2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

139~148回目

QMA

P7位 / N○…5 N×…2 H○…1 H×…1 オンオフなど。普通にプレーしていたが、気づけば例の学期末ミッションクリアまであと1回になってしまったので、途中で打ち切り。折角なので静かな店でやってみたい。しかし問題は、ミッションクリアでQメダルを稼いだところで、…

田舎暮らしで村八分をされた際の対処ガイドブック

18きっぷ使用4/5。元々名古屋近郊の桜でも見に行く予定だったが、まだそんなに咲いていないので予定変更。雨が降るのにわざわざ行かなくてもという選択肢もあったが、たまたま立ち寄るポイントに日曜運休・休業の可能性を考慮し敢えて決行。 帰り際、何気な…

問題

QMA

文系エフェクト"ふだんは農業などをしているがいくさの時には兵になります" 簡単なエフェクト恒例、問いかけというよりちょっとした解説まがいになっている問題文。この画面では見にくいが答えは足軽。ふだんといくさが何故か平仮名になっている。 特にこの…

撮影写真より

最近の外車は、よほど安い車種でない限り、テールランプ類はLEDが標準。それはバスでも同じで、都営バスのフルフラットバスはブレーキ・ウインカー・バックのどれも全てフルLED。特にブレーキランプは電球では再現出来ない形状はLEDならでは。 一方で国産車…

JRバス関東塩原線運賃表

大きな画像を貼ってみるテスト。ダイアリーの頃は記法で指定しない限り、画像サイズが大きいと枠からはみ出てレイアウトも崩れたが、ブログではそのままでもサムネイルは他の画像と変わらず。クリックすることでフォトライフのページにある大きい画像が表示…

スポーツコア(加越能バス)

加越能バスの標柱は基本的に使わなくなった古いホイールを再利用している。この標柱は今でも見られるタイプのホイールを使っているが、中には50年以上前のボンネットバスに付いていたような古い形状のホイールを使ったバス停もある。鉄製なので錆びるはずな…

撮影写真より

やしお観光バス。貸切の他栃木県北部の各コミュニティバスを受託。元々は東野交通の系列=東武グループで、カラーリングも同じ。東野交通が108のロゴを使っていたのに対し、こちらは804。 東野交通の東武グループ→みちのりグループへの移籍の際は同時に移動…

未成年でも指名手配される

18きっぷを使用して戻る。但し今回の場合、前日のネットカフェが満席でうるさい+狭すぎで夜行バス以上に睡眠が困難で、元々5時前起きの予定で時間もあまりとらなかったため、完全に一睡もしないまま出た。 このため今回は常に眠い。座ってちょっとでも頭を…

何故脱ぐ仕事を選んだのか

都内に移動。今回はちゃんと目的があったが、早いうちにやってしまったのですることがなくなった。結局いつもこんな感じ。 翌日は初日ほどではないが5時には出るのでネットカフェ。初めてオールセルフ方式のパターンで、席が自由に選べ、空席状況も問い合わ…

×バビル二世 ×ルパン3世

埼玉をうろうろ。一見家しかないように見えるし、最近までそんなイメージを実際に持っていたが、実は東京の隣なのにローカル色満載。ご当地チェーン店巡りをしてみたら普通に面白い。 休みを取ったので貴重な平日休みだったが、別に観光地に行ったわけでもな…

全てに終わりは存在する

夜中に埼玉に着き、始発電車で栃木に移動し、これまで行ったことがなかった県北部を移動。直行のバスが満席だったため、このような変則的な形になった。 一方で南部は、90年代までにバス路線が殆ど無くなり、自治体ごとのコミュニティバスしかないので行きに…

体重100kgの100歳

夜行バス乗車。帰りに18きっぷが使える範囲内としてルートを選定。静岡長野広島は最近行ったので、北関東~首都圏に設定。 しかし夜行バスに今時コンセントがない。正直かなり困る。こういうこともあるので充電池は必携アイテム。

撮影写真より

近鉄バス40系統・布施駅~平野駅。以前はありふれた、東大阪市を縦方向に移動する路線だったが、並行しておおさか東線が出来てしまい、更に衣摺加美北駅も出来ると一気に劣勢になり、この年末で布施から途中の加美止まりになってしまった。大阪市内の近鉄バ…

撮影写真より

千葉内陸バスのブルーリボンシティノンステップ。初期タイプでは貴重な長尺仕様。特殊構造が災いして殆ど中古では出回らず、最大ユーザーだった京都市バスでもいよいよ廃車が始まった。恐らくあと数年で京都市以外からはほぼいなくなるはず。京都市からも代…

133~138回目

QMA

N○…3 H○…3 オンオフにて。今回のプレーでレベルが50になり賢者になった。最末期でようやく賢者に上がり、例年に比べて半年以上、早い年に比べると1年近くも遅れた。勿論10年以上のキャリアの中で最も遅い。前半の協力プレー排除体制下で大幅にやる気を無くし…

