高速バス乗車記

東京(池袋・上野)〜遠野・釜石・大槌・山田「遠野・釜石号」(国際興業・岩手県交通)

東京都心と震災被災地である岩手県内陸中部・沿岸北部を結ぶ。震災の際は経路の完全復旧まで2ヶ月近くかかった。 乗車区間は釜石駅→池袋駅。 21:16 釜石駅から乗車。既に5人ほど乗車しており、ここからは7人乗車。この日は2便体制でうち2号車に乗車。 21:27 …

東京〜盛岡「ドリーム盛岡”らくちん号”」(JRバス関東・JRバス東北・国際興業・岩手県交通)

JRグループ・国際興業グループの共同運行。現在はドリーム号の一種だが、パンフレットの謳い文句から自然に付けられた旧便名「らくちん号」としても案内されている。 乗車区間は東京駅→盛岡バスセンター。 23:30 東京駅発車。車内は大体半分くらいの席が埋ま…

枚方・寝屋川〜淡路島・徳島「あわひらかた号」(京阪バス・徳島バス)

ぱっと見では本当に需要があるのかと思ってしまうほど、一風変わった経路の路線。乗車区間は徳島駅→枚方市駅。 ※本路線は28年3月31日を以て全区間廃止。以下は廃止前の内容。 8:40 徳島駅発車。休日にもかかわらず、神戸も大阪にも寄らないことから乗客はた…

大阪〜津名・洲本「パールエクスプレス洲本号」(阪急バス・淡路交通)

大阪〜淡路島間の高速バス。関西〜淡路島の高速バスはライバルのJRバス陣営共々殆どが神戸発着路線にシフトしており、この路線も最近便数が半減した。 乗車区間は大阪→洲本。 7:50 大阪梅田を発車。休日にも関わらず車内は十数人しか乗車していない。バスは…

名張・伊賀・四日市〜横浜・東京(品川)「いが号」(三重交通)

夜行高速バスブームだったバブル期に開業したものの、つい数年前まで4列シートで運行していた。現在は他の一般的な夜行バスと同様3列シートでの運行。 乗車区間は品川バスセンター→名張駅。 22:30 定刻で品川バスセンター発車。車内は大体半分ほどの席が埋ま…

大阪・京都〜金沢・富山「北陸ドリーム大阪号」(西日本JRバス)

7年前に乗った路線にもう一度乗ってみた。今や100路線以上の高速バスを扱ってきたこのカテゴリでも2番目に取り上げている。 乗車区間は大阪駅→富山駅。 22:20 定刻で大阪駅発車。この日は3台体制で、うち1号車に乗車。もうこの時点で車内は8割程度埋まってお…

名古屋〜長野線(名鉄バス・川中島バス)

6年以上も前に一度乗車してここでも記事にした路線だが、今回はリメイクの意味も込めてもう一度乗車。前回とは逆方向となる長野駅→名鉄バスセンター間に乗車。 6:10 長野駅発車。まだ朝の6時過ぎなのだが、途中停留所からもこまめな乗車があった。 7:13 豊科…

東京〜象潟・仁賀保・本荘「ドリーム鳥海号」(JRバス東北・羽後交通)

ドリーム号シリーズの一員。東京と秋田県南部の沿岸地域を結ぶ。 乗車区間は羽後本荘駅→東京駅。 21:29 まだ2つめの停留所なのに本荘駅に早くも遅れてやって来た。営業所はそんなに遠くないはずなので、一体何をしていたのだろう。この時点では営業所からの…

東京(池袋)・大宮〜花輪・大館・鷹巣・能代「ジュピター号」(秋北バス)

国際興業グループが数多く運行する首都圏〜北東北間の夜行高速バスの一つ。この路線は主に秋田県北部を経由。 乗車区間は池袋駅→能代営業所。 22:04 池袋駅発車。この日は2台体制で、このうちの2号車に乗車していたため発車が若干遅れている。その上直後の首…

大阪・京都〜東京「青春昼特急号」(西日本JRバス・JRバス関東)

通常は3列シートで運行する昼特急の4列シート版。快適性を犠牲にした結果、大阪・京都〜東京間の高速乗合バスの標準運賃としては最安値である片道4200円を実現した。 乗車区間は京都駅→東京駅。 11:36 京都駅発車。この時点で30〜40人程度の乗車と中々の盛況…

名古屋・岡崎〜東京「ドリームなごや・三河号」(JR東海バス・JRバス関東)

