撮影写真より

f:id:KV234L1:20180721113102j:plain
イベントで公開されていた、JR東海バスの訓練車。最近この手の教習・訓練専用車が増えているが、大抵が在籍車両の改造と自家用登録変更で済ませているのに対し、JR東海バスはわざわざ新車を導入。しかも一般路線からは既に撤退しているので、路線バスよりうんと高級なセレガを選択という金のかかりよう。
親会社・JR東海の新幹線ドクターイエローにあやかったのか、通常カラーの白い部分が黄色。でもそのおかげでオレンジのロゴがだいぶ見えにくくなっている。ヘッドライト下にある3つのくぼみのうち、一番外側は本来コーナーランプが付くスペースだが、ここを潰してコーナーセンサーが付いた。エアコンユニットの横にもカメラがあり、最近エアロクイーン/エースがマイナーチェンジで標準装備になった後輪の前部分にもある。

撮影写真より

f:id:KV234L1:20081104110955j:plain
10年以上前の、名古屋駅セントラルタワーズ中層のエレベーターホールから見た西南部方面。まだ笹島には殆ど何も無い。写真左側の新幹線沿線には、あの727化粧品のビル屋上電照看板がある。大半は田んぼの真ん中に立つ野立て看板だが、このような都市部バージョンも存在する。但し名古屋駅のこの看板は、数年前に差し替えられて消滅している。

動物を埋葬した場所から花が生えるメカニズム

18きっぷ消費。何だかんだでここ1~2年の18きっぷはほぼ全ての日で東海道線でしか消費していない、或いは使用区間の半分以上が東海道線18きっぷで西へ行く・西から帰ることが殆ど無くなってしまい、愛知県への往復か静岡・東京からの帰りでしか使ってない。うち大半が愛知往復。
理由は色々ある。愛知でも特に平野部の真ん中という尾張北部のシチュエーションが気に入ったこと・名古屋なら他地方ながら片道2時間半~3時間弱で行けること・道中一番少ない米原~大垣でも30分に1便/4両はあること、且つ比較的長くない。これが岡山や福井なら、時間はそこまで変わらないが、普通列車が1時間に1便しかない区間があり(福井なら県内ほぼ全域)、車両は同区間なら岡山3両・福井2両が基本で、18きっぷシーズンは非常に混み合う。その結果東海道に通い詰めてしまっている。これだけ行っても全然飽きない。

撮影写真より

f:id:KV234L1:20140128145513j:plain
洛西バスターミナルでの京阪京都交通。旧京都交通時代からあまり乗り入れていないが、現在は発便だと午前中の桂駅行きと、土日のみ午後の桂坂行き2便があるのみで、着便は更に少なく一日1~2便とほぼ皆無。ニュータウン内自体にも、ただでさえ市バス・阪急バス・ヤサカバスの入り乱れ状態なので乗り入れ路線が少なく、9号線沿線・山陰道沿線と桂坂発着路線にほぼ固められている。

未出

マキシブコードではこれで最後かも。新作になる前に片付けておく。

エムズパーク豊田店(愛知県豊田市)
愛知環状鉄道三河豊田駅から西へ徒歩15分 / 名鉄三河線土橋駅から東へ徒歩15分

三河豊田駅と土橋駅の間にある県道491号西行き沿い。バスだと、両駅を経由してトヨタ記念病院豊田市駅方面へ向かうとよたおいでんバス山之手小学校が最寄りだが、あまり使う間でもない。映画館を併設しているので「映画」という看板が目印(但し映画館は4月で閉館)。
QMAは4台設置。200円3クレ・PASELI88/66円・予習10問3周と割と設定がいい。ふきんとオリジナル衝立付き。かなり積極的に大会を開催する店舗として有名。

ゲームファンタジアン岡崎店(愛知県岡崎市)
愛知環状鉄道北岡崎駅から東へ徒歩5分 / 名鉄本線岡崎公園前駅から北へ徒歩20分

国道248号線南行き沿い、葵町交差点すぐ北。かつてLOOP岡崎店と名乗っていたが、オペレーター変更に伴いファンタジアン傘下入り。駐車場は隣接するくら寿司・ゴルフヒマラヤと共用なのであまり多くないように見えるが、裏に第2駐車場あり。
QMAに関しては、隅で3台が予習2周設定になっているだけという、若干寂しい内容。明るいので画面反射も多く少し見にくい。

U-FACTORY in 安城(愛知県安城市)
名鉄本線・西尾線新安城駅南口から西へ徒歩15分 / JR安城駅より安城市あんくるバス6西部線「住吉」下車(約15分・100円)、西へ徒歩すぐ

