ICカードの割引方式一覧

ほぼ自分用、バスで使えるICカードのどこがどういった割引なのかの一覧表。尚、割引が無いJR系のカードと、登録が必要なLuLuCaPiTaPaは外した。
割引方式は以下の通り。割引は一部を除きそれぞれのカードのみの適用で、全国相互利用や各地域のJRのカードに対応している場合だと自社カード以外では適用されない。


プレミアム額…チャージの際にチャージ額の1割などのプレミアム額が自動的に付与されるタイプ。概ね回数券・磁気カードの頃の割引を引き継いでいるため導入事業者が多い。
ただ、昼間割引の設定がある場合、全日使える普通運賃とはチャージの枠が別枠になっていることがあり、例えば昼間割引の方にしか残額が無い場合、昼間割引が使えない平日朝夕などでは残額0の扱いになってしまう。


運賃割引…チャージ時は額面そのままだが、支払い運賃を通常運賃から割引することでプレミアム額付与と同等のサービスにしている例。導入事業者はあまり多くない。


ポイント・利用回数…1回の運賃支払い、又は1ヶ月の利用額や利用回数が特定の数値を超えた場合、プレミアム額の代わりにポイントが付与されるタイプ。何故か都心に多い。
大抵の場合回数券・磁気カード時代に比べて割引率が大幅に低くなっている上に、月の利用額・利用回数が一定数を超えない場合ポイントが一切付かないので原則割引は0、更にポイントが自動で付与されないタイプの場合、1〜2年後に失効するため、たまにしか利用しない層や旅行・出張での利用だと全く得しない。
ポイントの付与・利用が1乗車ごとに自動的に行われるSAPICA、利用回数割引でありながら1回目から割引があるIrucaといった例外や、導入当初はプレミアム額方式だったのに途中で大幅に割引を減額した上でポイント方式に転向したAyucaICい〜カードといった事例もある。

SAPICA    
北見バス    
Asaca*1    
icsca    
NORUCA    
りゅーと    
PASMO*2    
でんてつ    
いばっピ    
KURURU    
ナイスパス    
manaca    
emica    
ayuca    
Ecomyca*3    
ICa    
近江鉄道    
hanica    
なっち    
CI-CA    
itappy    
NicoPa    
Hareca  
PASPY    
IruCa    
ICい〜    
ですか    
ひまわり    
nimoca    
スマート  
くまモン    
RapiCa  
いわさき    
OKICA    

※でんてつ…でんてつハイカード ひまわり…北九州市ひまわりバスカード スマート…長崎スマートカード

*1:利用範囲が同一な道北バスDoカードも含む

*2:Suicaでも適用

*3:利用範囲が同一なライトレールpasscaも含む