私鉄の旧国名付き駅

JRと第三セクターに多い旧国名付きの駅。では私鉄はどうだろう?といって見てみたが関西だけだと少なすぎたので、東海もセットにした。

阪急・阪神・山陽・神鉄能勢電大阪モノレール・近江・京福叡電・泉北高速・阪堺・水鉄・わかやま電鉄・あすなろう鉄道・各地下鉄…無し

これら各社には旧国名が付いた駅は一つも無い。阪急に摂津市近江鉄道近江八幡はあるものの、これらは市の名前なので除外。泉北高速の和泉中央もちょっと違う。

京阪…河内森

交野線河内森駅ただ一つのみが該当。石山坂本線近江神宮前駅も、近江神宮という固有名詞なので除外。

南海…和泉大宮・紀伊清水・紀伊細川・紀伊神谷

本線は和泉大宮の一つだけ、高野線は3駅あるが全て橋本以南の山岳地帯。河内長野もあるが、これも市の名前。

近鉄…河内永和・河内小阪・河内花園・河内山本・河内国分・河内天美・河内松原・大和西大寺・大和高田・大和八木・大和上市・大和朝倉・伊賀神戸・伊賀上津・伊勢石橋・伊勢中川・伊勢中原・伊勢若松・伊勢朝日・伊勢松本・伊勢川島・志摩赤崎・志摩磯部・志摩横山・志摩神明

とにかく多いのが近鉄。勿論国内私鉄では最大の量。あまり運行距離が長くない山城と尾張は無いが、あとは沿線の旧国名が一定数存在する。志摩はJRにも無いので近鉄が唯一。他にも近鉄○○という駅名で他社と区別している駅も多い。

伊賀鉄道伊賀神戸伊賀上野

見事に起点と終点の2駅に伊賀が付く。

三岐鉄道…伊勢治田

三岐線の方に1駅あるが、単なる治田駅は存在しないにも関わらず伊勢治田を名乗る。伊勢といっても伊勢市ではなく三重の北半分を占めた伊勢国なので、位置的には名古屋の金山とほぼ同じくらい北に当たる。

養老鉄道…美濃松山・美濃山崎・美濃津屋・美濃高田・美濃青柳・美濃本郷

1路線の中に美濃が付く駅が結構多い。このうち津屋駅は他に存在しない。いずれも近鉄直営時代から変わっておらず、当時の近鉄は6国もの国名駅が存在していた。

名鉄尾張瀬戸尾張横須賀・知多半田知多武豊・知多奥田・三河八橋・三河知立三河高浜三河鳥羽・三河鹿島

尾張旭は市の名前なので除外したが、それでも近鉄ほどではないが一定数存在する。尾張瀬戸は新瀬戸、三河知立知立が同一路線内に、三河奥田は奥田が名古屋本線にあるので少しややこしい。尚、これらは全て支線で名古屋本線には旧国名は無く、名鉄の他大昔の社名の名電で差別化。

豊鉄三河田原

終点の三河田原駅が該当。田原駅でも通るような気もするが、田原駅は既に国鉄北条線北条鉄道に存在している。