高速バス乗車記

京都・大阪〜広島「青春昼特急広島号」(西日本JRバス・中国JRバス)

まだ開業して1年程度しか経っていない、比較的新しい路線。今までありそうになかった、京都・大阪〜広島間の4列シート便(神戸〜広島は既に存在)。乗車区間は京都→広島。 9:10 定刻で京都駅発車、他の路線と同じく名神・新御堂を通り大阪へ向かうが、新御堂で…

京都〜松山「京都エクスプレス」(京阪バス・伊予鉄道)

松山市駅→京都駅八条口間に乗車。昼便のみの運行路線としては両社とも最長路線。 7:30 定刻で松山市駅発車。直後の大街道でも乗車があり、計20人程度が乗車。 7:55 松山ICの手前にある松山IC口バス停、3人が乗車。ここから高速道路に入る。 8:07 川内ICでま…

大阪・神戸〜大洲・宇和島・城辺「サラダエクスプレス」宇和島線(阪神バス)「ウワジマエクスプレス」大阪線(宇和島バス)

関西と鉄道が不便な愛媛県南予地方を直接結ぶ路線。今回は夜行で大阪→宇和島間に乗車。 22:27 なにをもめていたのか、定刻から大きく遅れて西梅田ハービスエントを発車。この日は2台運行で乗車したのは2号車だが、何故か1号車を差し置いて2号車の方が先に発…

名古屋〜仙台「青葉号」(名鉄バス・宮城交通)

名鉄グループ同士による夜行路線。同じく名鉄グループである太平洋フェリーの航路とも競合している区間。 乗車したのは震災の2日前。フェリーと共に長期運休中だったが、東北道開通に伴い同月26日から運行再開。 21:30 定刻で仙台高速バスセンター前を発車、…

大阪・京都〜山形「アルカディア号」(近鉄バス・山交バス)

関西から東方面へ向かう高速バスとしては最も長距離な路線。今回は敢えて始発のあべの橋から乗車。 尚、この路線は通行止め中の東北道ではなく北陸道を通ることから、当初地震発生から2日後の運休予定には入っていなかったが、すぐ運休に転換。結局再開した…

今治・西条・新居浜〜神戸・大阪「いしづちライナー」(せとうちバス)「サラダエクスプレス」今治線(阪神バス)

※夜行便はid:KV234L1:20170926:p1を参照。 今治駅→大阪梅田間に乗車。愛媛県東予地域と関西を結ぶ昼の長距離路線。 8:30 5人程度を乗せて今治駅を発車。今治桟橋から南を進み国道196号線に入り更に南下。 9:09 誰もいない壬生川駅を発車。発車後もまた国道19…

大阪〜阿波池田「しこくさぶろうエディ号」大阪線(阪急バス・四国交通)

大阪梅田→阿波池田間に乗車。以前乗車した神戸発着便の大阪版。 9:00 定刻で梅田の阪急三番街を発車。日曜なので乗客は20人近くと多いが、何故か殆どが高齢者。すぐに阪神高速に入り、ぐるっと回って湾岸線へ。最初は順調だったが、月見山での事故渋滞にぶつ…

神戸〜阿波池田「ハーバーライナー」阿波池田線(神姫バス)「阿波やまびこライナー」(神戸山陽バス)「しこくさぶろうエディー号」神戸線(四国交通)

井川→三ノ宮間に乗車。3社共同運行だが、3社とも便名が違う。 15:20 井川より乗車。ここには四国交通の本社兼車庫があるのだが、丘の上にあるため全く見えず、バス停自体には僅かなバス駐車場と利用者用駐車場があるだけ。 15:30 阿波池田バスターミナル発車…

大阪〜坂出・丸亀「さぬきエクスプレス大阪号」丸亀線(阪急バス・四国高速バス)

大阪〜高松の便は非常に便数も多く有名だが、こちらはその支線で大阪〜丸亀を直通。JRバス「観音寺エクスプレス」と共同運行というかたちを取っているが、今回はJRバスの方は省略。 乗車区間は梅田→丸亀駅。但しその後大幅な改正が行われており、当時と現在…

高山〜岐阜線(濃飛バス・岐阜バス)

当初乗車予定だった高山〜名古屋が全便満席だったため急遽乗車。 15:10 高山濃飛バスセンター発車。上記の名古屋便満席に伴い乗客がこちらに流れたためほぼ満席状態。名古屋便は他の停留所があるため国道を通っていくが、この便は関まで停まらないため直接中…

