2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

地図より

トヨタの本拠地・豊田市にて、ネッツ店のすぐ向こうにまたネッツ店がある図。ついでにその隣にはカローラ店もある。 ネッツ店の旧名はトヨタオート店。のちにビスタ店と統合したが、統合したのはブランドだけで、ディーラーを運営する販社は殆ど統合されず、…

地図より

セブンイレブン彦根日電硝子前店。日電硝子とは日本電気硝子の工場のことだが、川を渡った先の東近江市にあり、若干離れている。すぐ向かいの工場は彦根LIXIL製作所で、日本電気硝子とは関係ない。 この手の店名、万一その工場が無くなったりしたら店名を変…

撮影写真より

伊丹市営バスの以前の伊丹駅~伊丹空港路線のPR車。阪急・JR伊丹駅と空港はほぼ真横にあり、バスで手軽に移動できる。今はやってないが、停車停留所を大幅に絞った急行便もあり。現行ダイヤは不定期で15~30分間隔、阪急~空港が20分弱、JR~空港が25分。 神…

撮影写真より

何でこんなものが今時置いてあるのだろう、と思って撮った、新幹線の公衆電話。テレカしか使えないが、テレカなんて売っているところすら見ない。普通の公衆電話と違い、緊急電話に繋ぐこともないため非常ボタンも蓋で塞がれており、テレカがなければ一切何…

地図より

下呂市にある「小川食品深谷工場」。飛騨の山奥にあるので、Googleマップで時々ある位置のミスかと思いきや、他の地図サイトでもこの位置にある。漬物工場のようだが、舗装もしていないような道を進まないとたどり着けないくらい山の奥地にある理由が気にな…

夢幻の鏡界

QMA

本日より本稼働開始。先行期間はきっちり1ヶ月だけだった。しかしこの新作、どこが新作なのかと思うくらい変わり映えせず、ナンバリングも無いことも相まって、各タイトルのサブタイトルがすっかりごっちゃになっている。今作も前作も、調べないと知らない始…

江若バス堅田葛川線51系統(堅田駅~細川)

安曇川と国道367号線。 堅田駅から山を登り、鯖街道こと国道367号に出る路線。以前は堅田~朽木の運行で、現在も江若バスが運行する安曇川~朽木の朽木線に乗り継ぐことが可能だった他、朽木~細川(大津市・高島市境)は、堅田葛川線・朽木線とも一部便が乗り…

地図より

美濃白川原産・白川茶のメーカー、ますぶち園の名古屋支店。但し、名古屋支店と名乗りながら、ここは犬山市。地図上の検索で出た「名古屋支店」のうちここが最北。名古屋市内に出るよりも岐阜市内に出る方が完全に近い。犬山駅から名古屋駅までの名鉄特急と…

地図より

鳥取市の福部地区。ここの塩見川はたびたび水害が起こっていたため、改良工事として川幅が狭くなる部分を拡幅。川沿いにあった県道を横に移動させ、空いた部分を開削して川に転用。その工事途中の場面が空撮に撮られたため、「川の真ん中に途切れた車道があ…

撮影写真より

名鉄バス起線(一宮駅~起)。珍しい1文字のバス停が行先になっているため、「起」のシンプルな行先表示が目立つ。客増加により50年代に路面電車からバスに転換し、現在でも1時間に3便運行しているが、等間隔ではなく15分か30分かでばらつきがある。 この行先…

撮影写真より

くしろバスのスーパーホテル宣伝バス。元国際興業のPJ-LV234L1。ラッピングのように見えるがどうも塗装で、サイドミラーからスピーカーまで、細かい部分共々スーパーホテルの看板と同じ黄色一色。後ろに映っているのがまさにスーパーホテルで、釧路駅前のく…

撮影写真より

名鉄知多新線上野間駅。新線なので線内は全区間高架になっているが、新線といえどもこの駅が出来たのは70年代なので50年近く前の話。なので高架駅ではあるが随所に古さがにじみ出ており、エレベーターなんてものはなく階段のみ。周辺も家以外殆ど何もなく、…

撮影写真より

富士急バスの京都・大阪行き夜行高速バスの宣伝ラッピング。富士急のラッピングは前も含めた全面が対象だが、その割にグラデーションに最低限の文字情報を入れただけ。よそにあるような写真等は一切なし。こんな相当投げ槍なデザインでも果たして効果がある…

問題

QMA

ライフスタイル〇×"ワイン用ブドウの栽培面積が世界1位である国は スペインである" フランスが有名なのでフランスなのでは、でも違う気がする、引っかけ的な…と思ったが、その違和感こそ正解。スペインは10年以上ずっと世界1位。フランスは2位になるのだが、…

問題

QMA

アニゲ四択"PS3用ゲーム『Mafia III』の主人公である、ベトナム戦争から帰還した元特殊部隊の隊員は?" マフィア3は16年にPS4・Xbox Oneとパソコン向けにリリースされており、PS3では出ていないので誤り。恐らく前作のマフィア2と混同したか。シリーズを通し…

