2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

図書館のウォーリーをさがせに○が付いている確率

台風一過。午前中までの街はごく普通で、閉まっている店が多いので一見正月にも見える。午後から閉じこもり、段々風の音が強くなっていくのを聞いていたが、その程度の風が延々続き、以前ほど強くはならず。雨もまあまあ降ってはきたが、これも普通レベルの…

撮影写真より

回送表示で高速道路のSAに停車していたJR東海バス。高速バスが高速道路を使っての長距離回送は無いこともないが、やはり中々見られるものではないのでレア。通常の定期的な長距離回送の他に、復路が運休となった際に本拠地に戻る場合でも長距離回送になる。

紫式部は清少納言のことを日記でボロクソに書いていた

雨は降っていたもののそこまで強くなく、しかも夜になるとほぼ止んだ。まさに嵐の前の静けさ。これが翌日になると先日のような凄まじい嵐が吹き荒れようとは。 なので台風により再び引きこもりを余儀なくされる。今度も停電のリスクがあるので落ち着いてもい…

未出

アミューズメントバギバギ(岩手県宮古市) JR山田線・三陸鉄道宮古駅から東へ徒歩10分 国道45号宮古市役所手前。沿岸部では唯一の設置店、というか沿岸部はゲームセンター自体が数えるほどしかない。震災と台風で浸水したが、そのたびに復活。 QMAは3台設置さ…

蛸なのに虫へん・蛙なのに虫へん

市バス100系統が3月からいよいよ正式に前乗り化。前乗り対応車は今のところ今年以降の車両のみで、運用も恐らく限られてくるので、古参車が使われる後ろ乗りの100系統は今後貴重な姿となりそう。 個人的には増便もした方がよいとも思う。今ですら京都駅から…

撮影写真より

ブルーリボンハイブリッドに見せかけたエルガハイブリッド。関東鉄道が導入した生産第一陣。 先代の最末期にハイブリッドが登場したものの、バッテリーを車内に置いたせいで定員が削られるという致命的な弱点があったせいか、あまり売れなかった。ディーゼル…

スタジアムを真っ赤に染めろ、ジャンボタニシの卵のように

市バスに四条中新道というバス停がある。普段は気に掛けたことはなかったが、よく考えると中新道なる通りはどこにもないし、そんな地名も無い。 中新道は七本松通りのことで、四条より南での通称。だがバス停以外ではあまり使われず、他の七本松にかかるバス…

撮影写真より

JR東海バス。屋根の色が違う2台。 JR東海バスでは12〜14年式の2年間だけ、前半分の屋根とリアスポイラーが青く塗られていた。セレガ・エアロエースとも導入され、当然エアコンユニットも青くなっていた。15年式以降は以前と同様に塗装を止めてしまった。ちょ…

臭い食べ物の臭さの単位が存在する

京野菜は京都市内が発祥の野菜だけのブランドではない。万願寺唐辛子は、京都市ではなく舞鶴が発祥。西舞鶴の近くに万願寺地区があり、産地も丹波・丹後地区が中心。 尚、万願寺地区には実際に寺があるものの、満願寺と書く。長い年月の間に字だけが自然とす…

59〜66回目

QMA

P6位 /N○…2 N×…1 /S…2 SS…1 SSS…1 暗証番号を入れると、いきなりゲームが始まった。別に残存クレジットも無く、何がどうなったのかすぐ理解出来なかったが、これが1ヶ月以上間隔が空いた際に1回分無料でプレー出来る、いわゆるカムバックプレー。前も2ヶ月空…

メルタソハァハァ

京都で一番新しい廃線跡は、地上時代の京阪京津線御陵駅跡周辺。駅と専用軌道の部分はそのまま公園となり、形も上から見たら軌道そのまま。 三条通りの峠の部分も専用軌道だったが、そのまま道路に転用されたので面影は無くなった。転用前の三条通りは1+2車…

同人ゴロは速筆

勝負の名古屋→京都。少し予定が立て込んで出るのが前回より1時間ほど遅くなったが、それを利用してひたすら渋滞情報をチェック。出る30分程度前から俄に名神の渋滞が少し始まったので、もうこれは回避すべきと今回は電車を選択。さすがにいつも使っている夜…

之と乃の違いを的確に答えなさい

水戸に移動し、更に夜行バスで名古屋に行く。茨城県は北関東でも群馬栃木よりも大幅にバス路線が残っているので、まだまだ行く価値はある。逆にその2つはかなり壊滅的。 さて勝負の名古屋〜京都は、いざ普通電車と考えるとかなり面倒。バスとどっちにするか…

宗教勧誘は即追い払うのが基本

茨城県の南半分を周回。今回有効だったのが、関東鉄道バスIC一日乗車券。土日祝限定で、広大な関鉄バス一般路線が700円で乗り放題。片道1000円を超える路線もあるので相当お得。つい最近までICすら非対応で、紙の回数券だったことを考えるとかなり進化した。

○○は癌に効くと言う医師vs効かないと言う医師

予定通り、2週連続で夜行バス。先週の千葉より1個北の茨城県。先週行ったから家でゆっくり…という考えは最初からなかった。まとまった休みは遠くに行く、これが10年以上前からのモットー。いつまでこんなことができるかわからないので、元気なうちにやってお…

