2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

地図より

東武越生線とJR八高線の並走区間。線路の幅が同じということでまるで複線だが、東武側のみ電化。砂利の色もちょっと違う。 小川町付近、こちらは東上線と八高線の並走区間。やはり複線と見せかけて東武側のみ電化。踏切のセンサーも両者で違う。 他にも東上…

SV・その55

とりあえず図鑑を完成させた。パルデア図鑑のように、もう片方のソフトがなければ人脈でもない限り極めて困難…というわけでもなく、オンラインのレイドにさえ入れるのであればそこまで難しくない。当初は捕獲でボックスの枠が埋まるのが鬱陶しいので、マジカ…

地図より

長野県と埼玉県の境にある三国峠。最近になってこんな場所までストリートビューに収録された。 そもそも長野と埼玉が接しているという事実自体、距離が短い上に険しい山間部にあるためあまり知られていない。この三国峠が境を越える唯一まともな道路だが、ま…

地図より

叡山電鉄修学院車庫の覗き見スポット。カラーバリエーションが豊富なので、時期を変えるたびに違う車両が留置されている。よそのような高い塀がなく、しかも1~2両編成の電車しかいないので見やすい。

撮影写真より

ドレスアップ用のナットキャップを装備した帝産湖南交通のバス。普通はバス車両を勝手に弄ることは社内規定等でほぼ禁止されているが、帝産は担当車制であるため、どうやらある程度は弄りが認められている模様。なので、元々付いていないエンブレムを付けた…

SV・その54

今回もまた新ポケモンの勉強。 【カミッチュ】(草・ドラゴン) アップリュー・タルップルに続くカジッチュ第3の姿はりんご飴。上に突き出ているのが”そとッチュ”、後ろに出ているのが”なかッチュ”。この2体が自分で生成した蜜をまとったりんごの中で共存して…

撮影写真より

広島市内~広島空港のリムジンバス。5社で運行しているが、全車同一のカラーリング。バスジャック対策のため屋根に車番が入っており、同一カラーにつき社名も入っている。社名表記に各社微妙に個性があり、広島バスなら広バス、広電バスならHIRODEN。

SV・その53

ようやくサブイベントを全て片付けられた。このうちともっこ募金を除き、オーガポンを仲間にする前、キタカミに来て全く話を進めていない段階でも受注可能。 愛のともっこ募金 ともっこ復活により破壊されたともっこ像を再建させるため、公民館管理人が100万…

撮影写真より

フェリーの船上から見た須磨浦。中央から少し左側、法面工事が途切れている部分が神戸市の須磨区と垂水区の境で、かつては摂津と播磨の境。播磨より西側がいわゆる山陽と呼ばれる地域であり、これ以降遠く下関までの広い範囲が山陽。山陽と付く企業・事業所…

撮影写真より

たまたま見かけたので撮ってみた、上から見たメルファ。そんなにしょっちゅう見かける車でもないので、上から見るのも初めてだが、もしかして屋根にある丸い部分は、換気扇を設置する際に穴を開ける部分なのだろうか、とちょっと思ってみたり。でももしそう…

地図より

ユーザー投稿のストリートビューに収録されている、米原駅7・8番ホーム('18年3月撮影)。ここから出るのは東海道線名古屋方面、即ち特急しらさぎを除く全ての普通列車はJR東海の運行。しかし駅自体はJR西日本の駅であるため、電光掲示板の行先は「名古屋方面…

地図より

アメリカ軍の相模総合補給廠。3rdStやE Avenueと書いてあり、簡素ながら通りの名前が付いている。といっても軍事施設につき普通は一般人は入れないので確認する術がない。関係者か一般公開時に調べた一般人が作成に協力したということだろうか。ここも自衛隊…

地図より

超有名な渋滞スポット・東名高速大和トンネルの真上。横断する道路がいくつかある以外は全く何も無い更地。この位置はアメリカ軍と海自の厚木基地の滑走路の真北に当たり、ここで過去に発生した墜落事故を教訓に、高速道路を切り下げて屋根を付けたのが大和…

撮影写真より

帝産バスの神奈中バス中古(1298)。かつて中古車がいなかった頃は、屋根にもオレンジのラインが引かれ、犬マークやTEISANロゴが入っていたが、中古車では前後ともに行先表示の真上部分だけであり、屋根は見事に省略されてしまった。かつては他の事業者でも屋…

撮影写真より

今年の4月上旬、香川県のヤドン公園…のオープン直前の様子。園内の桜は咲いていたが、オープンは4月下旬だったため、桜との共演は間に合わず。当時はまだ立入禁止で、園内の遊具は全てゴミ袋が被せられ、更には園外にあるヤドンが描かれた看板までゴミ袋が被…