旧「新宿ドリーム三河・なごや号」。経由地変更に伴い新宿に寄らなくなったため路線名も変更された。のちに新宿経由が復活したものの、路線名はそのまま。 乗車区間は東京駅→名古屋駅。 23:31 東京駅発車。1階2階合わせて23人乗車と中々盛況。首都高に入ると…

群馬・さいたま〜名古屋・奈良・大阪「シルクライナー」西毛・奈良経由便(日本中央バス)

経由地により5種類あるシルクライナーのうちの一つ。なんばOCAT→前橋バスセンター間に乗車。 19:12 OCATから6人が乗車し発車。とっとと阪神高速に入り、第二阪奈道路へ抜ける。 19:51 近鉄新大宮駅の近く、奈良市役所の裏にある奈良ロイヤルホテルに到着、こ…

名古屋〜東京「東名ハイウェイバス『新東名スーパーライナー』」(JR東海バス・JRバス関東)

この6月から新登場した、開通したばかりの新東名高速を通る初の昼行高速バス。 東京駅→名古屋駅間に乗車。 7:30 定刻で東京駅発車。朝の早い時間帯なのに乗客は15人程度と比較的多い。早速霞ヶ関を通って首都高速に入る。 7:54 東名高速東京IC通過。ここまで…

東大阪・大阪・京都〜東京「東京特急ニュースター号」(大阪バス)

貸切専業だった前田観光グループの「大阪バス」が突如乗合高速バスに参入してから1年、今度は今月から乗合夜行バスにも進出、しかもいきなり大阪〜東京という激戦区。 乗車区間は布施駅→王子駅。 20:50 定刻で布施駅発車、この時点の乗客は5名。車内放送は高…

京都〜松江・出雲「出雲エクスプレス京都号」(西日本JRバス・京阪バス)「出雲阿國号」(中国JRバス・一畑バス)

何故か京都側と出雲・松江側で便名が違う路線(他の出雲発着の路線は地域別での便名使い分けはない)。乗車区間は松江駅→京都駅。 9:15 松江駅発車。車内のほぼ両サイドの席が埋まる中々の乗車ぶりで、うち半分が松江駅からの乗車。すぐに山陰道に戻り、そのま…

京都・大阪・神戸〜岩国・徳山・防府・山口・美祢・萩「カルスト号」(近鉄バス・防長交通)

近鉄グループ2社で運行する関西〜山口県東部・北部の夜行路線。同じ関西〜山口県間を運行するサンデン交通「ふくふく大阪号」とは山口市内こそ被るが、それ以外は当路線が通らない西部(宇部・下関方面)を経由するため、この路線とは棲み分けが図られている。…

大阪・神戸〜鹿児島「トロピカル号」(近鉄バス)

高速船ターミナル→あべの橋間で乗車。宮崎行きと並び、近鉄バスでは最長クラスの運行距離を誇る。 19:20 高速船ターミナルを発車。そのまま先ずは西に向かう。 19:41 鹿児島中央駅で4人乗車。平日ということで乗客は少なく、この5人だけ。国道3号線から九州…

京都・大阪・神戸〜宮崎「おひさま号」(近鉄バス)

京都→宮崎間に乗車。フェリー一人勝ちの関西〜宮崎間に於いて高速バスは一度廃止されたものの、それから10年を経て元々運行していた近鉄バスが単独で再び参入。 19:05 京都駅から2人乗車し運行開始。すぐに名神に入り、高槻でも1人乗せる。豊中から阪神高速…

名古屋・岐阜〜草津・大阪「青春大阪ドリーム名古屋号」(JR東海バス・西日本JRバス)

2011年末、国内夜行バスの最長運行距離と最短運行距離がほぼ同時期に更新された。最長距離の路線は西鉄と西武の福岡〜大宮「ライオンズエクスプレス」、これの対になる国内最短距離の夜行バスがこの路線。一般的な夜行バスが短くても大体300〜350kmはあるの…

名古屋〜東京「ドリームなごや号」赤池・日進経由便(JR東海バス)

ドリームなごや号のうち、名古屋方面のルートが昭和区と日進市を経由する便。乗車区間は東京駅→名古屋駅。 23:00 定刻で東京駅発車。平日なので乗客は10人と少ない。霞ヶ関ランプを通過してすぐ消灯となったが、消灯直後から渋滞にはまる。 0:30 足柄SAで20…

