テスト

ここでよく使う機能を色々テスト。はてなブログではカテゴリーに分類した記事の場合、タイトル部分もカテゴリーの記事名を入れる仕様となっているため、今までのように記事と無関係の内容は、カテゴリーに分類しない軽めの更新の時でしか書けなくなった。総じてダイアリーに比べて合理的になった印象。f:id:KV234L1:20170813105338j:plain
先ずは写真。写真もサイドバー部分から簡単に上げられて簡単に貼れるようになった。ダイアリーは左上に寄るように貼られたが、ブログでは中央揃えで貼られるので見た目もいい。但しフォトライフ自体は何も変わっていないので、相変わらず1枚10MB制限がある。


次にpre記法。これもよく使った。相変わらずスペースを取られる。ただ背景色が同化してしまったので、そのスペースが区切るために重要。

あああ
ふふふ


定義リスト記法と表組み記法。過去の高速バス乗車記の内容をそのままコピペ。表はダイアリー時代はデザインテーマの関係上非常に見えにくかったが、一気に見やすくなった。その代わりに定義リスト記法は殆ど普通に書いた状態と変わらなくなってしまったので、そのまま書いた場合と併記。僅かに隙間が詰まった程度なので、今後は字の太さを変える必要がある。

(定義リスト)時刻・停留所
仙台駅は2箇所に停車。22番乗り場の方がより駅に近い。

(通常)時刻・停留所
   仙台駅は2箇所に停車。22番乗り場の方がより駅に近い。

7号 8号
23:40  東京駅八重洲通り(セブンイレブン前・東京都中央区)  5:15
休憩  東北道羽生PA(埼玉県羽生市) 
 東北道国見SA(福島県伊達郡国見町)  休憩
4:57  仙台駅西口22番乗り場(仙台市青葉区)  23:45
5:00  仙台駅西口41番乗り場(仙台営業所・仙台市青葉区)  23:35
(昼) (夜) (昼) (夜)
新潟交通 名鉄バス 名鉄バス 新潟交通
13:10 22:40  名鉄バスセンター(3階7番乗り場・名古屋市中村区)  22:15 5:57
休憩 休憩  中央道恵那峡SA(岐阜県恵那市)  休憩 休憩
休憩  長野道梓川SA(長野県岡谷市松本市)  休憩
18:10 3:39  北陸道上越木田BS(新潟県上越市)  17:15 24:50
休憩 休憩  北陸道米山SA(新潟県柏崎市)  休憩 休憩
19:15 4:44  北陸道長岡北BS(新潟県長岡市)  16:10 23:40
19:28 4:57  北陸道PA(新潟県三条市)  15:57 23:27
19:32 5:01  北陸道三条燕IC(新潟県燕市)  15:53 23:23
19:40 5:09  北陸道巻潟東IC(新潟市西蒲区)  15:45 23:15
19:50 5:19  北陸道鳥原BS(新潟市西区)  15:35 23:05
20:10 5:39  新潟駅(路上乗り場・新潟市中央区)  15:15 22:45
20:15 5:44  万代シテイバスセンター(構内8番乗り場・新潟市中央区)  15:10 22:40
堺市 大阪市 高速京田辺 京都駅
上越木田 8650(6920) 8600(6880) 8300(6640) 8100(6480)
柏崎市 9150(7320) 9100(7280) 8800(7040) 8600(6880)
長岡市 9350(7480) 9300(7440) 9000(7200) 8800(7040)
三条市 9550(7640) 9500(7600) 9200(7360) 9000(7200)


見出し・小見出しと小小見出し。やはりよく使う。ダイアリーからだいぶ変わり、見出しは大きく・小見出しはチェックマーク・小小見出しはただ太字になっただけ。但し普通に太字にしただけよりも僅かに大きい。

見出し

小見出し

小見出し

太字



これらは表記自体はダイアリーと同じだが、こう見るとダイアリーと見た目はかなり変わった。どれをどういう使い方にしていくかをまた構築・記憶していく必要がある。またプレビューは同じ画面で確認することが可能になったが、自分の環境下では高確率でフリーズするので、別ウィンドウでの確認が必須。又、ダイアリーにはあった更新日付が変わる時刻が設定出来なくなり、0時を過ぎてからそのまま更新すると翌日扱いになるので、編集オプションから投稿日時をいじるのも必須になった。