京都〜奈良間乗継ぎ

京都〜奈良間は、JR奈良線みやこ路快速近鉄の急行でもそこそこ時間がかかるが、20年前まで近鉄バスが直通する長距離路線を運行していた。奈良交通京阪バスとの3社共同運行だったが、電車でも時間がかかるような長距離な上に、路線のほぼ全線で経由する国道24号線の激しい渋滞で使い物にならずどんどん減らされ、最終的には近鉄バスのみが月に1回だけ走らせていた。現在もこの区間の24号線は京都市内・奈良市内を除き殆ど当時と状況が変わっておらず、相変わらず今もかなり渋滞している。
直通路線亡き今、バスだけで京都〜奈良間を乗り継ぎした場合は以下のようになる。24号線のバス路線は、京都市内以外だと宇治・城陽・木津川の各市内+奈良市内の旧道区間に僅かに残っているだけで、他は全て廃止された。このためかなり大回りしなければならなくなる。

京都駅前
 |京都市バス19・81・特81系統(4便/1h)
西大手筋
 |京都京阪バス25系統(平日30分/土日20分間隔)
近鉄大久保 
 |京都京阪バス宇治方面行各系統(随時)
総合庁舎前
 |京都京阪バス180・180B・182・184系統(30分間隔)
銘城台
 |京阪宇治バス新田辺方面各系統(60分間隔)
近鉄新田辺

京都〜新田辺間は大阪方面と同じ乗り継ぎルートで、以前も取り上げた。木津川を渡るバス路線が宇治田原〜新田辺の1路線しか残っていないため、かなりの大回りを強いられる。以前はあった大久保からショートカット出来る、当時の京阪宇治バス54系統も廃止されてしまった。

近鉄新田辺
 │奈良交通1・2系統(1〜2時間間隔)
三山木駅
 │徒歩(4.4km)
祝園駅
 │奈良交通56・59系統(10〜20分間隔)
学研奈良登美ヶ丘駅
 │奈良交通77・82系統(30分間隔)
高の原駅
 │奈良交通115系統(30分間隔)
近鉄奈良駅・JR奈良駅

全て奈良交通だが、特に新田辺〜祝園間は難関。三山木方面行きは2時間無い時間帯もあり、これに乗らなくても同志社大方面で乗り継いでも三山木には行けるが、通学路線につき新田辺〜大学・三山木〜大学とも運行間隔はバラバラ、大学の開学日によっては大きく減るため使いにくい。
そして三山木〜祝園間は近鉄学研都市線がダブルで並走していることもあり、付近は山が迫っているため団地も無くバスは祝園発三山木行きが土曜1便運行の免許維持路線のみで、事実上の分断区間。中間地点の狛田〜祝園間は精華町コミュニティバスがあるものの、便数も多くなく距離もあまり長くないので使えるかどうかは微妙。
祝園〜奈良間は登美ヶ丘方面に遠回りするものの、便数は問題無いため割と簡単。