地図より


東海道線の岐阜・愛知の県境にある木曽川橋梁の廃線跡。よく通るが、現役路線なのに明らかに橋が架かっていた跡があるので気になっていた。川には橋脚を折った跡もある。
元々は単線で一つの橋だけだったが、複線化により増設。どちらも明治時代の話であり、のち'58年に下り岐阜方面、'71年に上り名古屋方面の橋をそれぞれ作り直した。廃線跡は昔の橋があった明治時代の頃の線路跡と思われ、レンガの土台が明らかにそう思わせる。架け替えの用地確保用なのか、橋の前後だけ複々線並の線路用地があるが、本線以外の線路は残されていない。どちらの橋も年数が経過し次の架け替えが必要な時期に差し掛かって来る。