その他

地図より

岡山市東山斎場、ようは火葬場。普通の火葬場は、いわゆる”NIMBY”の施設であるため、大量の植木で隠したり、更に公道から離れた場所にあったり、そもそも人里離れた山奥に存在自体を隠すかのように建てるかというパターンが多いが、ここの場合は堂々と包み隠…

地図より

スーパーセンター・プラントのうち古い店舗には、広さに応じて1000平方メートルごとに屋号に1から6の数字が付いていた。このうち最大の6が付いた店舗は1店のみで、岐阜県にある瑞穂店。比較的数が多いプラント3のほぼ倍の面積ということになる。周囲と比べる…

地図より

浜松の天竜川沿いにある、「中野町花火打ち上げ場所」というポイント。といっても思いっきり神社の中。 この花火とは、「中野町煙火大会」のことを指していると思われる。今年は8月19日に開催された。なのでもう終わったことなのだが、消し忘れか来年用か、…

地図より

「笠岡のモンサンミッシェル」なるポイント。岡山と広島の丁度境目。 陸地から殆ど離れていない場所にある無人島が、干潮時には干上がって陸続きになるという。フランスにあるオリジナルのモンサンミッシェルは島にある修道院だが、笠岡のモンサンミッシェル…

地図より

奈良県川西町。誰が書いたのか、「下永東城(地名)→城跡ではない」という、メモ書きのような地図スポット。口コミには、”城跡のようだが遺構は無く看板等も無い”的なコメントで☆2。そしてアイコンは何故か神社。だったら最初から載せなければよいのでは…?

地図より

大津市瀬田にあったショッピングモール・パワーセンター大津の跡地。閉鎖になったのは'16年で、翌年には解体され、その後半分はマンション、もう半分は分譲住宅地と道路になったが、Googleマップでは道路はあるのに今もなおパワーセンター時代のレイアウトが…

地図より

西武ドーム前のビュー。タイトルはブログ埋め込みだと「住所なし」、一方でGoogleマップで開くと「ベルーナドーム」と表示されるが、撮影されたのはかなり前の2010年末。ネーミングライツで頻繁に名前が変わるが、この当時は一時的にネーミングライツをスト…

地図より

「北海道」なる地名。「愛知県田原市神戸町北海道」が正式な表記。渥美半島、田原市の東部に当たる。但し読みは「きたかいどう」で、その名前の割に東・西・南の海道はない。神戸町も「かんべちょう」と読み、寧ろ神戸という表記は「ごうど」と並んでこちら…

地図より

この夜開催の愛宕神社の千日詣り。7月31日夜・8月1日朝にかけて参拝すると、1000日分の加護が得られるという、京都の行事の一つ。火除けの神であり、京都の台所には大抵ここのお札がある。 しかしその道のりは険しい。この地図の137とある部分が最寄りとなる…

地図より

人の投稿ビューを拝借。 比叡山の中腹にある「日本生命慰霊宝塔」。何を祀っているのかよく分からず、日本の生命全ての慰霊のためとか勝手に思っていたが、ここでいう日本生命とは「日本生命保険相互会社」、ようは保険会社の日生のこと。高野山でよく見かけ…

撮影写真より

松阪の巨大な教会。城のようにも見えるが、ここはオルヴィエートという結婚式場。ヨーロッパにありそうな大教会風の外観は非日本的で、インパクトは絶大。 しかしこの式場、ちょうどオープンから20年となる先月末を以て閉館。この大聖堂を潰すのはあまりにも…

撮影写真より

京都府久御山町佐古梶石地区は久御山町から数キロ離れた飛び地。宇治市と宇治田原町の間にある山間部。本来の久御山町は半分近くが干拓地故に全域が平地であり、この部分が町内唯一の山。 但しここに定住者はいない。府民スポーツ広場のグラウンドと、ごみ処…

地図より

札樽自動車運輸。札樽とは字の通り札幌と小樽のことで、当初はこの2都市中心の輸送だったが、現在は道内各地で展開。 国際興業グループなので、トラックはいすゞばかり。国際興業グループは、かつて精力的に展開した東北ではホテルが僅かに残るのみだが、北…

地図より

札幌市で一番海に近い場所「手稲山口バッタ塚」。札幌市域は3kmほどだけ海岸に近い場所があり、特にこの辺りは海岸まで500mもないが、海に接する箇所は全く無い。札幌市は海がない内陸の市である、というのは地理の雑学ではよく知られたネタではあるが、知ら…

地図より

名古屋ヒルズゴルフ倶楽部。元々は違う名前だったが、運営元が変わった際にこの名前になった。名古屋と入っているが、ここは岐阜県可児市であり、最早名古屋以前に愛知県ですらない。ちなみに名古屋までは30km。 正直これはかわいい方で、関東には全く東京と…

