2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

犬猫にもほくろは出来る

名古屋通い5週目。これでようやく18きっぷを使い切った。早朝の普通電車に何度も乗ったので、ついでに今後も使うだろうから土日ダイヤの朝の混雑度を少しずつ時間をずらしてチェックしておいた。 京都発の米原方面は、始発から3本が京都始発で、座るならこの…

撮影写真より

指月電機製の2画面ディスプレイ。最大手のレシップに比べるとシェアは大幅に低いが、豊鉄バスや道南バスなど固定ユーザーもいる。運賃表示や停留所表示がレシップに比べて大きく出るのが特徴。 しかし指月電機は昨年鉄道・バス用機器を小田原機器に売り払っ…

アカハタジャム

レールウェイカードは発売以降券売機での発売のみで、図柄も阪急と阪神で色が違う2種類のみ。色んな柄があり、売店や案内所でも売っていたスルッとKANSAIに比べて、どう見ても売る気があまり無いようにしか見えなかった。 唯一の限定図柄が、この正月に発売…

平原(瀬戸内海交通)

バス停といっても標柱にはよくある看板が無く、ただの立て札にしか見えないので、見落としそうになる。名前と時刻表以外の情報は何も無い超シンプルなスタイル。尤も離島なので地元民以外はまず使わないから、時刻表以外は必要無いのかもしれない。

細山田はいるけど太山田はいない

阪急阪神が遂にICOCA導入。元々もさることながら、ICOCA最大のライバルであるPiTaPaの胴元として長い間JRと確執が生じていたが、とうとう阪急が折れた。導入は半年後。 これに伴い、スルッとKANSAIの代替だったはずのレールウェイカードは僅か2年半で早くも…

私鉄の旧国名付き駅

JRと第三セクターに多い旧国名付きの駅。では私鉄はどうだろう?といって見てみたが関西だけだと少なすぎたので、東海もセットにした。 阪急・阪神・山陽・神鉄・能勢電・大阪モノレール・近江・京福・叡電・泉北高速・阪堺・水鉄・わかやま電鉄・あすなろう…

太郎と書いてはなこと呼ぶ名前も法律上はつけられる

今週末で大阪市交通局は解体される。過去に政令市で市営バスが消滅した例は札幌市と熊本市に存在するが、いずれも地下鉄や市電のために交通局自体は残存。しかし大阪市は地下鉄も民営化。 当面は社名・マークと関係者の身分以外はほぼそのまま。ただ唯一、マ…

撮影写真より

名鉄バスのエアロミディ。バンパーに穴が2つも空いているが、これはデイランプの跡。名鉄バスでは随分前から新車の段階で既にデイライトを付けており、このようにバンパーや車体に埋め込む形で装着されている。しかし一部の車両は何故かデイライトの位置がよ…

B快速はあったがA快速は無かった

台風で唯一年を越えてもまだ不通だった南海高野線の山岳エリアが月末にようやく復旧。雪で客足は遠のく時期だったが、工事は余計に大変。 これで代行バスも終わり…ではない。今度はケーブルカーの車両を更新するため、来シーズンの冬はまた代行バスを運行。…

撮影写真より

ガーラの後部窓の裏側。外から見れば2つに分かれているように見えるが、内側はセレガと共通のパーツなので、窓が無い部分にはカバーがされている。開けられるようにはなっていないが、外すとどうなっているのか気になる。 窓が2分割されているのは貸切車のみ…

宇宙空間でスプレーを吹いたらどうなるか

5月の連休の計画を急ピッチで模索しているところ。元々から遠出するつもりではあるが、折角長めの休みが取れるので、期間中2回遠出することも計画。 というのも明日が連休前日1ヶ月前なので、大多数の夜行バスの予約が始まる。いつも出遅れるので、今回こそ…

撮影写真より

西日本JRバスの高速バスで、後部席用に後付けされたモニター。昔の貸切バスならこの位置にテレビが付いており、JRバスでも貸切から高速に転用した車両では活用されていた。その後モニターを装備することも無くなっていたが、後ろの席から一番前のディスプレ…

注意してもつり革を持たない人々

尾張地方にいると、横移動の不便さが結構実感する。地下鉄東山線より北側で東西移動が出来る鉄道路線はぽつぽつとはあるものの一部区間に限られ、特に東海道線と中央線を直接結んでいるのは東山線以外だとローカルな城北線のみ。 南北方向だと東海道線・名鉄…

あだ名:えんぴつサイズ君

名古屋通い4週目。名古屋といっても正確には1週目は全然違う豊橋、以降も名古屋以外の尾張地方がメインなのだが、毎週毎週片道2時間半・往復計5時間も普通電車に揺られ、乗り換えのたびに席取り競争もあるのでかなりきついはずなのだが、趣味目的である以上…

撮影写真より

UDの中型車のうち、西工96MCを架装した車両でよく採用されていた、微妙に横長のテールランプ。特にKL-JPでの採用例が多かった。西工によるUDオリジナルの車体やPK-JPは縦長のランプになったが、それとまるで対になっていた。真後ろからでもJPと分かりやすい…

