんなプラザ東」という注釈に置き換えられている。 ATRとは、国際電気通信基礎技術研究所・Advanced Telecommunications Resea…

地図より

山科の新十条通りは、市街の十条通りとは元々接しておらず関係が薄かった。高速道路扱いでトンネルが作られたことで初めて2つの通りが直結し、のちにトンネルが無料化したことでより関係が強まった。 この新十条通りは、外環状線との山科区役所交差点で唐突…

アルセウス・その8

半月以上かかってやっと海岸をクリア。プレイ時間は120時間を超え、一般の何倍も時間がかかっている。 オープンワールドを標榜する故に、各フィールドは端以外ならどこでも行ける。こんな山の縁も移動することが出来、何もないこともあれば、そこにしか出な…

木津(奈良交通)

国道24号線沿いにあり、木津駅の近くにあるが、ここは旧来の木津町木津地区の最寄りとしてのバス停。駅の近くに駅名・自治体名と同名のバス停がある事例は、特に地方に多い。駅前には寄らずこちらにだけ経由するバスも少なくない。 木津川市のコミュニティバ…

地図より

競馬のJRAの栗東トレーニングセンター内にある店舗「アラカワ靴店」「ミエ美容室」が地図に載っている。靴店の方は荒らし的な口コミが付いているが、トレセンは八百長防止のため、記者含め部外者の立ち入りは厳しく制限されており、一般人の進入なんて以ての…

地図より

東大阪の近畿車両の鉄道車両工場。新車の電車が見えるスペースには、これでもかと撮影禁止の札がある。以前のビューには札が無かったが、鉄道マニアによる覗き・SNSでのスクープ行為が跡を絶たなかったためと思われる。ストリートビューの撮影も向こうからす…

地図より

京都市電錦林車庫跡なるポイント。京都には他にも九条車庫跡・三哲車庫跡・高野車庫跡・下ノ森車庫跡が登録されているが、錦林・九条・三哲は現役の市バス車庫・操車場で、市電廃止時にそのまま市バス車庫に転用された。高野・下ノ森は市の施設に転用された…

地図より

奈良交通法隆寺参道バス停。72系統:法隆寺駅~参道の路線が経由。駅と法隆寺の連絡に特化した、片道10分もかからない短距離路線。他の奈良駅・王寺駅からの路線は、72系統も経由する法隆寺前バス停を発着。こことは別の場所にあるが、地図上では100mほど隣…

撮影写真より

今は亡き、京都市バスの岡崎ループ用カラー。かつて100~102系統用の車両でも存在した市電カラーにアレンジを加えた外装だったが、隙間やバックカメラステーの緑色の通り、この外装はラッピング。導入当初からラッピングされているものの、予め下に通常の緑…

地図より

あおなみ線名古屋競馬場駅は、当の競馬場が今日で興行を終了し弥富に移転するため、明日から港北駅に改名。Googleマップでは、一足先に夜の段階でもう改名に対応済。もしかして数日は旧名のまま表示されるのではないかと少しは思っていたが、さすがにそこは…

地図より

桂川街道の北端。久世橋西詰で国道171号線から分離し、幅が狭い道路が多い桂地区では貴重な片側2車線道路、しかも分離帯付き。のはずなのに、桂川手前で交差点もない地点でいきなり途切れる。あまりにも不自然だが、実際はここから橋を架けて四条方面に繋げ…

地図より

男山団地内の県境。京都と大阪にまたがっているが、ほぼ一体化されているため、県境の標識は両端を通る新旧の国道1号線以外には殆ど無い。が、普通の道路標識は県境で切り替わるのがポイント。何の変哲もない場所でいきなり規制が唐突に「ここまで」になり、…

地図より

まだ建設中なはずの国道8号野洲栗東バイパスが出てくるGoogleマップ。開通は3~4年以上先で、現状はまだ橋げたしか出来てない。既に用地買収は完了しているが、マップの建物はまだ解体が反映されていないため、道が建物にめり込んでいる。バイパスが出てくる…

撮影写真より

中紀バスの貸切用エアロミディ。前輪ハブから90年代前半のU-MK117/517と思われる。貸切用といっても、フロント2枚ガラスの一番低いグレードで、貸切よりも自家用の旅館などの送迎バスで主に使われた。恐らくこのバスもツアー用などではなく、冠婚葬祭や町内…

撮影写真より

有田鉄道の鉄道線の金屋口駅の駅名標と運賃表。20年前に廃線になったものの、駅周辺の区間は車両ごとそのまま残されている。 運賃表は昭和61年改正のもの。そこから廃線まで20年ほど不変だったことが分かる。運賃の範囲は紀勢線の和歌山市~新宮と阪和線・大…

撮影写真より

大津駅で時間調整の江若バス。大津駅は一応大津市の中心駅=滋賀県の代表駅であるが、それは立場上なだけで、あまり利用者は多くなく、バス路線も草津駅に比べるとかなり少ない。このため操車スペースはこの1台分しかなく、その上路線も便数も年々減りつつあ…

撮影写真より

京都市バス81系統の中型車運用。81系統は九条通り以南の南区・伏見区の最基幹路線であり、大多数が1時間に1便程度な中で3~4便運行し、故に常に混み合っているが、にも関わらずたまに中型車が使われる。マニアには珍しいのでうれしいが、利用者にとっては厄…

地図より

大阪市港区市岡の横断歩道。教本で見た、交差点全体に横断歩道の縞模様舗装がされたスクランブル交差点。変則四差路であるためこんな特殊な形態になっているとか?右折の目印が描けないので、このような小さ目の交差点でないと出来ない形態。

撮影写真より

有田鉄道でローザと共に主力のリエッセ・ナンバー143。ボディは凹み、ロゴはボロボロ、ナンバーはハゲハゲ、更にダンロップの広告枠まで、長い間替えていないのかとても薄い。相当使いこんでいると思われる。 有田鉄道は距離制運賃なはずなのに、このバスの…