免許維持路線

京阪京都交通22系統(桂坂中央〜JR向日町駅)

向日町駅にて発車を待つ22系統。折り返し時間はわずかしか設定されていない。 京阪京都交通で唯一向日町駅に乗り入れる路線。前身の京都交通時代末期になって開設されたものの、客の食いつきが悪くすぐに免許維持な状態になったという。京阪京都交通発足後も…

近江鉄道八日市京都線(八日市駅→京阪三条)

京阪三条に到着後、折り返しの定期観光バスとして発車を待つ。 毎年11月限定、三条京阪発着の定期観光バス「永源寺と湖東三山めぐり」の出庫系統として名神高速経由で運用されている路線。実は路線自体は名神の開通当初から存在し、当時は季節運行でもなく八…

京都バス出入庫系統(高野車庫→北山駅)

ひと気のない朝の下鴨中通を北上する北山駅行き。 高野車庫より、府立大学やコンサートホールのある下鴨中通を経由して地下鉄北山駅へ向かう路線。以前は朝8時前に片道1回しかなく、その上起点が出町柳駅ではなく高野車庫のため、府立大学への通学・コンサー…

京都バス高野岩倉出入庫線(高野車庫〜国際会館駅)

宝ヶ池トンネルを抜ける高野車庫行。 五山送り火の妙と法のちょうど間にある「狐坂」を経由して高野車庫と国際会館駅を結ぶ路線。現在は橋が架けられ新道となっているが、かつては狭隘な上にヘアピンも備えた山道(歩行者用道路として現存)を、市バス北4系統(…

京都バス大原線出入庫路線(高野車庫→大原)

寂光院道付近、ひまわり畑を横目に走る大原行き。 高野車庫から川端通り(国道367号線)を通って大原方面へ向かう路線。幹線系統の17系統と殆ど並走しているが、大原直前で何を思ったか裏道に回る。こちらは367号線と違い、寂光院以外は少々の家と畑しかなく、…

京都バス西賀茂線(高野車庫〜市原)

市原バイパスに入り市原を目指す。奥にあるのは東北部クリーンセンター(清掃工場)。 京都バスの出入庫路線は全て「庫」という系統番号がついており*1、その殆どが免許維持路線も兼ねている。これもその一つで、通常の市原方面行きは堀川通り〜加茂川右岸〜産…

京都バス18系統(京都駅〜大原)

祇園交差点を通る18系統。祇園には京都バスの停留所がないため、観光地でもさっさと素通り。 京都駅と大原を結ぶ京都バスの路線は2つある。一つは四条河原町・三条京阪・出町柳を通る17系統で、長距離な割に30分間隔で運行する、京都バスでも屈指のドル箱路…

京阪バス65系統(松井山手駅〜京田辺市役所)

京田辺市役所で発車を待つ65系統松井山手行き。 本路線は22年3月末を以て全線廃止。代わりに京田辺市役所からは京阪八幡行き・松井山手行きがそれなりの便数で新設され、更に京都駅行き「直Q京都」もここまで延伸され、免許維持区間から脱出した。逆に奈良交…

京阪宇治バス52系統(城陽高校〜緑苑坂)

国道24号線、観音堂付近を南下する52系統。すぐ横にバス停の跡が。 本路線は22年8月25日限りで全線廃止。但し開校日のみの運行のため7月20日限りで運行は終了済み。これにより当系統の単独区間の路線免許維持は放棄したことになる。 JR城陽駅の東にある城陽…

京阪バス61B系統(新田辺→草内)

この系統のみが経由する東田辺バス停を通過する61B系統。公園にあるような立派な待合所とバスベイがあるのに、1日に来るバスはたった1回、しかも片方だけ。 京田辺市の近鉄新田辺駅から南東の草内地区への路線。メインの61系統の他に2つの支線があり、その片…