2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

撮影写真より

滋賀バスにいる、パトカーカラーのバス。地元の農協と警察によるPR車。フロント上部とエアコンユニットを赤くすることでパトライトを再現。 ナンバーまでわざわざ希望ナンバーで110に変えてある。近江鉄道にも同様にラッピングに合わせて希望ナンバーに変え…

問題

QMA

理系タイピング"元素記号をアルファベット順に並べたとき、最初にくつ元素は〇〇〇〇〇〇?" Acのアクチニウム。なんか雑学的要素が強い問題。初見ではちゃんと元素表を全て頭に入っていないとまず答えられない。逆に一番最後になるのがZrのジルコニウムで、…

問題

QMA

理系〇×"その毒の効果でくしゃみが出ることからハクションクラゲという別名があるクラゲは アオクラゲである" アカクラゲ。毒針が触手にあり、浜辺に打ち上げられた個体が干からびると、毒針が風で舞い上がり、これが体内に入るとまるで花粉症かのようにくし…

問題

QMA

芸能グループ分け"次のバラエティ番組の人気企画を放送された番組ごとにグループ分けしなさい" バラエティ番組の人気企画といっても、選択肢はどれも特番枠であり、事実上、シリーズ化された特番が何曜日に放送していたかのグループ分け。特番枠の名前自体が…

問題

QMA

ライフスタイルグループ分け"次の有名店を主に取り扱っている料理ごとにグループ分けしなさい" 味の時計台・天下一品・一蘭は行ったこともあるが、あとは聞いたこともなかった。せんば自由軒はカレーで、文字通り大阪の船場にあるが、あの辺りは乗り換えのみ…

120~130回目

QMA

N〇…6 H〇…4 H×…1 スタンプ埋めのために何度もオンオフに入る。野良の場合はNORMALのみ…なのだが、NORMALなので負ける可能性はほぼ無いものの、逆にあまりにも簡単すぎる問題が頻発。カツカレーや担々麺で麺料理・飯料理を分けろとか、テニスと卓球でコート…

撮影写真より

近江土山駅。元々は国鉄バス・のち西日本JRバスが管理していたバス駅。土山駅が明石の山陽線にあるため、近江を付けて名乗る。 JRバス撤退後も、後継の甲賀市コミュニティバス"あいくるバス"を運行するシガエージェントサービスの事務所兼ターミナルとして、…

地図より

たまたま通りかかって見つけた、二条城の北にある巨大な空き地。広さを計算すると実に6000平方メートル。この辺りの地価の単価は30万円前後なので、土地代だけで18億円。 古い家々が並んでいた一角を全て解体し、元々はオークション会場やリゾートホテルでも…

地図より

大阪関西万博会場予定地・夢洲の更に沖にある、地図ではまだ枠しか見えていない埋め立て地・大阪沖埋立処分場。関西中のごみの焼却残灰を船でここに持ってきて埋めたて、埋め立てた用地を二次活用する。これを大阪湾フェニックス計画という。同じような埋め…

地図より

伏見区の久我地区。地図をアップさせると、同じような形の小さな家が大量に並ぶ箇所がいくつもある。隣の羽束師地区共々、分譲住宅が埋め尽くされるように建っている。古い家が建つ分譲地もあるが、大半が新しめなので平成になってから一気に増えたと思われ…

地図より

草津市の市道にある、異様に新しいバス停の跡。新しいだけに正式には跡ではなく予定地。 この市道・大江霊仙寺線の草津川~川の下交差点間は2015年に開通。それまで途中の北川から南側は車1台分の幅しかなく、北側は道すらなかった。開通の際、このようなバ…

撮影写真より

プリンセスラインバスの車庫の隅に固められた廃車体。既にBYDの電気バス以外は殆ど見かけなくなったが、その前に主力だった車両たち・元神戸市バスのUDと日野の3扉ノンステップと元阪急バス。元阪急バスは京都では最後まで現役だった西工58MC。何かに使うの…

撮影写真より

湖西線の和邇行き。風に弱い湖西線は、強風で部分運休にする場合、京都側発は和邇までとなり、和邇から北は運休。以前は全列車堅田で折り返しだったため、折り返し線路のキャパがパンパンになったが、19年に堅田から2駅北の和邇に折り返し設備が設置され、以…

撮影写真より

京阪京津線大谷駅。坂の途中にある駅なので、ホーム全体がスロープになっており、ベンチは水平を保つために足の長さが違う。駅の浜大津側は、すぐに電車とは思えないほどのほぼ直角の超急カーブが現れる。 周辺はうなぎ屋と、陸軍の射撃場を活用した四方が山…

