2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

撮影写真より

伊丹市営バスの新型エルガ。新型になっても、運転席側サイドミラーのステーがドア側と同じ飛び出たタイプは続投。北海道に多い仕様だが、近畿ではほぼ伊丹市営くらいしか見られず、当の伊丹市営では何十年も前から続いている伝統仕様。 新型になって新たにド…

ビーストフレンズ

近鉄特急、今まで見向きもしなかったが、乗車券部分は全線ICカードが使えたり、スルッとKANSAIでも券売機で買えば使えるし、各種フリー切符や株主券でも代わりになる。デラックスシートは一番高くても510円。意外と使えるかも。 但し、専用車且つ有用な区間…

379〜386回目

QMA

エロデカパイ(Qレベル85) グリムバスターズ…HARD○3・VERY HARD○3×2 前回手に入らなかったはずのイナリパーカー、よく見ると何故か既に入手していた。ちゃんと入手の有無は把握していたはずで、いつから手に入れていたのか何の記憶も無く全くの謎。勝手に追加…

AEDの値段は30万円前後

この数日+明日も、交通網完全麻痺が続く鳥取。行くことも出ることも出来ず、全く身動きが取れない状態。雪は本当に恐ろしい、そしてこれだから冬は嫌い。 そのうちこちらでも同様の大雪になってしまうのかと少しは思ってしまう。以前東京で同じことが起こっ…

問題

QMA

古い問題にはこのようなものもある。「乗馬やゴルフはが必修の『社長育成』の専門コースを商学部に設置している愛知県の大学は?」と、問題文にもミスあり。 正解は名古屋学院大学で、正式には「エグゼクティブコース」というが、検索しても開設された06年頃…

バーイ、ハドソン(意味深)

明日はJAEPO一般公開日。旧AOUショー時代に一度行って以来、ちょっと興味があるもののそれ以降行けていない。今年も3連休ならば行っているはずだった。 結局祝日が土曜日に潰されて終わったので行けず、そもそも急用が入ったのでどっちにしろ行けず。来年は…

問題

QMA

また昔の問題より、これも発想が中々面白い。丸大食品と百貨店の大丸の創業者が同じという○×問。勿論×で、両社は一切の関係は無い。そもそも年代からして違い、丸大は創業してからまだ60年ちょっとだが、大丸は今年で300周年。同じなわけがない。 同名の企業…

内陸国の海軍とは

京都市バス烏丸に所属するバスのブレーキ問題、本当に裁判沙汰にまでなってしまった。該当車種・UA272KAM改には最近乗ったが、乗客の身からしてもやはりブレーキがかなりうるさい。 生産台数が少ない特殊車両で、改良もあまり期待出来ないので、交通局側は特…

問題

QMA

古い問題だが、多分今でもある問題。「梅にウグイス」の言葉通り県の花が「梅」、県の鳥が「ウグイス」なのは何県?という、着眼点が中々面白い問題。これだけで○×問題が作れる、というか既にあるかもしれない。 福岡か和歌山かで迷ったが、答えは福岡。和歌…

何でも無い人が明日病死するかもしれない可能性

今年はICOCAが石川県内の北陸線で使えるようになるが、来年には残された福井県内でも使えるようになり、繋がると京阪神方面〜越中宮崎までIC対応駅が連続する。 繋がるといっても、県境も同一カードで越えられればの話。熱海・函南のようにエリアの壁が作ら…

撮影写真より

京成バスの高速バス(エアロバス)。ドア横のサンダーカット風のブラックアウト処理が特徴。旧カラーであるKaNaCカラー時代から受け継がれたもの。 かつては大半の車に施工されていたが、セレガーラになると元からピラー内側が真っ黒なので省略されてしまった…

元暴走族は収入が多い説

スルッとKANSAI廃止まであと1年となり、京阪バスもICOCA向けのポイントサービスを始めるため、来年以降は殆ど使わないICOCAを使わなければならなくなる。Suicaの時と同様、標準のカードでは面白くないので、使うなら違う銘柄のICOCAを使いたいところ。無論限…

