2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

問題

QMA

連想故に何の説明も無いが、色々タイトルを出してその舞台となった県を当てる。選択肢が全て四国なので、元は検定問だった可能性もある。ここでの答えは徳島で、2つめの『眉山』は徳島駅のすぐ近くにある山の名前そのものなので、分かる人ならここで飛べる。…

疲れてないのに酸素吸入をすると…

とにかくインフルエンザが怖いので、例年にないほど手洗いを徹底。インフルエンザには効果は無いが、うがいも行う。以前はやった方がかかりそうなのでやらない、という自己流を貫いていたが、もうそうは言ってられない。 正式にインフルと診断されたのは、も…

撮影写真より

車内から見る都営バスH181号車の後部方向幕。先日、このH代の全車廃車により、遂に方向幕の車両が都営バスから全滅。こんな光景も過去のものになってしまった。あれほど普通に見られたのに、年月の流れは早い。恐らくどこかに売却されるだろうが、そこでもま…

安い骨董品を高値で売るのは詐欺になるか

ここ2ヶ月くらい、体のちょっとした異常や環境の変化でかなり精神的にストレスを重く感じた。安定するまでに最大で十数日かかり、その間は夜明けに目が覚め常にドキドキする苦しい状態。 今は何とか安定してきたが、いつ何が起きるか分からないと考えると少…

撮影写真より

越後交通のエルガ。ホイールが金色になっているように見えるが、実際は雪などで黄ばんでいるだけ。いっそのこと最初から金色のホイールにすれば目立たないかもしれないが、ボディカラーに合わないか。 これは都営バスの中古。中古エルガでも殆ど出回っていな…

ゴルフ会員券ばら売り

首都圏のバスによく見られる申告乗車制。前乗りなのに地方のバスと同じように距離によって運賃が変わるので、乗る時にどこで降りるか言わないといけない。 特によそ者が、趣味目的で乗ってどこで降りるかはっきり分からない・決めてない場合や、降りるバス停…

撮影写真より

大阪市内ならどこでも見られるごく普通の大阪市バス。…だったのだが、民営化まで残りはあと2ヶ月。既に市章・澪つくしの紋章は殆どの車両で取り外されており、まるで撤去跡を隠すかのように万博誘致のマスクがかけられているので、これと同じ姿はもう見られ…

仮想通貨長者の脱税チャレンジ

スルッとKANSAIカードが共通利用で使える最後の週末。まだ2000円分残っていたので、普段だとあり得ないくらい一気に消費。長い間使い続けてきたがこれで終わり。 今後はやはりICに切り替えていくしかないが、元々収集目的でよく買い、残額消費ついでによく乗…

358〜363回目

QMA

U○ U○ V○ U○…3 QMAも本来やるつもりはなかったが、あまりに日を開けると感覚が無くなってくるので、ちょっとだけでもやってきた。現在のグリバスはシャロン2回目となっているが、これももしかすると全くやらないまま終わりそうだった。小芝居も以前よりも段…

ヒップホップ界でコカインチェック

ヤマザキのドリンク自販機が存在する。といっても設置例はかなり少なく、せいぜい個人商店の「ヤマザキYショップ」の店頭に置かれている程度。デイリーヤマザキにはまず無い。 値段はほぼ100円で、何と言っても他では見られないヤマザキオリジナルのドリンク…

改正

京都市バスの改正概要が発表されたので、毎日写真を上げるより、たまにはテキストで記事を作ってみる。 市バスは観光客のおかげで今はウハウハ。利用客は完全にうなぎ登りで、今年も車両数は10台新たに追加。長い間750台で固定だったが、そこから数年間で70…

イーブイも二足歩行出来る時代

京阪京津線のうち、地下鉄京都市役所前発着便は朝のみに縮小し、殆どの便が太秦天神川まで直通。東西線開業以来、長らく不便だった区間便がとうとう大幅に減った。 但しこれと引き替えに、現在日中1時間当たり2便ある市役所前発着便のうち、1便は延伸されず…

撮影写真より

帝産バスにいる元神奈中の車内。水色のシート、ミニサイズの側面行先表示、丸い凹凸の床、特徴的な書体の「バスが停車してから席を立ってください」「急ブレーキにご注意を!」ステッカー、銀サッシ窓、扉上にある電照式の「出口」表示、どれを取ってもいか…

一宮ナンバーの希望ナンバー「・138」率

阪急京都線の地下区間でようやく携帯が繋がるようになった。地下鉄だとかなり昔に対応していたのに、関西初の地下鉄道であるはずの京都線が一番遅いとはどういうことか。 特急だと大宮・西院を通過するので、通過中の一瞬だけ毎回繋がった。上手くいくかどう…

比較

西鉄バスの連接バス、ボルグレン製とベンツを後ろから。全く違うのだが、見慣れていないとどちらも同じに見えるのが不思議。これは余計に違いが少ない日本製のバスにも、一般人からは同じことが言える。尚、西鉄には連接バスが8台在籍しているが、ベンツはた…