114~119回目

QMA

N〇…3 H〇…2 H×…1 協力があるのでスタンプ上積み。休日のスタンプ期間兼協力配信期間でやらないのはもったいない。さぼるとまた末期になってチュートリアルをやらないといけなくなる。 見えないのは新作。今までならこの週末に開催されるJAEPOで発表されるは…

撮影写真より

エアロバスのバックカメラは、初期は格納式が多く、リアガラスのすぐ下に蓋が付いており、ギアをRに入れると自動的に蓋が開いてカメラが出てくる仕組み。しかしコストがかかるからか、段々従来のバス同様にリアガラス上に固定で据え付けられるようになった。…

撮影写真より

神姫バスのCNGノンステップバス(5172・KL-MP37JM改)。CNGのツーステップ車はおらず、CNGはノンステップのみ。旧姫路市営バスから引き継いだいすゞ2台以外はふそう。 エアロスターCNGノンステップは03~05年に3台ずつ導入。全て姫路地区で使われていた。最終…

102~113回目

QMA

チュートリアル…4 / N〇…2 H〇…4 H×…2 前回のスタンプキャンペーン、年末のやり控えが響いてしまい、残り日数が逼迫。結局コナステから定価でチュートリアルでもやって無理矢理埋めた。次のキャンペーンまで一時完全ストップ。 で、新たなスタンプキャンペー…

撮影写真より

初代セレガの9mグレード・FC。このクラスは小規模の貸切で根強い需要がある。9m車なのでエンジンは中型用だが、FCはクラス初の大型車と同じ10穴ナットホイールを標準装備。他の3メーカーは当時選択すらできなかった。一方で床下はエアコンがサブエンジン式な…

撮影写真より

愛知県豊山町のコミュニティバス・とよやまタウンバス北ルート用のハイエース。南ルートが豊山~名古屋なのに対し、北ルートは豊山~小牧。特に土日は昼間の一日4往復のみの運行だが、これが無くなると名古屋~岐阜間のバス路線が繋がらなくなるため、乗り継…

地図より

京都・梅津の日新電機の工場裏。この地図の両端に、何故か一部分だけ斜めに家が建っている地帯がある。東側は道沿いだが一定幅に並んだ家、西側は大きな道もないのに一部分だけ斜め。何かの痕跡であることは間違いなさそうだが、他に類似の区画がないので、…

地図より

百万遍にあるダイコクドラッグ。インバウンドの波に乗り、一時期は京都で10店舗近くを展開。特に四条近辺は過剰ともいえるほど出店していた。外国人向けには免税、更に中国人の店員を多用するほどで、伏見稲荷や清水坂といった、最初から外国人しかアテにし…

撮影写真より

JR学研都市線東寝屋川駅。クリスマス前だったので装飾がある。 この駅は19年のダイヤ改正を以て寝屋川公園駅に改名。寝屋川公園は駅のすぐ近くにある広大な公園。東寝屋川では、どうしてもメインの京阪寝屋川市駅よりも格下に見えてしまう感がする。 私鉄で…

地図より

コンビニのポプラ、京都市内=京都府内にあるのは僅かに2店のみ。どちらも京都市の西側にある。 上が梅津店で、四条通り沿い・三菱自動車の工場向かいのパチンコ屋、デマッセ梅津店の一角。下が桂木ノ下町店で、阪急桂駅東、桂消防署前バス停前。どちらもポ…

撮影写真より

都営バスのRAに貼ってある、やたら小さいUDマークのステッカー、しかも何故か古いマーク。 都営バスのRAは全部で3回導入されたが、このうち2回目のP代のみ貼ってある。メーカーのロゴは付けないのが原則の都営バスで、しかも他では見たことが無いタイプのス…

関西の紙の回数券事情2021

関西の紙の回数券 - 都京市バス ~Hyper DQN Service~ 滋賀県のバス回数券事情 - 都京市バス ~Hyper DQN Service~ これら過去の記事を統合し、どちらも数年経っていることから現在の状況に書き直し。 江若交通 昼間割引回数券は廃止になり、現在は普通回…

撮影写真より

パレードで待機中のクラウンのオープンカー。この手のセダンの改造オープンカーは、車体強度が大きく下がるため市販はされず、メーカーが儀礼用などに系列会社などで直接改造して保有。この車の場合は愛知トヨタの所有。 後部座席はそのまま座るより、主にパ…

比較

妙に違和感を覚えたレインボーHRの後部ナンバー位置(船木鉄道・岐阜バス)。初期のKK-・KL-の頃は中央/中央下寄り/運転席寄りから選べ、PB-・PK-の中期からはドア寄りも選べた。このうち中央は、ナンバー用スペースが入った専用のエンジンリッドを装備。 KK-…