2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

監督がたまげてしまったのでアウト

茨城交通と日立電鉄交通サービスが経営統合。みちのりグループ傘下で近隣の運行エリアの事業者同士が続々統合されていく。といってもこの2社は廃止により今は殆ど被っていなかったのだが。統合で茨城交通側が存続するため、廃線後も10年以上残っていた日立電…

84〜93回目

QMA

P6位 / N○…2 N×…2 H○…3 H×…2 また協力。今回はミッションで久しぶりにスタンプが貰え、他にも指定が割と協力だけになっている項目も多いので、オンオフも絡めてちょっとやり込んでみた。スタンプはハバネロコラボ関連だが、相変わらずどの層に向けているのか…

葬儀費用もPayPay払いでポイント還元

京都市内の主要な通りは大体府道に指定されており、交差点手前の青い標識・交差点角にある案内標識にちゃんと番号が書いてある。但し国道と違い府道自体の標識は殆ど無いので地味。 府道101号が今出川通り+一条通りの西大路〜仁和寺、187号が丸太町通り全区…

撮影写真より

関東鉄道バスのLRの車内。昔ながらのローバックシートに木の床。中扉から後ろは電車のようなロングシートとなっており、最後部のみ前向きなので俗に三方シートとも呼ばれる。40〜50年前の都心のバスでは主流だったようだが、近年では殆ど見られないレイアウ…

島原名物いぎりす

ここの有料オプションで使っていたポイントが丁度切れるので、どうせ間も無くはてなブログに移行するのでこのまま放置しておくか…と考えていたが、それだとはてなブログでの有料オプションの優遇措置が受けられなくなるのでは、とも考えた。 多分移行時に有…

撮影写真より

SOSランプを何故か窓に埋め込んでいた、南海バスの富士1M。テールライト同様、後続車や歩行者からもすぐ見えるように普通は低い位置に付ける。何故わざわざこんな高い位置に、しかも窓の内側という妙に凝った配置にしたのか。

会社の経営方針を占い師に決めさせる

田舎のバスは、あまり乗客がいないから早く着く…というイメージを持っていたが、実際は1時間くらい乗っていると、特に何もしていないのに10分ほど遅れるのは当たり前。 更にのんびりしていると、起点の時点で既に定刻ではなく1〜2分遅れて発車なんてこともあ…

撮影写真より

名鉄バスが採用した初期のセレガ"リミテッドエディション"。限定のプレミアムな特別仕様車のように聞こえるが、セレガの場合は逆で装備を減らした廉価版。アクセントピラーの他、セレガは基本的に付いているフロントの光るオーナメントも無いので、一見ガー…

スコップとシャベルの境界線

これまで殆ど使わなかったICOCAを最近になってようやく使い始めた、というか使わざるを得なくなった。今までは磁気カードや金券屋のばら売り回数券だったが、どれも無くなってしまったから。 しかしICOCAでどれに乗っても常に割引やポイントが付くのは、ほぼ…

撮影写真より

岩手県交通最近の中古車。もう中古に見えないレベルだが、今後この型の中古バスが全国で増えていくことになる。 最近の中古車には、ホイールが今のバスよろしくハブが黒くなっている。古い車では別に塗り分ける必要はないが、何となく新鮮。

古い商業施設のビルを好むマニアがいる

滋賀県近江八幡市は、成立当時は北九州に八幡市が存在していたので八幡市と名乗れず、やむなく近江八幡市という名前になった。一方で京都の八幡市は、福岡県八幡市が既に北九州市になっていたので、山城八幡市でも京八幡市でもなく普通に八幡市を名乗れた。 …

撮影写真より

ロングウッドステーション行きの小湊バス。ロングウッドステーションとは何ぞやと思ったが、正体はショッピングモールが潰れた跡に出来たショッピングモール…のふりをした広大なロケ地・イベントスペース。ドラマ・映画・CM・PV・バラエティ番組など対応ジャ…

さとふるvsふるさとチョイスvsふるなび

城北線の稲沢連絡線の用地は清洲城の横にもある。城の駐車場として使われているが、やはり前後を道に挟まれ、すぐ横にはほぼ同じ幅をもつ意味深な遊歩道。カーブ具合も線路そのまま。 清洲城・住宅地の2つの用地跡と、城北線・東海道線を繋ぐと、作るはずだ…

