2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

撮影写真より

短尺のエアロバスが乗合で使われている貴重な事例の一つ。三重交通で松阪〜熊野の特急路線で使用。 カラーリング通り貸切からの転用。各種機器の増設と貸切時代の愛称「SHARP 55」を消して区間の表示を貼っただけの最低限の改造で、マーカーランプがオレンジ…

年度末は仕事量もプレミアム

年度末につき色々廃止されるが、やはり自分にとって一番大きいのはスルッとKANSAIの発売終了。10年程度ではあったが、実に多くの種類のカードを買ってきた。しかしそれもこれで終わり。楽しみが一つ減ってしまった。 これからはどのカードを買うかから、如何…

撮影写真より

京都の風景…にしては違和感。少し前の日曜日、三条〜四条大橋辺りから、南方面で雲ではなく明らかに火事と思われる煙が上がっていた。四条〜五条の間辺りの建物が燃えているのか近寄ってみたが、さっぱり分からない。そもそも消防車の音もしない。 後から調…

リLEAFカー

とうとう姿を現した京阪特急プレミアムカー。アテンダントがいながらほぼ一日中運転、料金は京都市内〜大阪市内間が500円で事実上通常運賃の2倍、他も400円と強気の内容。通常だと京橋や七条以南からはほぼ座れないので、金を払ってでも座りたいなら話は別。…

撮影写真より

京都市バスのエアロスターCNG。一時期コンスタントに導入していた。この車はCNGの最終年式である07年製で、これ以降の純正車両が登場するのは9年も先。 洛バス100系統のラッピングがされた専用車で、車内も路線図は洛バスのみが載った専用品。広告は観光客や…

精子バンクで小遣い稼ぎ

図書館で古い住宅地図を眺めるときがある。目当てはもう既に廃止になったバス停。普通の地図ならバス停の名前くらいなら分かるが、住宅地図なら細かい位置も分かる。 これをGoogleマップのマイマップ機能で現在の地図にマーキングすれば、バス路線があった頃…

さいたま・東京(池袋・新宿)・横浜〜紀伊長島・尾鷲・熊野市・新宮・南紀勝浦線(西武観光バス・三重交通)

首都圏から紀伊半島東側各地を結ぶ。紀伊半島西側も同じく西武観光バスが運行するホワイトビーチシャトル(田辺・白浜行き)で補完。 乗車区間は大宮駅→新宮駅で2号車に乗車。 20:50 定刻で大宮駅発車。営業所からは誰も乗っておらず、大宮駅から乗ったのも自…

ホモビデオにも出ていない人材は、不採用。

最近は時間を大切にするようになった。普段の行き帰りでも、ちょっとでも早く帰れる手段があればそれを選ぶ。そうやって20分ほど浮かすことが出来た。 たかが20分といえども、例えば阪急で河原町〜梅田を移動する際、特急と準急の所要時間差がほぼ20分。そう…

撮影写真より

神戸市バスのノンステップ。ここ2年くらい、何故か必ずフロントに垂れ幕がかかっているので、綺麗な前面を見る機会がとんと減った。最近までずっと乗り継ぎ割引関連だったが、今年からは市営交通100周年の垂れ幕に変わった。ネタがネタなので少なくとも年末…

TERUMIくらぶ

この年度末も、はてなダイアリーのサービスは生き延びた。一体いつまでブログサービスを複数持ち続けるのか、ユーザーである自分ですらも不思議に思う。早く終わってくれれば自分も心置きなくはてなブログに移行出来る。 終わるとすれば9月末か3月末が最大の…

比較

日産ディーゼルRM短尺車(KC-RM211ESN)比較。ただでさえ珍しい中型の短尺車なのに、シェアが低いUDとなると更にレアになる。写真は近江鉄道の車両だが、元はどちらも西武バス。両方とも西武が96年前後に大量に導入していたおかげで、現在は全国に散らばってい…

5分以内に3代目プリウスと10台遭遇しろ

京都の市バスの事故が大々的に報じられた。81系統での一方通行区間で発生、電柱にぶつかったので付近は停電が続いていた。 車両は以前の激突事故に比べると大破とまではいかないので、恐らく修理されるだろうが、一方で運転手は高熱を出した状態で乗務してい…

撮影写真より

名古屋市バスに大量に在籍するLV/KV234のうち、年式以外の数少ないバリエーションの一つである基幹バス対応車。通常は専用カラーでの運行だが、代走などではこの車が使われる。フロントの「ノンステップバス」表記が板になっており(いわゆる前サボ)、裏返す…

ニコ生のアンケートで「良くなかった」に入れる理由

今期ダイヤ改正・名鉄バス編。尾張東部エリアを南北に縦断する路線が複数開業し、その中には以前触れたコミュニティバスから格上げされた路線も含まれる。これまで南北のバス移動は、各市のコミュニティバスによる市内完結路線に限られていた。 ダイヤの変更…

岐阜バスコミュニティ

マイナーなバス会社・岐阜バスの子会社。車庫がある各務原市内でいくつか路線を持つほか、その名の通りコミュニティバスも受託。平日朝1往復のみ岐阜市内や岐阜駅にも乗り入れる。 だがメインのエリアは岐阜ではなく、各務原から木曽川を挟んで対岸にある愛…

