名古屋→飯田間乗継ぎ

現在は高速バスとなっている名古屋〜飯田間は、かつて一般道経由の路線バスが存在した。今でもバス路線自体は途切れることなく繋がっており、実際に乗り継いで移動した際の旅行記がいくつかのサイトで公開されている。ここでは今現在どのように繋がっているのかを調べてみた。
尚、このルートを1日で乗り継ぐのはほぼ不可能で、豊田市辺りで区切らなければならない。それでも一部数時間待ちを強いられる区間がある。

名古屋駅
↓市バス基幹2系統(6〜20分間隔)
光ヶ丘
↓市バス星丘11系統(30分間隔)
星ヶ丘名鉄バス岩藤線(星ヶ丘五色園、20〜40分間隔)
石神 / 岩崎御岳口日進市くるりんばす西コース左回り(1日5便) / 中央線(90分間隔)
赤池駅名鉄バス星ヶ丘豊田線(赤池駅豊田市、15分間隔)
豊田市名鉄バス矢並線(豊田市〜足助、昼間運休)
足助
↓とよたおいでんバス稲武・足助線(90〜120分間隔)
稲武

まず名古屋〜稲武間。星ヶ丘五色園赤池駅豊田市は2ルートあり、運行間隔は合計。星ヶ丘赤池駅は岩藤線と途中くるりんばすのうち2つの路線で繋がっており、西コースは便数が少ない代わりに100円、中央線は多い代わりに200円となっている。西コースの左回りは昼間で終わるため、中央線で乗り継いだ方が賢明。
豊田市〜足助間の名鉄バスは、平日の午前と夕方以降は大体60分に1便あるものの、何故か昼間は数時間運行が無くなり、土日の午前は3便しか無い。この時間帯は名鉄バス中垣内行きかおいでんバス下山・豊田線に乗り、松平橋で名鉄バス岡崎・足助線に乗り継ぐことで移動可能だが、いずれも2時間に1便程度しかないため時刻は要確認。
稲武は山奥の田舎町だが、乗継ぎに於いては要所となり、北はここから岐阜県明智方面、南は浜松・静岡方面に乗り継いでいくことが可能。後者は東海道方面の路線バスが名古屋・岡崎・豊橋市街地を除きほぼ全滅したため、名古屋〜静岡間のバス路線はここでしか繋がっておらず、そのためここを通った乗車記も検索すると結構出てくる。


次に稲武〜飯田間。

稲武
↓稲武地域バス(1日3往復)
根羽根羽村西部コミュニティバス(平日5往復・土日3往復)
学校前信南交通駒場線(平日60分間隔・土日120分間隔)
飯田駅

沿線で最も田舎な区間且つ県境なので、ここがこのルートで一番ネックになる区間。稲武〜根羽を直通するバスは1日3往復、しかも稲武発のうち朝は6時50分発なので稲武で泊まらないと乗れず、夕方の17時42分発は根羽での連絡が2分しかなく、乗り遅れると稲武以上に何も無い根羽で野宿決定(平日の場合。土日は既に根羽のコミュニティバスが終了しているため最初から乗継ぎ不可)。昼間の便も平日だと根羽で4時間も待たなければならないが、土日だと2時間で済むのでこれがベスト…といっても、稲武以上に何も無いと書いた通り、根羽村はコンビニすら一軒も無く僅かな個人商店があるだけで残りは全て山という、正真正銘のド田舎。ここで2時間待ちというのは相当苦痛。一方の根羽→稲武も、朝の便は連絡できず、昼の便は平日4時間待ち・土日2時間待ち、夕方の便は平日はコミュニティバスの根羽到着と同時に発車・土日は2時間待ち、とこちらもあまり変わらない。
とにかく連絡が非常に悪く、全く乗継ぎが考慮されていない。これに対し根羽〜飯田はコミュニティバスの時刻が信南交通に合わせていることもあり、学校前での待ちはどの便も30分以内に抑えられている。