2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

撮影写真より

月末なので余っていたfotolifeの容量を使わせてもらう。 これは尾道駅とそのバックの風景。下の写真は上の8年後。8年経っても殆ど風景は変わりなく、ほぼ間違い探しレベル。但し木々は成長している分8年後の方が緑が多い。

糞喰漢を買って抜いたホモがいるという現実

嵐電に新駅登場、しかも北野線。太秦駅の南東となると場所的に東映の撮影所横の踏切付近しか用地が無いので、恐らくその辺りになるかと思われる。 気になるのは駅名、今のところ全く未定。普通に嵐電太秦とでもなりそうだが、そうなると太秦広隆寺駅と被って…

問題

QMA

JRにある「ループ線」の線結び。ループ線とは勾配のある区間などでぐるっと1周する区間のことで、デパートの駐車場ではよく見られるが鉄道では中々ない。尚、正解は画像のまま123。ついでに地図も載せておいた。 上有住駅〜陸中大橋駅間(釜石線/岩手県釜石市…

地方は経営コンサルタントに潰された

年度末にいよいよ京都バスでもICカードが導入される。全国ICカード相互利用にも対応、更に現在全国非対応の京阪グループ各バスや阪急バスにも対応が検討されている。 興味深いのはJRバスも金沢に続いて対応となるのだが、新聞記事の対応エリアを見る限り、高…

問題

QMA

恒例の「何言ってるか分からない連想」シリーズ。しかもノンジャンルで出たのでジャンルすら分からない。 サッカー選手とクラブか何かと思ったが、選択肢は全て西洋美術史の区分・グループ、ヒントは全て画家。ここでの正解はブリュッケとなるが、ヒントのう…

生涯現役(意味深)

市バス55系統で運転手失神からの乗客が緊急停車。このテのトラブルは都市部地方関係なくたまに起こる上に遭遇すると命に関わるので、自分も常に身構えている。特に地方などで他に乗客がいない時は余計に。 しかし今回の件で一番悪質なのは、これを1ヶ月以上…

撮影写真より

初めて撮ってみた縦向きのパノラマ写真。 建仁寺法堂にある天井画。単に天井だけ写してもスケールがよく分からないので、どうせならとパノラマ写真にしてみた。臨済宗の寺院ではこのような竜の天井画がある法堂が多い。

ヤクザがドアで指詰め

QMAのアップデートが来たが、あの程度の内容ではとても食指は伸びない。当面はやはりまだ誕生日記念以外でプレーする気は起きない。 当の誕生日、この連休期間に該当者が4人とやたらと集中している。復活した校長までもが連休期間の5月3日に設定。1〜2人だけ…

○○駅入口

色々バス停を調べて気づいた。首都圏には地名・施設などに入口を付けるバス停がかなり多く、中でも目立つのは「○○駅入口」というバス停。駅のすぐ近くにある箇所もあれば、バス停2〜3つ分離れていて最寄りとしては微妙に遠い位置でも入口を名乗るバス停もあ…

TENGA茶屋

突如ぎっくり首を発症。普通の寝違えよりも数倍首が痛くなり、現状首が殆ど動かせない。曲げなくとも負担がかかる体勢にすると激痛がする。 元々首は普段の体勢などからしょっちゅう痛くなるので部屋に湿布を常備しているほど。割と慣れているとはいえ、それ…

撮影写真より

こんな写真があった。 数年前のモーターショーに出展されていた三菱i-MIEVカーゴ。i-MIEVのフロントドアから後ろ半分に軽バンのミニキャブの荷台部分をくっつけた、フランス車によくあるフルゴネットスタイルのバン、それでいてMIEVなので電気自動車。横から…

LGBTを支援しているLUSH

旅の計画を進めるため、時刻表や地図とひたすらにらめっこ。地図はほぼGoogleマップだが、特に地図検索はとっくに潰れた所が未だに検索に引っかかったり、銭湯と検索すると何故か風俗が引っかかったりといまいちダメ。 それでもストリートビューだと、行った…

撮影写真より

運転席比較、今度は西工同士。上がふそうMS8、下がUDのRA273・274で、ふそうは無機質且つ汎用的だが、UDは既に西工が純正だったということもあり、又ATが標準だったためシフト代わりのボタンを取り入れたオリジナルのインパネ。同じ西工なのに全く違い、共通…

ゴキブリアレルギーは実在する

埼玉県の埼という漢字。県名に使われる漢字はよく使われるため、元々常用外だった埼含め数年前に全て常用漢字に指定された。埼は主に岬に使われる崎という字の代わりに使われることもあるが、それ以外は地名人名に留まり熟語としてはほぼ使われない。 岐阜の…

撮影写真より

エアロクィーン(MS8)、純正と西工の運転席比較。よく似ているが、それぞれのパーツが統一された感じのデザインである純正に対し西工はほぼ実用一辺倒、特にサイドのスイッチ類はかなり無機質。 共通のパーツはハンドルの他、正面メータークラスターのうち色…

