実は今まで取り上げていなかった、京都~神戸の路線バス乗り継ぎ。それなりに一部難しい区間もあるが、他に比べると概ね乗りやすい方。この間を直通している国道171号線を主に沿っていくことになる。
京都駅→三宮の方向。
京都→高槻
京都駅前 ↓京都市バス81・105・南5系統 竹田駅東口・竹田駅西口 ↓京都市バス南2・特南2系統 JR長岡京東口・JR長岡京 ↓阪急バス5・6・7・19系統 新山崎橋 ↓阪急バス41・51系統 阪急水無瀬 ↓徒歩(1km20分) 淀の原北or阪急上牧駅 ↓高槻市営バス7・7A系統 JR高槻
京都~高槻は京都~大阪間を淀川右岸経由で乗り継ぐ場合と同じルート。ここでの難関は新山崎橋~水無瀬間で、特に土日は5便しかない。歩きとなると次の水無瀬~上牧を足すと4km以上、更に県境付近の171号線は歩道がない。
高槻→神戸
JR高槻 ↓高槻市営バス18系統 / 京阪バス1・2系統 唐崎西口 / 大塚 ↓徒歩すぐ 西切 / 竹ノ内町 ↓京阪バス3・7系統 JR茨木 ↓阪急バス92系統 阪急石橋 ↓阪急バス96系統 西宮北口 ↓阪急バス14~16・18系統 阪神西宮 ↓阪神バス神戸西宮線 三宮駅前
高槻~茨木は2ルート。どちらでもかまわないが、京阪バス1・2系統は10分間隔という多さなのでこちらの方が使いやすい。尚この間の171号線は、富田~茨木が免許維持路線状態なので使い物にならない。
茨木~西宮は、延々171号線を通る2つの路線のおかげで、距離の割に乗り継ぎは1回で済む。但しネックになるのはそのうちの石橋~西宮で1時間半~2時間に1便。でもこれに乗らないとかなり面倒になる。
西宮北口~阪神西宮も、大した距離がないのに直通便は1~2時間に1便と少ない。電車でも阪急今津南線・阪神と乗り継ぎが必要な区間。22・24系統で西宮市役所前→徒歩の方が早い時間帯が多い。