ゴキブリサマーナイト

今期ダイヤ改正・名古屋市バス編。名駅のターミナルビル改めゲートタワーが完成し7年ぶりに乗り場が集約。都心ループが栄から大須に延伸し系統番号も変更、他に支線もいくつか新設。一部路線では増便・終発繰り下げも実施。 車両では、大都市の公営交通とし…

京都バス45系統(岩倉村松→京都駅前)

秋の烏丸通りを南下する京都駅行き。 ※当路線は3年に春分の日限定運行になったのち、4年3月に全区間廃止。以下は定期運行時代の内容。 岩倉地域から、深泥池・北大路駅を通り、烏丸通りを南下して京都駅へ向かう。北大路駅〜京都駅間は地下鉄と完全並走。特…

啄木鳥=きつつき

今期ダイヤ改正・大阪市バス編。時刻以外は停留所の移設が中心で、渡辺橋と弁天埠頭バス停の移設・十三の一部分離と停留所記号変更など。廃止・統合ラッシュだった例年に比べるとかなり落ち着いた。 経路変更は75系統のなんばエリアのみ。なんばの停車停留所…

撮影写真より

京都駅烏丸口正面の改札口。以前台風直撃に備え、夕方以降の列車が全てストップした時の画像なので、新幹線を除き全く列車が動いておらず、改札内も閉鎖されている。 最近改良工事を行い、左側の関係者用通路・右側の窓口も改札になった。列車案内表示は長ら…

ザ・ビッグの歌が歌えてこそ一人前

あまり使われない「泗」という漢字がある。中国の川の名前だそうだが、他にも中国には泗県という地名も存在する。昔は州もあったという。 日本では、四日市市のことを略して泗と表記することが多い。周辺地域が三重郡であるため、この地域一帯を三泗と呼ぶ。…

撮影写真より

和歌山バス那賀の大型車。車体に沿線のゆるキャラを色々貼り付け、ボディカラー自体も白一色にすることで、塗装コストを上手く落としている。 車両は阪急バスの中古で、塗装コストで浮いた分を使ったのかシートが全て換装されている。阪急バス標準では現在の…

邪道スマホRPG

京都バスの春分の日限定運行各路線は、今年も無事に運行を終えた。大元となった95系統は、改正で廃止されず今年もちゃんと運行された。今までは小型車での運行だったが、需要増のため中型車に切り替えていた。 一方、第2の年1便路線として注目されていた近鉄…

南蛮人はチキン

新宮から延々国道42号線を北上し松阪に到達。距離にして140kmもかかったが、渋滞も無く待ち時間も上手い具合にスムーズだったのでそんなに疲れなかった。到達後はついでに伊勢にも寄り、こちらはさすがに人が多かった。駐車場には長蛇の列が出来ていたが、そ…

ジャンジャンデルノザウルス

群馬経由でぐるっと回って埼玉の都心に戻り、大宮から夜行バスで三重県へ。いい加減三重交通のバスカードを消費しなければならない。3月になっても終了のアナウンスが無いので4月以降も生き残るが、早く使うに越したことはない。 夜行バスにコンセントが無い…

東京オリンピック開催記念レガシィ

都内から埼玉県を縦断。東京着が元々遅い便で、しかも首都高速の渋滞で20分も遅れ、最速で到着する便に比べ2時間半近くも遅い到着となったが、その後は特に焦ることもなく順調に推移。 今回はたまたま良かったが、夜行バスの特に行きはさっさと予約すること…

よくするプロジェクトでよくなってない

夜行バス乗車。例によって予約で出遅れたため、埼玉北部に向かうはずが東京スタートに。こういう時に便数が多いドリーム号はありがたい。 繁忙期運賃でどのグレードも価格に大差ないので、上位の便も気兼ねなく乗れる。逆にノーマルのドリーム号はかなり損。

撮影写真より

宮城・越河の中古車屋に売られていた元小田急シティバス。売却後は真っ先に消されるはずの社名が何故か残っている。その割に車番だけはきっちり消されているが、拡大したところNo.33と書いてある跡があった。 33号車は06年式PJ-MS86JPのエアロクィーン。夜行…

おじいちゃんにもメンズビオレ

近江鉄道本線、貴生川側から出るといきなり水口が付く駅が4連続。とりあえず水口駅が中心地…かと思えばこれは罠で、水口城南駅が中心に近い。 水口松尾駅はエホバの証人が作った駅。近くに巨大な大会ホールがあるため。そして駅が数百メートル間隔で密集する…

THE WORLD EVOLVE

QMA

新作スタート。まずはいつものファーストインプレッション。デジタルエンタテインメントから分社した「コナミアミューズメント」成立後としては初のQMAとなる。 今回のテーマカラーは黄色。前作で青みがかった部分(タイトル銘板・遊び方シート・背景の地色・…

サンキューカッツ

京都バスのダイヤ改正、減便や新設が目立つが、他にも10箇所以上の停留所の名前が一斉に変更される。市バスと並走する区間はいずれも市バスと同じ名前に変更される。 古いものでは市バス側が地下鉄東西線開通の改正で改名したが、京都バス側は前の名前を20年…