松江・出雲市内。路線がかなりぶつ切りになっているため東部と西部で分けてみた。尚、松江〜出雲空港リムジンバスはここでは除外。
赤い区間はバイパス等により旧道となった区間、斜体はバス停が国道上の直近にない交差点。
この区間は松江駅のちょうど裏手に当たるが、経由する路線全てが1日の便数が平日のみ0.5〜2往復と極めて少なく、その上交差点があるたびに経由する路線が入れ替わるため個々の9号線区間がかなり短く使い物にならないので省略。
松江市街地と旧玉湯町を結ぶ。バイパスの松江道路建設により旧道となった区間。同社主要路線でもあるため、30分間隔と地方にしては多い。新道・松江道路には市営バス第5路線(かんべの里→しんじ湖温泉)が経由しているが、土日片道1便のみの免許維持路線。
旧玉湯町と旧宍道町の境。松江市に編入後もバス路線はないまま。ここからしばらく宍道湖に沿う。
旧宍道町営バス。来待・鏡方面へは寄り道するようなルートで、1日4往復中3往復が経由。宍道支所〜ベル間は、宍道支所で一旦9号線を離れ宍道駅を経由したのち、再びベルから9号線に出て宍道支所方面に引き返すという経路。
この1区間のみが9号線で、あとは山間部に路線網が広がっている。
合併により松江市と出雲市の境になった。出雲市側の旧斐川町は下記空港バスを除き長らくバス路線が無い。
文字通りリムジンバスの一種だが、普通の路線バスのように途中で停留所に停まる…のは案内上の話。実際は需要が無いので全く途中停留所のアナウンスがなく、更に出雲市駅行きは始発のみ各停で、以降の便の途中停留所は降車のみという、変わったシステムを敷いている。このため、表記区間も始発以外は役場前から5km東にある空港からしか乗れない。
バス停だと出雲市役所前〜教会入口間。路線の9割以上の区間で9号線を経由。JRと並走していることもあるからか、運行は朝昼夕の1日3往復のみ。9号線経由と付いている通り、かつては知井宮(西出雲、旧国道)経由便があった。更にこの路線自体も旧多伎町・大田市の境に位置する後述の田儀まで伸びており、同時期には石見交通の大田市〜出雲市間の長距離路線もあった。
尚、西出雲付近の旧国道(県道多伎江南出雲線)は50年近く前に格下げされたもので、既に格下げ当時よりもかなりルートが変わっている。
バスは全て一筋離れた小田駅周辺に寄るため路線がないが、小田駅前交差点〜多伎支所前交差点間の250mだけ後述の循環バスが通る(途中停留所なし)。
旧多伎町営バス。バス停だと小田局前〜田儀支店前間。平日だと90〜120分に1便とこの手のバスにしては珍しく便数が多い。一部旧道区間あり。
多伎循環バスは横道に引っ込んでしまう区間。越堂バス停へは「口田儀」バス停が最寄り。