KRSWTKHRきらい

QMAのアップデート内容が公式に記載された。色々変えるようだが、アイテムのうちカンニング→センリガンへの名称変更だけはよく分からない。カンニング使用者に誤答を誘発し有名無実となっている例が多発しているからか? そして一番目立ったのは、内容云々で…

私鉄系バス事業者の駅最寄り停留所名

ほぼタイトルのまま。以前の西鉄のバス停を色々見ていた流れで、では他の私鉄直系のバス事業者は親会社の最寄り駅のバス停名はどうしているのかと気になった。調べてみたらこうなった。 関東各社・長電バス・北鉄・遠鉄バス・近江鉄道・広電バス…○○駅 富山地…

鹿の角はぬるぬるしている

九州のバス時刻表というサイトがある。九州での主要な路線バス事業者各社、主にSUNQパス加盟各社の乗り継ぎ検索やバス停時刻表が調べられるサイトで、同じフォーマットで高速バスも検索可能。祐徳バスなど公式サイトに時刻表を置かずここを代わりにしている…

撮影写真より

加賀温泉駅。今は北陸本線だが、新幹線が延伸するといしかわ鉄道に移管されるため、JRでいられるのはあと10年も無い。 駅名こそ加賀温泉駅だが、加賀温泉と名乗る温泉そのものはどこにもないのはある種有名。片山津温泉・山代温泉・山中温泉・粟津温泉からな…

知の巨人と知の阪神

京都バスは未だICカードを導入していないが、今年度には導入する予定であるということ。だが今の段階では特に運賃箱などの機器更新は行われておらず何の動きもない。 仮に導入されると、スルッとKANSAI導入のバス事業者でICが使えず磁気カードしか使えないの…

地図より

昨日テストしたmap記法を再度試してみる。 map:x135.705735y35.002305:map:h300 昨日上げた欠点に加え、この方法で地図を貼ると縮尺も固定されてしまう。だがYahoo地図の貼り付けもここで禁止されているJavaScriptを使用しているため貼れず、直接地図を載っ…

オハイオ州私は

沖縄のバスで使えるICカード・OKICA。間もなく導入されるが、プレミアム額がただでさえ使いにくいポイント制、しかも月5000円以上乗車でやっと100ポイント。その上月5000円以下なら0、ポイント還元も月に1回だけと非常に渋い。普通はプレミアム額は10%程度…

map記法テスト

少し前にGoogleマップの仕様が変わり、Googleマップで発行される地図埋め込み用HTMLコードがダイアリーで使えなくなった。だがここ独自で使えるはてな記法にはmap記法なるものがあり、これを使えば現段階でどうなるのか試してみた。 map:x135.759645y35.0037…

勝利の女神は努力を好む

スーパーのフレスコがまたまた増殖した。今度オープンしたのは丸太町通り、岡崎神社前の真っ直ぐ向かい。2階建て+駐車場付きと、こぢんまりとした店が多いこの辺りでは異例の広さ。 ストリートビューで確認したら、以前は金持ちが住んでいそうな豪邸とアパ…

撮影写真より

神鉄バスにいる、屋根をフラットにしたジャーニーJ改の天井の様子。本来は同一車種であるリエッセ(+ポンチョ)共々、先頭部の屋根に車体デザインと一体化したエアコン機器があるが、これがあると神鉄のガードをくぐれない箇所があるため特注で機器の部分を削…

要介護大先輩

最近移転した北白川のガケ書房。移転後の旧店舗は、車が無くなりガケが全部崩されたので、以前とは想像もつかない全く別の姿になってしまっていた。というよりこれが本来の姿というべきか。 移転先は浄土寺のフレスコの東入ル、とそんなに離れていないが、裏…

西鉄が付くバス停

以前取り上げた西鉄バスの西鉄直方バス停。駅の最寄りっぽい名前なのだが実際は車庫の最寄り。無論西鉄電車が直方に乗り入れたことはないが、紛らわしいのか最近になって西鉄直方「営業所」と名前が変わった。 そこで、少し気になったので西鉄バスで「西鉄」…

就労継続支援B型事業所「ひまわりパン」

首都圏のバス共通カードの払い戻しが間もなく終了する旨が各事業者から出されている。期限は7月末だが、もう5年も前に利用が終了しているので、今更払い戻しに来る人がいるのかどうかと少し思う。 今となっては、たまたま押し入れの奥から出てきて残額もそれ…

撮影写真より

ルート策定をしていたら、以前はあったのに廃止されて今はもう存在しない路線などに行き着くことがある。 例えばこれ、熊本ナンバーの西鉄バス。行先にもある西鉄バス大牟田荒尾営業所があった荒尾市は大牟田市の隣だが熊本県。西鉄バスで唯一熊本ナンバーを…

安全は全てを優先する

ぼさっとしてたら連休前の夜行バスが軒並み満席になってしまっていた。フェリーも2等すら満席になる始末。慌てて検索にかけるも、私鉄系やJRの夜行バスは既に福岡方面か東京方面に幾つか空きがあるだけ。 東京はそのうち行くだろうから、ここは九州にした。…