西肥バスのラッピングには、一般的な3面を使ったフルラッピングの他、側面のみ・後部のみを使った部分ラッピングがあり、部分ラッピングには更に後ろ半分のみ・ホイールベース間のみ・側面全体に分かれる。このバス(Z934)はホイールベース間と後部の組み合わせで、部分ラッピングの場合は最後部のピラー部分はラッピングされない。
ホイールベース間のラッピングの場合、側面の西肥バスの文字が中途半端に隠される。こういう場合、わざわざ別で社名入りステッカーを入れる事業者もあるが、西肥バスの場合はそのままにしてある。沿線の路線バスは他にさせぼバスくらいしかないため区別する必要性がないと思われる。