問題

QMA

社会四択"日本の地方銀行で北陸銀行の本店があるのは何県?" 古い問題だが今でも使える問題。 石川県と見せかけて富山県。石川県の銀行は北國銀行。北陸が付く企業などの本拠地は大抵石川だが、実際は福井・富山・新潟にも分散されているので中々分かりにく…

問題

QMA

"世界遺産が一つもない国がある" 昔の問題を探っていたら出てきた。当然○で、しかもわざわざWikipediaに「世界遺産を保有していない国の一覧」なる専用のページがある。 世界遺産を保有していない国の一覧 - Wikipediaしかし大部分の国に世界遺産があるのは…

撮影写真より

羽田空港のポンチョ。ANAの子会社・ANAエアポートサービスに所属し、ANAの飛行機~空港ビルの送迎ランプバスや従業員送迎もこなす。空港内外で使うため、公道用の緑ナンバーと空港用のナンバー両方を持つ。 メインは中型車だが、何故か小型のポンチョ、しか…

バス停

普通のバス停に付いているバスロケ風の箱「あしあとランプ」。東海市らんらんバスの設置例。 通常のバスロケは接近情報だが、これは逆に既に通過したことを示す。通過後10分間、あしあと表示が出てきて発車済みを知らせてくれる簡易式のバスロケ。通常のバス…

撮影写真より

京都駅での西日本JRバスの教習車。ぱっと見は普通だが、広告をよく見ると福知山や園部。本来は園福線用の車両で、教習で使うためわざわざ京都市内までやって来た。 JRバスでは混み合う秋によその営業所から車両を借りてくることがあるが、この時も広告はその…

撮影写真より

イベントで公開されていた、JR東海バスの訓練車。最近この手の教習・訓練専用車が増えているが、大抵が在籍車両の改造と自家用登録変更で済ませているのに対し、JR東海バスはわざわざ新車を導入。しかも一般路線からは既に撤退しているので、路線バスよりう…

撮影写真より

10年以上前の、名古屋駅セントラルタワーズ中層のエレベーターホールから見た西南部方面。まだ笹島には殆ど何も無い。写真左側の新幹線沿線には、あの727化粧品のビル屋上電照看板がある。大半は田んぼの真ん中に立つ野立て看板だが、このような都市部バージ…

動物を埋葬した場所から花が生えるメカニズム

18きっぷ消費。何だかんだでここ1~2年の18きっぷはほぼ全ての日で東海道線でしか消費していない、或いは使用区間の半分以上が東海道線。18きっぷで西へ行く・西から帰ることが殆ど無くなってしまい、愛知県への往復か静岡・東京からの帰りでしか使ってない…

撮影写真より

洛西バスターミナルでの京阪京都交通。旧京都交通時代からあまり乗り入れていないが、現在は発便だと午前中の桂駅行きと、土日のみ午後の桂坂行き2便があるのみで、着便は更に少なく一日1~2便とほぼ皆無。ニュータウン内自体にも、ただでさえ市バス・阪急バ…

未出

マキシブコードではこれで最後かも。新作になる前に片付けておく。 エムズパーク豊田店(愛知県豊田市) 愛知環状鉄道三河豊田駅から西へ徒歩15分 / 名鉄三河線土橋駅から東へ徒歩15分 三河豊田駅と土橋駅の間にある県道491号西行き沿い。バスだと、両駅を経由…

撮影写真より

北杜市の市民バス。リエッセ…に見せかけて、いすゞのジャーニーJのロゴがある。滅多に見かけない希少車種のように見えるが、実は意外と色んなところにいる車。だがロゴが無ければハンドルを見ないとリエッセと区別がつかないので、全く目立たず完全にリエッ…

免許センター・試験場の場所

不思議とどこでも共通点がある"免許センターが不便な場所にある"。大型でも使える検定コースが必要なために、郊外の広い場所でなければならないのが恐らく理由だが、試しに関西の免許センターがどれくらい不便か調べてみた。 いずれもバスは平日の大体の間隔…

300kmまであるスピードメーターの必要性

非常にPCの調子が悪い。突然再起動するペースが以前は2~3ヶ月に1回程度だったのが、今年に入ってから2~3週間に1回と急上昇。何故か毎回同じ予兆があり、突然回線が切れ、ネットワーク接続画面を参照するも開かない。しばらくするとブルースクリーンになり…

125~132回目

QMA

M2位・3位 P3位・3位 / N○…3 H×…1 オンオフも絡ませながら若干回数を伸ばす。しかしながらオンオフだけではミッションクリアに必要な25回は埋められないので、今後野良でも結構な数をこなさなければならない。協力だとまだ10回もやっていないのでそろそろ対…

オープン戦と練習試合の違いは入場料と公式記録の有無

18きっぷ使用。赤券廃止以降地元で買ったことは一度も無く、今回は切符マニアが血眼になって追い求める熱転写式の券売機で買ってみた。首都圏は2月いっぱいで消滅し、末期は切符マニアが長蛇の列を生み出していた一方で、名古屋近郊にはまだまだ残っているの…