名古屋経由長野

昨日のやつの詳細版。なので昨日のはもう無視してくれ。

5:30

京都駅から東海道線始発で名古屋へ。京都駅へはチャリで来たのだが、到着直前に前輪がパンク。そのお陰でせっかく持ってきた傘をチャリに置いてきてしまった。これがあとで厄介なことになるとは…。
列車も途中大津〜野洲間と大垣周辺での濃霧のため遅延。

7:40

金券屋で買った名古屋までの切符が岐阜で区切られたものだったので、一旦岐阜で降りる。昨年廃止された名鉄岐阜市内線の線路がまだ残っていた。又、そのときは健在だった岐阜バスのターミナルも、入っていたビルの建替えのため仮設のものに。旧バスターミナルは廃墟と化していた。
ここで後で乗る高速バスの乗車券を発券。座席は発券まで分からないのだが、いざ発券して見てみると1B*1キタコレ!昼の座席指定の高速バスで先頭の座席ってのは大当たりそのもの。

8:50

名古屋着。名鉄バスセンターへ向かう。現在アスベスト工事中のため、バスは全て4階より発車。

9:20

名鉄バスの高速バス長野行きに乗車。現在長野線は31日まで通常片道4500円のところ、お試しとして2000円になるキャンペーン中。こういう機会でないと金がかかってこんな路線乗れませんし。乗車の詳細はid:KV234L1:20060522で。

13:45

豪雨の長野駅に放り出される。前述のように傘を持っていないため、あまり移動ができない。とりあえず長野駅発の川中島バスの大半の路線に乗れる「善光寺・松代1dayきっぷ」を買ってバス停にダッシュ。雨宿り代わりに様々なバスに乗り込む。



この川中島バス、一般車は殆どが中古なのだが、とにかくそのバリエーションが多い。最も多い都営バスをはじめ、ざっと見ただけでも横浜市営・川崎市営・臨港バス遠鉄バス(中型車が主だが、日野+富士なんてのもいる)・阪急バス(当然西工)・大阪市営・尼崎市営・山陽電鉄、最近にはグループでもないのに国際興業の中古車も導入した。そしてその殆どがLED行き先表示。

都営バスの中古車の例。87年式で、まだ4枚折戸じゃない頃。でもFFシフト*2装備で、おなじみのあの音をかましてくれる。

中古も入れるけど新車もきっちり入れる。今年導入されたエルガ。

尼崎市営で使われていたレインボー。数少ない幕車で、標準仕様とはヘッドライトや冷房装置の位置が異なる。方向幕周りには錆も浮かんでいる。
市内のバスはもう一つ、長電バスがある。主に長野電鉄沿線で運行し、車両は殆どが日野。最近川中島バスと同時に元臨港ワンステップを導入。

数ヶ月前ならば、川中島バスは80周年メモリアルバス、長電バスは日野RCを改造した、全国に1台のモノコックのリフトバスがいたのだが…。

19:00

気がつけば夜7時。ラーメン屋で大盛ラーメンを食う。朝も昼もあまり食ってないのに腹が堪えた。
もうこのあたりの時間は写真も撮りにくいしバスの本数も減るので、その近くのゲーセンに行ってQMAを初めてやってみる。詳細は下記に。

20:30

夜行バスの発車は22時30分だが、一般路線バスはもうこのあたりの時間で終了となる。但し平日はもう少し遅くまで運行している。土日は運行路線自体も平日の半分以下なので、今度来るときは平日に来よう。

21:00

周りの店が閉まりはじめた。駅の前には黒塗りのVIPカーとでかいバイクで爆音を放つチンピラ集団が集まってきた。その他何人かの集団っぽいのもこれから合コンにでも行きそうな若者ばかり。

22:30

阪急バス京都経由大阪行きに乗車。乗車の詳細はid:KV234L1:20060523に。この前に名古屋行きに入っていた川中島バスの新型セレガが入線してきたのだが、このバスのリアに購入ディーラー(長野日野)のステッカーが貼ってあった。今どきディーラーステッカーを貼る事業者も貼ってある車両も殆どないので、ある意味貴重。

翌5:45

ほぼ24時間後、京都駅着。今回はやたらよく眠れた。しばらく時間を潰していると、横浜からやってきた湘南神奈交バスに乗っていた客の一人と乗務員とが長時間なにやら話している。物でも盗られたのかと思ったら、その客はやってきた救急車に乗っていってしまった。警察もやってきて乗務員から事情聴取を受けたり車内の実況見分なんかをやっていた。こいつは一体…?

*1:ドア側一番前の通路側

*2:初期のものなので、シフトレバーなどの形状が後のものと異なる