新宿〜高山線(京王電鉄バス・濃飛バス)

中央高速バスシリーズ。今回は夏休みに高山行きのみ運行している夜行便に乗車。 23:00 定刻で新宿高速バスターミナル発車。例によって狭い道をくぐり抜け首都高初台ランプに向かっていく。乗車率はほぼ半分程度。 23:45 最終停留所の八王子通過。途中から乗…

大阪・茨木〜新宿「カジュアル・ツィンクル号」(近鉄バス)

4列シートの格安夜行バス。3列シート版「ツィンクル号」と連携した運行スタイルも特徴。今回は東梅田→新宿で乗車。 21:20 東梅田発車。ここ以前から既に席の半分ほどが埋まるほどの乗客が乗車していた。近鉄バスは阪急バスやJRバスと違い千里ニュータウンに…

豊橋〜京都「ほの国号」豊橋京都線(豊鉄バス)

7月より開業した新路線。京都駅→豊橋駅間で乗車。(16年現在のものに一部書き換え済み) 16:47 京都駅八条口発車。単独運行ということで停留所は例によって京都駅周辺のバス停で一番端の新都ホテル前。夏休み中だからか、平日でも乗客20人程度と予想以上に多い…

鳥取〜京都線(日本交通・京阪シティバス)

鳥取→京都間で乗車。大量に運行している大阪・神戸方面と比べると1日3往復だけとこぢんまり。 8:35 6〜7人ほどを乗せ、定刻で鳥取駅発車。すぐに国道53号を南下し鳥取道へ。 8:52 河原ICでもう数人乗せ、10人程度になる。平日ということもあってかこれ以降の…

城崎・豊岡〜大阪「かに王国号」(全但バス)

大阪→城崎間に乗車。座席指定だが停留所が多く、高速バスというより特急バスに近い。 9:20 梅田を定刻発車。週末だがあまり乗客は多くなく10人程度。新大阪や千里でも誰も乗らず、そのまま中央環状線に入るが、渋滞にはまる。 10:10 中国道中国池田ICを通過…

大阪〜高知「よさこい号」(阪急バス・土佐電鉄・高知県交通)

瀬戸大橋開通直後から運行している、京阪神〜四国間の高速バスでは最古参級の路線。今回は大阪→高知の夜行便に乗車。 23:10 梅田の阪急三番街高速BTを定刻で発車。これと同時発車の松山行きが、同BTを発車する一日で最後の便。出るとすぐ北上。 23:23 新大阪…

京都〜高知線(京阪バス・土佐電鉄・高知県交通)

高知駅→京都駅間で乗車。高知発着の高速バスでは、何故かこれと広島線だけ路線名がない。 8:40 定刻で高知駅発車。すぐにはりまや橋に寄り客を拾うが、結局乗車客がいたのはここまで。平日だからか10人いるかいないか。 9:04 一宮高知営のすぐ北にある高知道…

大阪〜駒ヶ根・伊那・箕輪「アルペン伊那号」(阪急バス・伊那バス・信南交通)

箕輪→大阪梅田間で乗車。阪急バスの信州方面路線の中では最も短距離だが最も停留所が多い。 6:21 箕輪営業所を発車。かなり早い時間だが、この時点で既に4人が乗車。一旦北上し、伊北ICから伊那ICまで中央道に乗る。途中で更に10人程度が乗車。 6:50 伊那市(…

名古屋〜松本線(名鉄バス・松本電鉄)

中央高速バスシリーズ。名鉄BC→松本間に乗車。 7:40 名鉄バスセンターを定刻で発車。休日の朝一ということで席は満席。隣にある名古屋高速名駅入口から小牧方面へ走行。 8:07 名神高速小牧JCTを通過、ここから中央道に入る。朝ということで渋滞もないが、こ…

新宿〜三河安城・名古屋「新宿ドリーム三河・なごや号」(JRバス関東・JR東海バス)

中央ドリームなごや号の1便を転換させて登場した新路線。本来は三河方面へのアクセス路線だが、今回は新宿→名古屋のフル区間で乗車。 23:32 新宿駅新南口を発車。週末なので、乗車率は8割程度といったところ。 東名高速を利用するため、他の新宿発着路線が使…