撮影写真より

前回の16年大会の東京オリンピック誘致のバスマスクを掲げた都営バス。9年前当時は都営バスを始め都内の路線バスには大体付いていた。 東京はこの次の20年大会誘致は成功したが、今はあまり顧みられなくなったがその前の16年大会も誘致活動を行なっていた。…

障害者の共産党支持率

関西の金券屋は、大体はばら売り回数券、特に割引が高い休日用の収益が高かったので、廃止後は果たしてやっていけるのか今不安になっている店も少なくないと思う。体力がない店はここで淘汰されていく。 尚、京阪に関しては切符式の回数券は続投。収益のメイ…

撮影写真より

名鉄バスの春日井市コミュニティバス・はあとふるライナー用レインボーII。大体はふそうである名鉄バスにしては意外な車種選択。一応コミバス車両にはふそうもいるものの。 名鉄バスのレインボーIIは、一般用としては一応在籍しているものの、ヘッドライトが…

過激な野次を脅迫罪で立件出来るか

高速道路だと、起点からきりがいい距離のポイントには、通常のキロポスト標識に加え"東京から100km"といった看板が付く。小さいものもあれば、時として案内標識並のサイズも存在する。 片や一般の国道では特にそんなものはない。長い国道だと数百kmにも及ぶ…

撮影写真より

三重交通が1台だけ導入したエアロスターノンステップの車内。当時いすゞのノンステップはまだ無かったため、お試し感覚で導入したと思われる。 座席レイアウトはこの当時としては珍しく全て前向きで、これは現代のノンステップと同じ。左側の段差こそあるも…

綺麗な負け方と惨めな負け方

JRの昼特と阪急の土日回数券ばら売りがもう終わるが、結局廃止が決まってからも、名古屋ばかり赴いて全くといっていいほど使わなかった。あと10日だがやはり使う予定は無い。 無くなったら今後特に大阪方面へはますます足が遠のく。既にこの1年だと名古屋に…

芋煮会は地元大手スポンサーが付くビッグイベント

名古屋を巡って戻る。ここまでは特に何も無くいつも通りだったが、帰りの名神ハイウェイバスで名神に入ると京都・滋賀の境で渋滞発生。この時は数キロで大したことはなかったが、じきにどんどん伸びていき最終的に50km、しかもそのど真ん中にいたので極めて…

引退という形の生前葬

結局ほぼ終始千葉をうろうろ。観光なんてしておらず、なので団地なんかに行く始末。まあいつもやっていることだが… 一旦都内に入り、やはりいつも通り名古屋行き夜行に乗車。このパターンを来週も実行予定、と完全に恒例行事。名古屋では京都始発では間に合…

消火栓の広告専門の企業が存在する

朝5時に東京着。すぐ別の高速バスに乗り換え、館山から房総半島を半周。千葉は首都圏と言えど、この辺りになると電車が60分間隔・バスはカードが使えず普通に田舎。東京への通勤はちょっと厳しい。純粋に都会なのは千葉市街から西側という、県全体で見たら比…

子持ちシシャモは本物のシシャモではない

夜行バス乗車。空いていた僅かな空席を上手く捕まえられた。東京で乗り換えて千葉へ。 ダイアリーのスマホでの更新は、タイトルの位置がおかしくなったりボタンが一切なかったりと割と不便。これもはてなブログになったら幾分便利になるはず。

撮影写真より

京阪バス山科営業所。大宅バス停が最寄りなので、大宅行きのバスがやたら多いのはこのため。前の道がかなり狭く、大型車が通るには結構きついが、所属する車両は大半が大型車。 昔は全てふそうだったが、その後ふそうの新車は極度に減ってしまい、今や大阪府…

不起訴の理由を開示しない確率は半々

PCのHDDにエラーが出た。監視するソフトを入れておいたのが奏功した。実に6年以上・稼働時間2万時間に迫っているので、さすがに寿命が来た。慌てて別のディスクに主要データをコピー。 今年の目標はPC買い換え。タイミングを窺いすぎてもう随分長い間迷って…

営業係数

京都市バスの昨年度営業係数が公開。ちょっと見てみた。 トップは不動の100系統。若干落ちはしたがそれでも堂々の53。一日平均の旅客数が8099人、これに一日の往復の運行便数140で割ると、一便当たり平均57・85人。殆ど常に満員に近い状態という驚異的な多さ…

東急グループホールディングス

存在意義が分からない高速バス路線として取り上げた京都〜中部空港。関空があるのにわざわざ中部に行く必要性が分からず、実際誰も乗らない便も珍しくなかった。 しかし関空が使えなくなると、一番近い国際空港が中部となるため、需要が急上昇。非常時のバッ…

撮影写真より

西日本JRバスのエアロミディ。ありふれたバスだが、今となっては貴重な京都市内のツーステップバス。殆どがエルガになってしまった中、明らかに輸送量が劣るものの今も運行中。高雄京北線は特に平日だと学生輸送で結構混むが、別に関係無く使われている模様…