県道12号東行き沿い、住吉町5丁目交差点角。新安城駅から微妙に離れた位置にある。JRからの場合、あんくるバスはかなり便数が少ないので、名鉄バスや南安城駅から名鉄西尾線新安城駅まで移動して歩くのが賢明。
QMAは4台設置。200円3クレ・PASELI80/66円・予習3周設定。全席禁煙で、連続3回プレーすると強制的に終了する。かつては24時間営業だったが、今は普通の営業時間。

安城メトロポリス/安城コロナワールド(愛知県安城市)
名鉄西尾線安城駅から北東へ徒歩10分 / JR安城駅から東へ徒歩15分

ちょうど東海道線の線路沿いにある。このコロナワールドの併設店はパチンコ・映画・温泉・カラオケ・ボウリングと飲食店。送迎バスは団体専用で定期運行はしていない。
QMAは2台だけ、しかも設定はすべて標準で、駅から中途な距離にある割にかなり微妙。市内でやり込むなら上記U-FACTORYの方がお得。

コズミックプラザABC(大阪府寝屋川市)
京阪本線寝屋川市駅東口前

この年末からの新規設置店。東口南側にあるパチンコ屋・ABCの2階(向かいのキコーナの方ではない)。かなり階段が急なので注意。エレベーターも無い。また駅前なので駐車場も無い。
QMAは2台設置。200円3クレ・PASELI80/66円・予習1周設定。仕入れ先がバラバラなのか、片方の台だけイヤホンジャックがある。

ユーズボウル津山店(岡山県津山市)
津山駅より中鉄北部バス行方経由馬桑行き「津山インター」バス停前(約20分・300円) / 津山駅より津山市ごんごバス東循環線「津山インター」バス停前(約30~40分・200円) / 中国ハイウェイバス「津山インター」バス停前

中国道津山IC横。駐車場はイエローハット・リサイクルショップと兼用だが、向かいにはイオンモールもある。駅からは遠く、近道だが高い一般路線バスか、遠回りだが安いコミュニティバスの2択だが、実は一番便数が多いのは大阪方面からの高速バスだったりする。但し中国ハイウェイバス津山駅~IC間の利用は不可。
QMAは4台設置。特に何も言うこともない標準設定だが、中国地方の設置店は殆どが山陽に固まっており、中国山地沿いの設置店はここしかないので貴重。最近リニューアルされ大部分のタイトルが撤去されたが、QMAは生き残った。

撮影写真より

f:id:KV234L1:20190104080557j:plain
北杜市の市民バス。リエッセ…に見せかけて、いすゞジャーニーJのロゴがある。滅多に見かけない希少車種のように見えるが、実は意外と色んなところにいる車。だがロゴが無ければハンドルを見ないとリエッセと区別がつかないので、全く目立たず完全にリエッセに紛れている。このような自家用だと大体ロゴが付いているが、大手だったりだとまず付かない。

免許センター・試験場の場所

不思議とどこでも共通点がある"免許センターが不便な場所にある"。大型でも使える検定コースが必要なために、郊外の広い場所でなければならないのが恐らく理由だが、試しに関西の免許センターがどれくらい不便か調べてみた。
いずれもバスは平日の大体の間隔。更新のみを行なうセンターは駅前などに多いのでここでは対象外。

滋賀(守山市)

守山駅/堅田駅から近江鉄道バス・江若バス(20/30分、20~90分に1便)

京都(伏見区)

長岡天神駅長岡京駅から阪急バス12/17系統(10~15分、30~45分に1便、17は長岡京駅のみ)
長岡京駅/竹田駅から市バス南2系統(10分/25分、60分間隔)
中書島駅/淀駅から市バス20系統(30分/10分、30~60分間隔)

大阪(門真市)

古川橋駅から徒歩20分
古川橋駅から京阪バス5系統(6分、7~15分間隔)

大阪(和泉市)

光明池駅から徒歩5分

兵庫(明石市)

明石駅から神姫バス55~57・68・83系統(10分、3~10分間隔)

奈良(橿原市)

新ノ口駅から徒歩10分

和歌山(和歌山市)

交通センター駅前


駅の近くにあるのは和泉と和歌山だけで、他はいい具合に離れている。まだましなのは明石で、そこまで遠くない上にかなりバスが多い。
滋賀は琵琶湖の東側沿岸にあり、やたら駅から遠いし堅田方面からは車で行くにも琵琶湖大橋の通行料がかかる。バスの間隔もバラバラ。京都はどの駅からも離れた絶妙に不便な場所にあり、バスもどれも少ないし滋賀共々周りは何も無い。門真はバスの便数が多いものの、5分ちょっとしか乗らないのに230円もかかるし、歩くとなると駅から20分もかかる。奈良はそこまで駅から遠くもないが、バスは一切無いので車でなければ歩くしかない。