郡山〜新越谷「あだたら号」(福島交通・東武バスセントラル)

福島・郡山〜新宿「あぶくま号」の両端を縮めた、支線のような存在。郡山→新越谷間で乗車。 9:40 郡山駅から数人を乗せ、定刻で郡山駅を発車。東北道には入らず、ひたすら4号線を南下。 10:09 須賀川営業所から誰も乗せず発車、すぐ東北道須賀川ICに入る。営…

大阪〜東京「青春エコドリーム号」(西日本JRバス・JRバス関東)

2度の全焼で廃止に追い込まれたメガドリームの後継。大阪駅→新木場駅間を利用(乗車便のダイヤは改正により消滅)。 23:32 大阪駅を発車。なんばからの乗客はほぼ0だったが、平日にもかかわらず大阪駅からは一気に満席になる。他のドリーム号同様、新御堂を経…

府中/尾道・福山〜大阪「びんごライナー」(中国バス・近鉄バス)

福山駅→大阪駅の区間に乗車。震災の臨時バスがそのまま定期路線になったという歴史をもつ。 9:35 福山駅から10人ほどを乗せ発車。始発が府中からの便だが、府中方面からの乗客は誰もいなかった。 9:52 福山ICの手前にある広尾で数人を乗せる。すぐに山陽道に…

京都〜広島「広島ドリーム京都号」(西日本JRバス・中国JRバス)

夜行の広島行きに乗車。京都〜広島間はかつてダブルトラックだったが、現在はこの路線系統のみ。 ※本路線は路線整理のため22年3月末を以て廃止。昼行は大阪発着の3列便「山陽道昼特急広島号」のうち1往復の京都延伸と新設の4列便「青春昼特急広島号」によっ…

名古屋〜富士五湖「リゾートエクスプレス」(名鉄バス・富士急山梨バス)

数が多い名鉄高速バスの中でも唯一の季節運行路線。今回は富士吉田駅より乗車。 17:20 富士吉田駅から数人を乗せ発車。国道137号線を通り河口湖駅、富士急ハイランドへと向かう。 17:42 富士急ハイランドバスターミナルを発車。誰も乗らなかった河口湖駅と違…

神戸・大阪〜東京駅・TDR・千葉「サラダエクスプレス」千葉線(阪急バス・京成バス)

便名は阪神バスのみ。阪急阪神統合前より阪急バス・阪神バスが共同運行していた名残で、梅田では阪神バスの拠点であるハービスOSAKA・阪急バスの拠点である三番街の両方に停車。 21:15 神戸三宮より乗車。この時点ではまだ自分1人しか乗っていない。阪神高速…

京都〜金沢「北陸ハイウェイバス」(西日本JRバス)

金沢→京都の区間で乗車。当時は改正前なのでダイヤが現在よりも若干異なり、改正で廃止された三条や五条も経由していた。 10:00 金沢駅発車。市内の他の停留所にも寄り、平日だったが合計十数人を乗せる。 10:33 北陸道金沢西IC。高速道路は全く渋滞なし。 1…

名古屋〜奈良線(名鉄バス・奈良交通)

乗車区間は名鉄BC→JR奈良駅。JRの急行かすがの廃止以来、比較的近距離ながら直通の交通機関がなかった両都市間を結ぶ。 10:50 名鉄バスセンター発車。乗客は大体7〜8人といったところ。BCを出たら若宮大通→名古屋高速白川出入口と走行。 名古屋側はバスセン…

岐阜・美濃・関〜新宿「パピヨン号」(岐阜バス観光・小田急シティバス)

岐阜から他県に寄らず都内に直通する数少ない路線として長年運行されている。ハイアットリージェンシーから名鉄岐阜までの乗車。 23:00 西新宿のハイアットリージェンシー正面玄関より発車。この時点では2人しか乗っていない。 23:13 新宿の小田急ハルク前よ…

大阪・京都〜沼津・御殿場・新松田「金太郎号」(近鉄バス・富士急湘南バス)

関西と静岡県西部・神奈川県東部を直通する路線で、08年10月に開業したばかり。便名の由来はこの静岡西部〜神奈川東部付近が出生とされる金太郎から。乗車区間は京都駅→新松田駅。 22:59 若干遅れ気味で京都駅八条口を発車。この乗り場は夜は常にタクシーと…