撮影写真より

西日本JRバスのエルガ・エルガミオ。現行モデルもサイズ以外はほぼ同じように見えるが、前から見てサイズ以外で唯一異なるのが、フロントのパネル。エルガはフラットなのに対し、エルガミオは段差がある。これは先代から使い回されたため。フロントガラスと…

電話線を1社にまとめると安いがリスクもある

廃線巡りの亜種に、未成線巡りというジャンルもある。作ろうと思って用地を買収したが、事情により工事せずそのままで終わった鉄道路線。廃線と違い名残は少ないが無いこともない。 例えば名古屋の城北線の小田井〜尾張星の宮間。元々ここに稲沢方面への路線…

大篠原(近江鉄道)

近江鉄道のバス停標柱は丸形で台座が付いているものが殆どだが、一部には四角い標柱が存在する。四角タイプはほぼ全て足が地面に固定されているため、容易に移動も出来ない。 これがあるのは大抵郊外の幹線道路沿い。大津や草津ではほぼ見当たらず、大篠原含…

牛のゲップを吸い込むと

京都市バス、順調な黒字から一転、環境変化についていけず大赤字予想。これまで委託で人件費を散々削ってきたツケが回ってきた。 同じ赤字でも委託前と違い、特定の路線には山ほど人が乗るようになったので、以前ほど稼げなくなったというわけではないが、今…

京都〜篠山

もうすぐ丹波篠山市に改名することで有名に。この篠山と京都間は、地味にアクセスに難儀する区間。以下が代表的だが、大体短距離だが時間がかかるか遠回りだが早いに二分される。 電車 基本は大阪で乗り換え。京都〜大阪が新快速、大阪〜篠山口が丹波路快速…

我という一人称は本来中国語

ブログ移行前に決めておきたいのがデザイン。相変わらず豊富にあるが、個人的な条件があるのでどれでも選んでいいわけではない。 例えば今のデザインだと、表を組んだ際に線が何故か見えなくなり、かなり不便な思いをした。変えれば済んだ話だが、色々これに…

阪急バス三田線17系統(金仙寺口〜三田)

三田駅からは専用の乗り場から発車。一日2回しか来ないので、他の時間帯はもっぱら送迎バスに使われる。 ※当路線は5年3月17日を以て全区間廃止。以下は廃止前の内容。 阪急バスで唯一三田市内に乗り入れる路線。正確には三田駅北口に子会社の阪急田園バスも…

日本に「あいうえおちゃん」は存在するか

はてなダイアリーは1月末でもう記事の更新が出来なくなる。3月以降自動的にブログに移行されるが、その間の2月は何も出来なくなる。やはり早く動いた方がいいか。 しかし、現在有料オプションを利用しており、移行後の有料オプションの優遇措置があるはずな…

撮影写真より

湖国バスが近江今津エリアで使用している専用車。高島市にちなんだカラーリング。 高島市内の路線は全て高島市のコミュニティバス扱いでの運行。主に北部の近江今津〜マキノエリアを請け負う。西浅井〜木之本方面の自社路線とは繋がっていない飛び地エリアで…

今年度で廃止になるドラゼミ

京阪バスが来年度より旧宇治バスエリアで運賃値上げ。元々基準が他地区と違い安めだったが、値上げで基準が揃えられる。しかし初乗りは160円なのが200円に、2年後には230円と一気に上がる。 更に直Qも、京都駅・なんば発着分は全区間一律100円値上げ。京都駅…

81〜83回目

QMA

協力… N○…2 N×…1 また1ヶ月以上空いた。はっきり言って完全にやる気が失せている。いくら協力を実装しようが、目標みたいなのがないので意欲がない。今回は協力をプレーすると何かが貰えると聞いたのでとりあえず入ってみたが、手に入ったのはリコード。結局…

うんこが茶色い理由は色素ステルコビリン

JR奈良線に乗る。普段は近鉄なので理由がないとこちらは滅多に使わない。京都駅を出る時点では次々に人が乗っていき通勤時間帯とあまり変わらないくらい。当然外国人ばかり。 しかしその半分以上は隣の東福寺、更に残りの大半はまた隣の稲荷でどっと降りたの…