357〜378回目

QMA

エロデカパイ(Qレベル84) グリムバスターズ…NORMAL○1・HARD○15×3・VERY HARD○2×1 イナリパーカー目指してグリバス一気プレー。複数のオンオフを活用してクリアを重ねていく。 先ずジョブ解禁アイテムは、2つ足りなかったが数回やっているともう揃った。いつ…

おそ松○んぽ

アーケードゲーム「ポケットモンスター バトルナイン」。メダルゲームの一種だが、バトルやゲット要素もあり。今でも設置されている店はあるが、作られたのが第6世代当時なので微妙に内容が古い。 一方で、本ゲームはタイトルに"ポケモン"ではなく、珍しく正…

撮影写真より

JR東海バスのセレガRのシート。初代セレガ後期から使われている日野純正シートで、大量に生産された同時期のふそう純正に比べてクッションが少し柔らかめなので、個人的にはこっちの方が座りやすくて好きだった。欠点は、シート裏地が一面プラスチックで安っ…

85歳 トランプ相場で1100億失う

検索エンジンで検索ワードが次々暗号化されていった結果、先月分の検索ワードのログはそれまでと比べて1割ほどだけと大幅に減ってしまった。少し調べたらYahooの他にBingも暗号化されていた。 ということで懸念通り、検索ワードをネタにした記事全般は今後も…

撮影写真より

以前も使った写真。 三重交通の桑名に所属する7mエルガミオ。主に桑名駅の西側にある団地は大型長尺車が担当し、東側の旧来からの市街地はこのような小型車が担当。 小型車のうちラッピングバス以外ではこの車両(3917/三重200か・107)のみ、カラーリングが異…

40族

京阪バスの磁気カード廃止・IC完全移行が決まり、関西私鉄系で回数カードがありながらまだ完全移行が決まっていないバスは、近鉄バスと山陽バスだけになった。そのうちどちらも移行が発表される可能性がある。 回数カードが無い場合を含むと京都バスもまだだ…

撮影写真より

会津鉄道芦ノ牧温泉駅。たまたま降り立った駅で、ここには猫の駅長がいるのだが、構内には視力が減退するのでフラッシュ撮影厳禁やら、老いているので触るなとか、定められた時間以外は一切出ないたら、やたらと注意書きが大量に貼ってあって正直萎えた。 い…

1人でスポッチャに行く度胸

京阪バスがスルッとKANSAI終了と同時に、自社の磁気回数カードも終了することを決定。後継は自社ICではなくICOCAになり、登録することで乗車ポイントが付く特殊なシステムに移行。 同時に磁気一日乗車券「1dayチケット」もICに移行。PASMOエリアで一日券機能…

市バス新車

今年もこのシーズンがやって来た。こちらは九条に配置されたナンバー3332のエルガ(QDG-LV290N1)。 今年の新車は車種・規模とも前年と全く同じ。交通局公式ページのダイヤ改正資料で、新車は2月登場と明記されたため、前年よりも半月早いこの時期からの稼働と…

チキンタニタ

その昔、近鉄京都線には快速急行が存在した。種別自体は奈良線や大阪線に残っているが、京都線の場合だと有料である特急とあまり停車パターンが変わらなかった。 今は特急を除くと急行が最速の種別だが、直通している橿原線と共に、通過駅は多くても一度に3…

比較

大阪市営が保存しているゼブラバスの前後。コスト削減・事故時のパーツ互換性確保などにより前後同一プレスで製造されたため、前と後のスタイルがよく似ている。エンジンが中央にあるセンターアンダフロア(ミッドシップ)なので、当時のバスにありがちな後部…

プライドをグラム単位で買う

3DSの買い換えを検討していたところに、3DSの後継機の構想があることの一報を知る。やはり新しい携帯機がいつかは出るという可能性は残っていた。スイッチでは代わりにならない。 ただ万一出るにしてもまだ数年はかかるはずなので、それだけに3DSの寿命は少…