高校野球部監督の社会科教師率

京阪バスが追加のダイヤ改正情報。関西外大の学研都市キャンパス閉鎖に伴う路線整理が行なわれ、最寄りだった穂谷発着の路線は大幅に減少。更に山科の56系統は比叡平エリア発着運賃を最大40円値上げ。 変わったところでは、寝屋川の9A系統が摂南大まで延伸。…

417〜429回目

QMA

Bランク / V○…3 U○…5 G○ G○ U○ U○ 検定が1回分あるのは先週のウィークリーミッション分。久々に好みなスタンプだったので、検定プレーの条件を満たすために適当に入る。ランク指定は無いので何でもよかったが、東京・関東を選択。最初の方は東京関係のセレク…

ヘーベルハウスのヘーベルはドイツの建材

今期ダイヤ改正・和歌山バス編。毎年のように路線網の縮小ばかりが続いているが、今回もやはり廃止・減便が続く。和歌山バス那賀の和歌山市駅発着便はまたも減り、とうとう日祝の運行が無くなる。 和歌山バスの方も、元々夏休み限定だった22系統が年に1便化…

撮影写真より

何の変哲も無い名鉄バス…なのだが、何か足りない。名鉄グループ共通カラーの場合、前扉の上と車体裾に赤い帯が追加されるのだが、この車両には無い。 どうやらこのパターンは、新車当初からではなく塗装変更で途中からグループカラーになった車両に発生して…

奨学金vs学生ローン

3DS版のDQ3を始める。但し普段はやらず、電車に長時間乗る際などでのみ使用。もう十分に知っているのでそこまで無理してやる必要が無く、あくまで暇つぶし用。 ベースがスマホ版、更に大元はガラケー版なので、画面も音も色々チープ。LRボタンは共に作動しな…

問題

QMA

"日本人として初めてアメリカの雑誌「TIME」の表紙を飾った人物は?"なる四択。 最初の日本人は1926(大正15)年の東郷平八郎。これまで日本人の表紙は数十例存在するが、あくまでアメリカ中心の雑誌であり、日本が関わる大半のテーマは戦争関係なので戦時中か…

AGA治療に保険は利かない

ゲーセンの閉店ラッシュもどこ吹く風だったラウンドワンが、ここ1〜2年で急激に閉店する例が増えてきた。奈良のみ移転の形での一時閉店だが、残りは完全撤退。 共通しているのは、開店から19年での閉店。賃貸契約が20年で、撤去・原状復帰の期間を含めるため…

撮影写真より

今は亡き名古屋市のUA基幹バス。乗降中表示が蓋の上、しかもだいぶ高い位置に付いているのが特徴。本来ならば隅に付くはずなのだが、当時の名古屋市の仕様であるエアロスター風ライト配置のおかげでスペースが無くなり、こんなヘンな所に無理矢理装着。事業…

竜王町のおしごと!

ビレッジハウスという、アパートとマンションの中間のような集合住宅が全国にある。かつて雇用促進住宅と呼ばれていたものを一斉に格安で買い上げ、居住に対しての条件・制限を撤廃しハードルを下げている。 格安で国から買い上げたので、家賃も3万前後から…

撮影写真より

"臨時"方向幕の京都市バス。昔は市立の小学校が貸し切る時によく見られたが、今は一般路線の増発で対応するようになったため、何かのシャトルバス的な使い方でしか見られなくなった。 これは京都マラソンで出場選手を京都駅からスタート地点の西京極へ送るシ…

海苔は高いのでラーメンから省いて値下げしてほしい

名阪近鉄バスが始めた中部空港〜京都のリムジンバス。予想通り殆ど利用客がおらず、誰も乗っていない便も珍しくないという。これに乗るのはせいぜい物好きのマニアくらいか。 区間もまるで需要が無いし、時刻設定もかなりおかしい。その上車両は新車、しかも…

自動ブレーキが作動せず事故が起きたでメーカーから慰謝料は取れるか

18きっぷ利用3回目。予定の都合上、行きをいつもより30分遅い便に選んでみたら、京都始発でないこともあり殆ど座れず。大半の客が米原まで残り、そのまま東海エリアになだれ込むという有様。時間に余裕があっても、座りたいなら早めに乗るべきということ。 …

撮影写真より

名鉄バスが運行する「ささしまウェルカムバス」。名鉄名古屋駅入口すぐ前とささしまライブを循環する路線。歩くと中途半端に距離がある名駅とささしまを楽に結ぶ…はずなのだが、歩いても十数分の距離なのでバスだとたった5分ちょっと。その割に運賃は一般路…

金剛級の圧力でイジメ抜く

プリンセスラインバス版京大快速、こちらは北は川端通り経由・南が河原町通りと烏丸七条経由。hoopバスは北が河原町、南が河原町御池・四条烏丸経由なので微妙に違う。 但しプリンセスラインの方は、バス停の掲示のみで未だに公式ページには上がらず、そもそ…

撮影写真より

間も無く長い歴史を終える大阪市バス、その最末期仕様。大阪シティバスに切り替わる準備が進められており、正面の市章澪つくしは既に撤去。万博誘致のバスマスクで、澪つくしが無い違和感を隠している。後部の「大阪市交通局」表記も一部車両はステッカーに…