業務用のお茶漬け用あられが存在する

新名神高速の延伸区間、川西〜神戸間が3月18日開通。盲腸線の状態はひとまず3ヶ月程度で解消されることになる。橋が落ちなければ1年早いはずだった。 これで中国道の迂回路が遂に完成。大阪の都心部や、渋滞頻発ポイントの宝塚東西トンネルをスルーして行き…

撮影写真より

近鉄バス6261号車の後ろ姿。何の変哲も無いが、この車両はのちに自家用登録の教習専用車に転用され、事業用としては廃車扱いになったので、もうこんな姿を見ることは出来ない。こういう日常の記録が後々貴重な記録になっていく。

ベニヤ板のベニヤは英語

また書き切れないまま夜が更け、明け方になってとりまとめられた。もうこのスタンスでやっていくのがだいぶ苦しい気になりつつある。 一応はダイアリーのサービスが続く限り基本は様子見だが、終わるとなるとちょっと考えさせてもらう。ただその肝心の終わり…

ウルトラサンムーン・その13

RR団後半は、やはりおなじみの滑る床と、新トラップのニャース像。後者は正面に立つとどれだけ離れていても通れず、像は回転させられるが2方向だけ、と中々考えさせてくれる。 奥では歴代悪役リーダーが当時をモチーフにした手持ち+伝説の組み合わせで続々…

ご飯の添加剤「炊きたてエース」

2月末より京都・名神高槻〜有馬温泉の高速バス開設。ありそうで無かったところにようやく路線が出来た。現状は梅田で高速バス乗り換えか三宮まで出て高速バスか路線バス、新開地で神鉄に乗り換えとどれも面倒。 京都側は京阪バス、有馬側は阪急バス。運行エ…

撮影写真より

都営バスH代のMP37JKの車内。レイアウトはその後の車両とほぼ同じだが、この頃は手すりが黄色だった。大量にいたのにいよいよ残すはあと数台のみ。H代が都営バス最後の方向幕のグループだが、もう春までに消えることがほぼ確実。全滅すると方向幕のバス自体…

雪で命を落としそうだから出勤しないはクビ

和歌山に行った。古びた紀淡連絡橋早期実現なんていう看板があった、紀淡=和歌山と淡路島を結ぶことだが、そんな橋造っても需要があるとはとても思えない。 橋ではなく海底トンネルという案も上がっている。地図で見ると確かに近いが、航路すら無いくらいだ…

越後交通栃尾発着運賃表

待合所にあったもの。

「地面の『地』」か「地球の『地』」か

新店舗オープンなるチラシが入っていたので少し興味を持って見てみたら、コンビニが潰れた跡によく入る健康食品の怪しいセミナーだった。最初は激安な特典で年寄りを釣り、あとで高額且つ効果不明な商品を買わせる。 この手の店はすぐトンズラするが、ここも…

撮影写真より

旧呉市営バスから広電バスが引き継いだ車両。一見広電の自社発注車とは見分けが付かなさそうに見えるが、側面の行先表示が自社発注は戸袋にある珍しいスタイルなので一発で見分けられる。 又、自社発注のいすゞ・日野のノンステップは全て前後にメーカーのロ…

バックオフィス・派遣の子会社名によくある「○○ビジネスサービス」

近鉄のダイヤ改正で、京都〜奈良間の特急が増便。片道1時間も無く、有料特急としてはかなりの短距離ではあるが、外国人に需要があるらしい。 特急で京都〜奈良は38分1150円。急行なら52分620円になるが全車ロングシート。中間になるJRならクロスシートのみや…

撮影写真より

米子駅と大規模フラワーパーク・とっとり花回廊を行き来するシャトルバス用レインボーII。所要時間25分と結構長いにも関わらずタダという気前の良さ。 花回廊が所有しているのか自家用の白ナンバーだが、赤い車番が書いてあることから運行と管理は日本交通が…

福井・大阪の三国駅はどちらも私鉄の駅

AbemaTVにもラジオのチャンネルがあったことに気づく。主にJFL局を中心に、数時間おきに中継する局が変わり、ちゃんと番組表があるので時間によってネットする番組が決まっている。番組全編をネットすることもあれば、一部だけの飛び乗り・飛び降りもある。 …

撮影写真より

西日本JRバス京都営業所のエアロミディ。京都営業所に元々中型車はいなかったが、よその廃止・縮小によりエアロミディと青いエルガミオが転属してきた。一時期だけ在籍したエルガミオは整理券が取り付けられなかったため京都駅〜立命館の循環線専用だったが…

最も錆びない金属は純金

京都市交通局公式ページで、売却予定車両の資料として今期廃車車両の一覧をアップ。売却車両だけに、ナンバーからサイズ・製造番号までかなり細かく明記されている。 あくまで売却の資料だが、廃車予定の車両を全て公開するのはかなり珍しい。残っていたKC-…