2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

撮影写真より

京都市バス2650号車(LNG-HU8JMGP)。市バスで唯一、大阪府の青いステッカー=流入車規制の適合ステッカーが貼ってある。2010~17年にかけて実施され、トラック・バス・バン・介護車を除く8ナンバーが対象。これが無いと府内への乗り入れが出来ず、府内が本拠…

撮影写真より

西日本JRバスの貸切転用のエアロクイーン。元は貸切カラーだったが、当時の高速カラーに塗り替え、最後部のサロンを廃止して前向きシートに固定化、化粧室と側面方向幕の新設と結構改造の幅が広い。95~98年式が中心で、00年代の短距離・中距離高速路線の主…

撮影写真より

廃車になった京都市バスのRM。市バス最初で最後のUD中型車。 廃車になった市バスは、ナンバーを外したと殆ど同時に解体場に自走で持っていかれて廃棄される。が、この数台のRMに関しては廃車後1年近く、竹田駅西口の整備場の一角に放置されていた。最近にな…

撮影写真より

近年のJR東海バスの座席。メーカー標準は路線バスと同じく青ばかりだが、ここでは座面だけ外側が青・内側が赤・座面以外は黒にされ、シート自体も標準よりもかなり幅が広い特別仕様。座席間アームレストが明らかに太い。昼の便は当然ながら、夜の青春ドリー…

撮影写真より

横浜市営から小湊鉄道に売却された日野ワンステップバス(KC-HU2MLCA)。今のエアロスターノンステップ並みに窓の開口部が大きいのが、この頃の日野ワンステップの特徴。エアコンの通気口がドア側にあったり(通常は運転席側)、横浜市営独自装備として光る車椅…

西日本エリア高速バス乗り放題きっぷ

続々登場する期間限定の乗り放題乗車券。いよいよ高速バス版も登場。西日本JRバス・中国JRバス・JR四国バスが運行する、北陸・関西・中国・四国エリアの高速バスで連続5日間有効・1500枚限定で9800円。かつて10年以上前、本州のJRバス各社が旅客鉄道会社から…

撮影写真より

新車で教習を行う京都市バス。教習バスは古い大型車を使うのが定番だが、古いバスや大型車とは勝手が違うからか、新しめの中型で教習。何故か回送車表示。しかも当時は当車両の導入直後であり、新車をいきなり教習で使う。新入りに新車を運転させることにつ…

撮影写真より

滋賀バスは2020年になっても未だにツーステップのエアロミディが主力。数年前にLR290が20年ぶりの新車として入ったが、全て更新するほどは入らず。滋賀バスのコミュニティバスの方も、低床化が進む一方で観光バス転用車が未だにいる。 側面は手入れされてい…

主婦vs家事手伝い

前日は高速道路がかなり渋滞し、関西方面の高速バスは軒並み3時間以上も遅れていたので、帰りを早めようとしたが、バスの空きが少なく密っぽいので取りやめ。結果、逆に全く渋滞がなく、寧ろ早めないで正解。 それでも今後がかなり心配。手摺やマスクの表に…

豆柴は人間のエゴ

実に半年以上ぶりの泊まりがけ。テストも兼ねているので、近場の徳島に1泊だけ。かなり神経質になってしまったので、以前は必須だった大浴場や朝食バイキングが使えなくなってしまった。 ただ元々からオリンピックで高騰するはずだったので、春先以降は9月ま…

問題

QMA

芸能順当て"次のお金を表す芸能界用語を金額の高い順に選びなさい" 何となく見れば分かるが、いずれもドイツ語。ギャラの隠語として、ドイツ語で読んでいた音階を当てたので、用語は知らないがドイツ語は知っているという場合だと難なく答えられる。ここでは…

問題

QMA

アニゲ四択"アニメ化された『キルラキル』や『アスラクライン』のコミカライズを担当した日本の漫画家は?" 一見何てことない普通の四択。だが、答えのあきづきりょう始め、選択肢は全てアイマスのキャラ。たまにQMAのキャラが選択肢になる四択(お菓子のラス…

問題

QMA

文系〇×"『小倉百人一首』の中には平安時代の六歌仙全員の歌が収められている" 頻出の百人一首問題は〇×にもある。答えは×であり、大友黒主のみ入っていない。六歌仙とは古今和歌集の序文で取り上げられた歌人のことで、百人一首は関係ないし、六歌仙という…

北摂~亀岡間乗り継ぎ

阪急バスの豊能・能勢地区と、かつては京都交通、現在は京阪京都交通が運行する亀岡市のコミュニティバス・亀岡ふるさとバスの路線は、かなり近接している箇所が2つある。上手くいけば乗り継ぎが可能。 京都交通時代は、県境を越えて運行していた区間が妙見…

撮影写真より

大津の国道1号線、石山駅の手前で渋滞に詰まる京阪バス。10年近く前、当時の新車なのでホイールが真っ白。 現在この場所の渋滞は、隣の近江大橋の無料化でほぼ解消。浜大津~国道~石山駅の路線は、一部便は比叡平行きと統合して大型車も運用に入るようにな…

