免許センター・試験場の場所

不思議とどこでも共通点がある"免許センターが不便な場所にある"。大型でも使える検定コースが必要なために、郊外の広い場所でなければならないのが恐らく理由だが、試しに関西の免許センターがどれくらい不便か調べてみた。
いずれもバスは平日の大体の間隔。更新のみを行なうセンターは駅前などに多いのでここでは対象外。

滋賀(守山市)

守山駅/堅田駅から近江鉄道バス・江若バス(20/30分、20~90分に1便)

京都(伏見区)

長岡天神駅長岡京駅から阪急バス12/17系統(10~15分、30~45分に1便、17は長岡京駅のみ)
長岡京駅/竹田駅から市バス南2系統(10分/25分、60分間隔)
中書島駅/淀駅から市バス20系統(30分/10分、30~60分間隔)

大阪(門真市)

古川橋駅から徒歩20分
古川橋駅から京阪バス5系統(6分、7~15分間隔)

大阪(和泉市)

光明池駅から徒歩5分

兵庫(明石市)

明石駅から神姫バス55~57・68・83系統(10分、3~10分間隔)

奈良(橿原市)

新ノ口駅から徒歩10分

和歌山(和歌山市)

交通センター駅前


駅の近くにあるのは和泉と和歌山だけで、他はいい具合に離れている。まだましなのは明石で、そこまで遠くない上にかなりバスが多い。
滋賀は琵琶湖の東側沿岸にあり、やたら駅から遠いし堅田方面からは車で行くにも琵琶湖大橋の通行料がかかる。バスの間隔もバラバラ。京都はどの駅からも離れた絶妙に不便な場所にあり、バスもどれも少ないし滋賀共々周りは何も無い。門真はバスの便数が多いものの、5分ちょっとしか乗らないのに230円もかかるし、歩くとなると駅から20分もかかる。奈良はそこまで駅から遠くもないが、バスは一切無いので車でなければ歩くしかない。