問題

QMA

社会多答"次のうち、東京23区以外で市外局番「03」の地域を持つ都市を全て選びなさい" 市外局番はそういう仕事でもしてないと中々把握しにくい。東京の本土の場合、03は23区以外では狛江市の殆ど・調布市と三鷹市の一部。0428が青梅市と奥多摩町全域。0422が…

問題

QMA

文系〇×"日本画家・安田靫彦の作品『黄瀬川陣』に描かれている武将は 足利尊氏と直義である" 紙本著色『黄瀬川陣』昭和15・16(1940・1941)年作。六曲一双の屏風。東京国立近代美術館蔵。平成23(2011)年重要文化財指定。 平安末期、源平合戦の一つである富士…

問題

QMA

画像タッチ問定番の地図タッチ。ここではマイナーで分かりにくい中米。 左上がメキシコ、右下がコロンビアで、一部しか見えていないので問題として出されることはない。メキシコの東側のうち、小さい方がベリーズ、大きい方がこれの問題になっているグアテマ…

撮影写真より

中古車に貼られたベビーカーマーク(秋田中央交通)。このマークが制定されたのは14年なので、それ以前の車両には当然新車からは貼られていない。ドア横に貼るような小さいサイズならまだしも、行先表示横に貼るような大きなサイズのステッカーを貼るケースも…

撮影写真より

銀サッシと黒サッシの神姫バス。神姫バスの窓は長らく銀サッシで、メーカー標準が黒に変更していったあとも、ふそうだけはずっと銀で通していた。16年度を以てふそうも遂に黒サッシに移行し、同時にガラスも透明だったのをプライバシーガラスに変更。窓しか…

撮影写真より

ラッピングバスは、中扉にはほぼラッピングされる一方、前扉には視界確保の意味合いもあるのでラッピングされない。前扉が開いている場合は特に何の影響もないが、中扉が開いている場合、書かれた内容が見えなくなってしまう。バスに乗る直前・降りた直後の…

143~146回目

QMA

F6位・9位…3 マジカとQメダルの消費にかかる。しかし、びっくりするくらい何も欲しいものがない。そもそもマジカの用途となるアイテム・システムがもう何年も放置されている。今回も、使いもしないアイテムコーディネートのお気に入り枠増加に費やした。正直…

撮影写真より

あおい交通のローザ(no801/尾張小牧200あ・・38)。どうやら汎用車のようで、色んなコミュニティバスで使われる。路線仕様なのでちゃんと行先表示スペースが付いているが、貸切バスのような固定表示につき使っていない。運行の際はそれぞれの便名や行先が入っ…

地図より

栗東~野洲間でうっすら浮かび上がる、田んぼを突っ切る作りかけの道路。この間にある国道8号線はいつも渋滞するので、これのバイパスを名神栗東IC~来来亭本店間で建設中。途中には野洲川を大きな橋で跨ぐ。地図上では野洲川の東で工場が邪魔をしているが、…

撮影写真より

名鉄バスが運行する、長久手市コミュニティバス・Nバスのハイエース。名鉄バスでは唯一のハイエースで、1周十数分程度の短距離路線2路線を1台で交互に運行していた。ハイエースながら、ちゃんと運賃箱や車内放送もあり、ICカードも使えるため、普通の名鉄バ…

撮影写真より

ありそうでなかったバス用の窓バイザー。普通の車は上下に開くので上に付いているが、バスの窓は横に開くので両サイドに縦向きで付く。空気の流れの関係上、ドア側が一番後ろ、運転席側が一番前に付く。 この名鉄バス他、特に名鉄グループ各社でかなり増えて…

撮影写真より

和歌山県の岩出市巡回バス。COMMUNITY BUSではなく、TOUR BUSと書いてあるのが特徴。西・中央・東の3つの巡回ルートで、右回り・左回りを交互に一日4周ずつ運行。コミュニティバスの例外に洩れず、拠点となるバス停は岩出駅ではなく市役所(但し駅~市役所は…

地図より

京都府木津川市、学研都市線西木津駅付近。上空からだと一見車の教習所のように見えるが、ここは関西電力、現在は分社した関西電力送配電の研修施設。 ストリートビューで見ると、色んなタイプの電柱が立っている。教習所さながらの道路の方は高所作業車の運…

撮影写真より

JRバスを代替した、滋賀県甲賀市土山・あいくるバス(シガエージェントサービス)のエアロミディ。 元は六甲山にいた六甲摩耶鉄道のバス。緑と赤のカラーリングだったが、ちょうど前輪フェンダー部分に赤色が残っている。そもそもこのバス、屋根とサイドの緑色…

撮影写真より

名古屋外大・名古屋学芸大のスクールバス。キャンパスは日進にあり、上社駅・赤池駅から運行。原則関係者限定だが、大学に用があるなら部外者でも乗れる模様。自家用や送迎限定仕様である2扉のブルーリボンIIツーステップは、路線バス用途でも欲しがるユーザ…