大阪・京都〜東京「フライングスニーカー号」(近鉄バス・東北急行バス)

4列シートの夜行バス。元々大阪便と京都便の2路線体制だったが、京都便は「震災により東京〜仙台方面を増便するため」という名目で廃止、大阪便に統合された。 乗車区間はあべの橋→東京営業所間。 20:50 5人を乗せあべの橋を発車。 21:10 OCATで5人乗車。到…

大阪・京都〜長野・須坂・信州中野・湯田中線(南海バス・長電バス)

長野駅→難波間に乗車。夜行なのに少し前まで4列シート車での運行だった。 22:00 長野駅を発車、長野IC方面に向かう。既に湯田中方面から4人程度が乗っており、ここから乗ったのは自分1人だけ。 22:36 姨捨SAで20分休憩。出発直前に消灯となり真っ暗に。 5:43…

大阪・京都〜新潟「おけさ号」(阪急バス・新潟交通)

週末のたびに続行便が出るくらい、両社とも高速バスの中では高い人気を誇る。今回は梅田→新潟駅間に乗車。 21:30 8人を乗せ梅田を発車、新御堂→名神と進む。途中、桃山台と千里中央からも1人ずつ乗せる。 22:56 京都駅で一気に16人乗車し車内は満席。再度名…

大阪・神戸〜佐世保「サザンクロス号」佐世保線(南海バス)「コーラルエクスプレス」大阪線(西肥バス)

佐世保バスセンター→堺東駅間に乗車。佐世保の他、佐賀県を経由する数少ない長距離高速バスでもある。 ※本路線は25年9月末を以て全区間廃止。以下は廃止前の内容。 21:10 佐世保バスセンター発車、この段階では8人が乗車。早速テレビの放映が始まる。 21:27 …

北九州〜別府・大分線(西鉄バス北九州・亀の井バス)

小倉駅→フォーラス前間に乗車。この区間はまだ高速道路が殆ど出来ておらず、九州では珍しくJRが優勢の区間であるため、まず試験運行として当初から週末限定で運行。以降も停留所新設・減便・運賃値下げ・運行期間延長と様々なテコ入れを経て現在に至る。 尚…

神戸・大阪・京都〜昭島・立川「レッツ号」(山陽バス・南海バス)

玉川上水駅→神戸三宮間に乗車。元々運行していた神戸〜立川・大阪〜立川を統合したもの。旧神戸線はid:KV234L1:20071108:p1、旧大阪線はid:KV234L1:20070329:p1を参照。 21:50 3人を乗せ、定刻で玉川上水駅を発車。まずは南下し、誰もいないパレスホテルを経…

枚方・京都〜渋谷・新宿「東京ミッドナイトエクスプレス京都号」(京阪バス・関東バス)

枚方市駅→新宿間に乗車。京阪バスにとって今やこれが唯一の夜行路線となってしまった。 22:04 定刻より少し遅れて枚方市駅を発車。平日なのに、ここの時点でいきなり20人以上も乗車したため、もう空席は僅かしか残っていない。 22:26 北上した先にある樟葉駅…

大阪・京都〜甲府「クリスタルライナー」(近鉄バス・山梨交通)

山梨県初の夜行バスだが、昼の便も運行。今回はその昼便に甲府駅→京都駅の区間で乗車。 7:30 4人を乗せて甲府駅発車。山の手通りや韮崎バイパスを通りつつ西へ向かう。湯村温泉のバス停ではわざわざ交差点もないのに右折までしてホテルの玄関まで乗り入れる…

神戸・大阪・京都〜浜松・静岡「京阪神ドリーム静岡号」(西日本JRバス・JR東海バス)

長らく東名ハイウェイバスしか高速バスがなかったところに登場した、史上初の静岡県発着の夜行高速バス。今やすっかり定着しており、今年は阪急バスとしずてつの競合路線まで出来た。乗車区間は三宮→静岡駅。 21:25 三宮発車、43号線から阪神高速へ。この時…

下関・宇部・山口〜神戸・大阪「ふくふく大阪号」(サンデン交通)

記念すべきこのカテゴリの100路線目。下関→大阪の区間で乗車。 本路線は25年6月末を以て全区間廃止。以下は廃止前の記事。 21:30 下関駅発車、平日に加え大雨だからか乗客は自分1人。宇部行きの一般路線と同じく、国道2号線やその旧道である491号線・190号線…