北部九州・3日目

この日も6時過ぎにスタート。てかネットカフェのパック料金って1分でも過ぎるとアウト?

エルガミオシャシーに西工ボディの組み合わせ。導入例はかなり少なく、九州でもここと熊本バスくらい。

西区にある西鉄バス壱岐営業所。バスの数は結構あるのに顔が見事に2種類しかない…。

西鉄一般車のリアビュー。後部集中式のクーラーユニットと下部に設置した行先表示が特徴。58MCボディの場合テールライトは数種類ある。
その後はFUWAWAと一日中遊ぶ。雨は夕方になって降り出したが、どうも福岡市周辺以外の九州は昼にはもう降っていたらしい。夜にキャナルシティに寄ったら駐車場の入り口の電柱に思いっきりホストの車が激突→大破しててワラタw


22時に天神から夜行に乗り一路岡山経由で戻ることに。雨は一向に止む気配がない。

前扉リフト付き特急バスという特殊な車両を使用している両備バス渋川特急の増備車。前回の西工とは一変、ふそう純正で登場したが、リフトは前輪後ろに付いててかなり見栄えが悪い。やっぱり特殊車は西工に限るな、ダサいけど。

岡電バスのリムジンも前回の西工から純正に転換。こちらはなかなか似合ってる。

岡電の一般車は西鉄バスとかなりよく似た仕様になっている。シートの形状まで同じときたからびっくりだ。この車両はだいぶ少なくなった「岡」ナンバー。



ここで色々写真。熊本に行ったとき、どこかに寄ろうと思ったけど熊本城とかだとベタすぎる、と思って行ったのはここ。

今話題の赤ちゃんポスト、またの名を「こうのとりのゆりかご」、または子捨て場。「チャイムを押す勇気を!ダイヤル(相談電話)を回す勇気を!」と書かれている。明日から扱いを始めるらしい。

と言いつつベタなところにも行く。平和祈念像の台座の後ろには扉があったが、中には何があるのだろう、そして泉に囲まれているのにどうやって台座まで行くのだろう?

福岡空港ランプバスはまず市場に出回らない京都市バスの中古。88年か89年式。もちろん乗ってみたいが、場所が場所だし…。

博多は中洲に並ぶ屋台。博多や天神はやたら屋台が多かった。知らないんだけど、屋台って安いのだろうか?