問題

QMA

社会スロット"元々は足利義満が自らの寿命を延ばすことを祈って創建した宝幢寺の塔頭だった、紅葉の名所である京都の寺院は〇〇院?" 鹿王院。嵐山にある。嵐電の駅名にあるので、その辺が分かれば問題文を読まなくても大体いける。というか他の文字を見ても…

撮影写真より

京成バス→鹿児島交通のキュービックワンステップ。京成バスの中古は首都圏からの中古バスの中ではかなり分かりやすい方で、赤いシートと中扉の「危険ですからステップに立たないでください」のオレンジ文字が入る。特に文字の方はここくらいしか中扉にデカデ…

地図より

羽島市にある、廃線跡のような一直線+ゆるやかにカーブした更地。確かに市内には、東側に名鉄の廃線跡はあるが、ここは西側。こんなところに廃線があるとは聞いたことがない。 古い地図を見ても線路が通ってはおらず、代わりに同じ場所には水路があった。ど…

問題

QMA

ライフスタイル多答"次のうち、東京にあるフランス料理のレストランを全て選びなさい" 一見こんなの分かるかと匙を投げたくなる問題だが、語感で何となく分かる。フランス料理はジョエル・ロブション(ロビュション)、ブノワが該当。エノテーカ(エノテカ)・ピ…

撮影写真より

京都バスのハイブリッド。17年初頭に京都バス初の低公害車として導入されて以降、毎年のように増備。通常柄に上書きするようなカラーを採用。いずれもツーステップ時代から変わらない、独自の茶色いシートなので標準仕様ノンステップ制度非適合につき補助金…

撮影写真より

御殿場インター付近の駐車場にいた、当時の沼津登山東海バス。撮影は10年以上前だが、東海バス直営となった現在でも、御殿場のアウトレット~臨時駐車場のシャトルバスを担当。アウトレットの臨時駐車場はやたらと離れた場所にあり、行先表示に駐車場の番号…

丹波梅田(西日本JRバス)

国鉄バス時代から、バス停も駅の一種としていたことから、既存の駅名と被る場合は駅同様旧国名を付けた。園福線の沿線には多くで丹波が付くバス停が残る。 梅田の場合、国鉄・JRにあるのは大阪駅であって梅田駅は無い…と思われがちだが、大阪駅の隣にあった…

撮影写真より

元西武バス・現鹿児島交通の3扉車。3扉のバスは売却されても、特に後扉は殆ど活用されることがないが、ここも例外ではなく後扉は締め切り。そもそも3扉自体が混み合う前乗りでないと効果を発揮しないので、後乗り且つ客がいない地方に行ったところで何の意味…

菟原(西日本JRバス・三和バス)

福知山市旧三和町の国道9号線沿い。国鉄時代は莵原駅というバス駅だったが、今は転回出来るスペースの真ん中に待合所があるだけ。かつてここから支線が延びており、本線でも莵原発着の便があったがどちらも無くなり、JRバスとしては普通の停留所に過ぎない。…

18~23回目

QMA

N〇…3 H〇…1 H×…1 V×…1 協力マジコロ。前作で全てのジョブを解禁済だったため、今作はいきなりから全てのジョブが使用可能。といってもそれらは殆ど使うことはなく、せいぜい今後ミッションで指定された時に使う程度。今回は指定されていないため、従前通り…

比較

JR東海バス、上のエアロエースはナンバー灯がLEDに交換されているのに対し、下のセレガは電球のまま。重要装備である路肩灯は当初からLEDだが、ナンバー灯は無いと車検にこそ通らないものの、交換は完全にカーカスタムの範囲。それでもJRバスではかなりの数…

撮影写真より

かつての上野動物園の入口前にある大量のコーンとコーンバー。フェンスにある顔の通り、これは全てパンダ目当ての行列を捌くためのもの。これだけの数のコーンを置かないといけないくらい並ぶのだが、これは入場の列ではなく、パンダを見るための整理券のた…

地図より

河原町五条の南東にある、妙に短い道路。今は専ら五条大橋→七条河原町方面へ赤信号でも通れるショートカットとして使われているが、ではなぜこんな道があるのかというと、大元は明治時代から昭和初期まで存在した市電の廃線跡。 のちに河原町通り経由になっ…

徳島おでかけきっぷ

こちらも9月から発売・利用開始となったフリーきっぷ。徳島県内のJR全線+阿佐海岸鉄道、徳島バスグループと徳島市営バスの一日乗車券。これらで徳島県内の公共交通の大部分なので、実質県内の主要交通で乗り放題。土日祝限定で、3000円とまあまあするが、JR…

カンサイスルーパス

かつて存在した、関西地区のJR以外の電車・バスの大半が乗り放題の「スルッとKANSAI 2dayチケット」。3日使える3dayチケットの2日版で、あまりPRしていなかったのと、1日当たりの値段が3dayより割高だったので、知名度はあまり高くなかった。17年末のスルッ…