地図より

妙にかっこいい地名「京都市伏見区桃山町松平武蔵」。桃山駅の東側のごく僅かな部分のみが該当。 桃山町は、昔の大名や旧国名が入った町名が妙に多い。羽柴長吉・毛利長門・鍋島・金森出雲・筑前・三河・板倉周防・島津・伊賀・美濃・和泉・筒井・福島太夫・…

撮影写真より

姫路~小豆島の航路の途中で見えた島。左が確か小松島で、岩しかない無人島でも、一定の大きさ以上ならどんな島でも一応名前がついている。右の岩礁ほど小さいとさすがに名前はない模様。

地図より

南禅寺総門。境内ではなく、神宮道から脇道に入ったところというかなり離れた場所で、地図表示にすると距離が遠いことが分かる。明治までは白川通りと仁王門通りの間にある橋の袂付近にあったが、インクライン建設に当たりここに移転。更に昔は実際にこの辺…

地図より

樟葉付近、京都・大阪の県境の真上にある住宅分譲地。京都・大阪の県境は、ごく一部を除き平地は道路・川・水路・土地境界に引かれており、家の真上を通る例はごく数軒しかない。ここの場合、元々は竹藪だったため問題はなかったが、切り拓いた結果宅地の半…

撮影写真より

江の島で見た、朽ち果ててボロボロになっている家らしき建物。江の島は定住者も少なくないが、古い建物がかなり多い印象。特に山の部分になると道はかなり狭く、車なんてとても通れない。建てるにしても一苦労。かといって放置してると、このようにいつ崩れ…

地図より

謎のスポット「HAPPY山」。そんな山あったっけ?そもそも山にそんな名前つけられるの?と。 その正体はキャンプ場。このアイコンで山かと思ったが、Googleマップでのこの緑三角はキャンプ場で、山ではなくテントを表す。山は隣の吉祥寺谷で使われている、登…

撮影写真より

比叡山の展望台より。飛行機以外で京都と大津が同時に見えるのは恐らくここが唯一。右側が京都市街地、左側が大津、中央が山科、手前の一部分だけある集落が比叡平。見物には、有料の比叡山ガーデンミュージアムに入場する必要がある。

地図より

富山の畑の真ん中にある謎スポット「どこでもドア」。 ストリートビューには、本当に畑の真ん中に忽然とピンク色のドアがある。更にその手前にある2つの注意書きの看板、よく見ると…。

地図より

比叡山の山すその地名。大津側は坂本本町と山中町だけなのに対し、京都側は特に一乗寺と修学院でやたらと多くの地名が付き、山だからか殆どに谷が付く。ほぼ全て山間部であり、定住者以前に登山道すら通っていない地名もある。これが北の八瀬や大原になると…

地図より

枚方市内に無数に存在する「小規模公園」。それなりに遊具がある公園から、ベンチが僅かにあるだけの狭い公園まで様々。全てに番号が振ってあり、400以上の数字になっている公園もあるため、市内だけで400か所以上ある可能性がある。枚方市の公式ページには…

地図より

年末に京都で開催される全国女子駅伝の中継所がGoogleマップに載っていた。ここにあるのは第2・第8中継所だが、検索すると全ての中継所が引っかかる。中継所は当日以外は、開催の少し前に看板が設置されるのみ。広島での男子駅伝の中継所は検索しても引っか…

地図より

大文字山のストリートビュー。京都の五山で唯一常時登山が可能な山であり、残りの4つは全て立入禁止。大文字山も送り火前後では立入禁止になる。火床が間近で見られるのもここだけ。 比較的手軽とはいえそこそこの登山であり、中々行ける場所ではないため、…

地図より

ビバモール寝屋川の隣にある、「日本放送協会寝屋川放送用資材センター」。見たところNHKの倉庫といった感じで、中継車もいる。しかし大阪のNHKは大阪城の隣にあり、寝屋川からはかなり遠い。何故こんな場所にあるのか、検索しても何も詳細は出てこず正体不…

地図より

ファミリーマート一宮ゆぎおろし店。一瞬ゆきおろしに見え、雪なんて早々降らない愛知の平野になぜと思ってしまうが、「ぎ」の方。駐車場の間に細い私道が割り込んでいるのも特徴。但し近辺の一部施設は実際に「ゆきおろし」と名乗る。 ゆぎおろしは漢字で書…

地図より

琵琶湖のど真ん中にあるブリリアという謎のポイント。Googleではよくあるミスで、じきに修正されるだろうとは思うが、面白いのでそのまま載せた。 説明にはマンスリーマンションビルと出る。ブリリアとは東京建物のマンションブランドであり、実際にこの付近…