地図より

JR大元駅周辺。大元駅の前後は複線になっているが、これらは正式には大元駅の構内の扱いとなっており、宇野線/瀬戸大橋線の複線区間には含まれない。その距離は実に2km以上であり、この地図の端から端+αといったくらいに長い。複線の前後は幅に余裕があるた…

SV・その52

”お面”を手に入れたことで、姉弟の祖父が重い口を開き、逸話の真実は看板とは真逆であり、”鬼”は敵ではなく被害者であることを知らされる。慰霊碑まで建てられた「ともっこ」のトリオは、やはりというか見た目通り悪役だった。ひとまず残りの看板撮影を済ま…

SV・その51

いよいよ配信のDLC前編『碧の仮面』。SV本編発売から10か月での配信は、剣盾DLCの発売7か月後に比べるとだいぶ延びたが、DLC公表からここまでずっとレイドで上手い具合に食い繋げ、WCS開催も盛り上げに一役買った。容量は2.9GBで、SV本編の6.3GBの半分に相当…

地図より

岡山市東山斎場、ようは火葬場。普通の火葬場は、いわゆる”NIMBY”の施設であるため、大量の植木で隠したり、更に公道から離れた場所にあったり、そもそも人里離れた山奥に存在自体を隠すかのように建てるかというパターンが多いが、ここの場合は堂々と包み隠…

地図より

岡山市内の狭い道路にある、歩道の謎のふくらみ。宇野線の高架沿いに無数に存在し、交差点の横辺りでふくらんでいるポイントが多い。理由は全く分からずだが、車の減速を促すためにわざと設置した、コミュニティ道路の一種かもしれない。

地図より

東海道線に乗ると見えるバス廃車体。大垣~穂積間、揖斐川の横にいる古い中型バス。輸送会社の敷地にあるが、壁に囲まれていて身動きが取れない場所。撤去せずに残す理由がよほどあった模様。カラーリングは昔の警察車両に似ているが、遠すぎて詳細不明。

地図より

スーパーセンター・プラントのうち古い店舗には、広さに応じて1000平方メートルごとに屋号に1から6の数字が付いていた。このうち最大の6が付いた店舗は1店のみで、岐阜県にある瑞穂店。比較的数が多いプラント3のほぼ倍の面積ということになる。周囲と比べる…

地図より

谷川駅付近の線路。福知山線と加古川線の乗換駅となってはいるが、加古川線の方は一日8~9往復しかなく、12時10分発の加古川行き以外は全て途中の西脇市まで。 線路が変わった配線になっており、谷川駅の加古川線ホームは直接福知山線と繋がっているわけでは…

地図より

山陽線の姫路~英賀保間の新駅予定地。手柄山のすぐ隣になり、手柄山側も駅設置に合わせ、手柄山遊園跡地を利用しての再開発中だが、肝心の駅の方はまだ殆ど未着手で現状原形のまま。姫路駅より西になるため、普通列車は新快速も各停ゾーン内のため停車駅に…

地図より

近鉄の田原本駅と西田原本駅の距離感。方角が付く駅は大体付かない駅の隣か2駅先。広島駅と北広島駅・東広島駅という特殊事例を除くと、ほぼ近場となっているが、ここの場合は並んでいるので近場も近場、直線距離だと100mもない。同一会社の駅となると、大阪…

撮影写真より

神戸の主に東灘区・灘区・六甲アイランドで路線バスを運行する”みなと観光バス”は、一部を除きカラーリングが白一色。その一部も、ラッピング広告以外はやはり地色は白で、マークやロゴのワンポイントが入っているだけというパターンも多い。まるで送迎バス…

地図より

東海道線関ケ原駅のすぐ東、電車に乗っていると嫌でも目に付くバスの廃車体。但しこの部分の東海道線は上下線で距離があり、大垣方面に乗っていないと見られない。恐らく倉庫か何かで使っている模様。 淡路交通のカラーリングなので、かつて存在した名古屋淡…

地図より

浜松の天竜川沿いにある、「中野町花火打ち上げ場所」というポイント。といっても思いっきり神社の中。 この花火とは、「中野町煙火大会」のことを指していると思われる。今年は8月19日に開催された。なのでもう終わったことなのだが、消し忘れか来年用か、…

地図より

9月から道路の色が変更されたGoogleマップだが、埋め込み地図の方はまだ変わっていない。 高速道路・国道はこれまでのオレンジからブルーグレーに、一般道は白からグレーに変更。暖色から寒色に変わったため暗い感じがするが、明暗がはっきりして分かりやす…

SV・その50

最強ミュウツーレイド。DLC配信前のVer1では最後のイベントでもあるためだいぶ前から告知され、オリジナルのロゴやグッズにキャンペーン、チラシまで作り、相当プロモーションに注力していた。 9月1日というのは、DLC配信直前の朔日というきりのよさもあるが…