2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

割とどこにでもいる「○○のメッシ」

スマホのテザリング機能を使い、出先でもネットに繋げられるかの実験。万一何かがあってもいいように、以前使っていた遅いパソコンを利用してテスト。 結果、よく途切れるもののそこまで繋がらないということもなくまあまあ使えるレベルだった。ただパソコン…

刺青OKの銭湯

明日は姫路でバスまつり。日帰りでは遠いので、前日に車で向かいそこで車中泊。前回の姫路でのバスまつりでも全く同じことをやっている。割と快適なので、危うくここを更新しないまま寝るところだった。 夜に会場を覗いてみたら、噂には聞いていた徹夜組がい…

撮影写真より

広電バス今年の新車であるエルガハイブリッド。自分は何故かエルガハイブリッドに縁が無く、結構売れている割にこれまで見たことすら殆ど無く、無論乗ったことは一度も無い。まともに写った写真もこれくらいしかない。ブルーリボンシティの方はいずれも相当…

吉田証言or吉田調書

京都市バスのIC導入が決まり、関西の他の磁気導入済み且つIC未導入事業者の動向が気になる。近鉄バス・京都京阪バスは年度内に導入する予定だがまだ日程等は決まっていない。南海バスは堺市内で導入されているものの、他の地区はまだ使えず順次導入。 南海バ…

撮影写真より

警察車両の一種・警備車。警備隊がここに乗り込み現場で待機する車両。敵を寄せ付けなくするため車体はミラーを除きほぼフラットに仕上げられており、バンパーですら突起は最小限まで削られ、更に現場では窓も塞いで完全ガード。機動隊の人員輸送車などは窓…

何故音無小鳥と南ことりの誕生日は近いのか

京都市バスICカード導入の件がようやく交通局公式ページにも出た。全国相互利用とPiTaPaの割引に対応するが、独自のICカードはリリースしない。磁気カードの処遇が気になるところだが、割引が付くICカードが要審査のPiTaPaだけなので恐らく残るはず。 今回80…

436〜440回目

QMA

エロデカパイ(黄金賢者八段・フェニックス組)/学籍番号C0000809 0-0-0-3#1-0(1-2)フェニックス杯 協力プレー…2階 通算成績: 12-12-13-15#15-17(23-26)協227全128 久しぶりにまとまった回数のトーナメントをプレー。すっかり感覚が抜けてしまったからか、結…

ごきぶりホイホイの値段の高さはブランド代

外付けHDDは相変わらず異音と認識不良が止まらないので、飛ばないうちに全てのデータをPCに移す。容量に余裕が無い昔のPCの頃から使っていたHDDだが、使いこなしきれず未だスカスカな今のPCにはほぼ丸々入った。 外したHDDはもう引退ということで今後は使わ…

通行人A役のギャラはいくら?

USBで繋いでいたHDDがいきなりおかしくなったので緊急チェック中につき簡易更新。監視ツールが妙にエラーを吐くので、繋ぎ直してみたら認識しないこともあればしても途中で切れる、あるいはピッピッと変な音が延々鳴る。 気味が悪いのとこんなところでデータ…

未出

SPOT21(東京都新宿区) 西新宿一丁目 新宿西口のヨドバシカメラ本店裏の道を南に下がるとある、格ゲーで有名な店。店内も入口に近い位置は大半が格ゲーで占められている。 QMAは特筆することもない4台設置・予習1周だが、歌舞伎町・東口方面が今も設置店が多…

巨乳は乳がんのリスクが高い

京都市バスのICカード対応が今年のクリスマスイブに決定。まだ車内掲示だけで公式ページでの発表は無いが、どうやら全国相互利用に対応している模様。 市バス側がどのようなICカードを出してくるかというような内容はまだ不明。一日乗車券カードがIC対応にな…

ゲロ焼き

18きっぷにまだ残りが1日分あったことと期限自体も迫っていたので、今回は初めて日帰り用途で使用してみた。高速バスでは行きにくい加賀地区とを往復してみたが、相変わらず普通列車は大半が2両なので京阪神の新快速並の混雑ぶり。自分と同じく18きっぷの消…

撮影写真より

鳥取駅近くの模型屋に、他の車と一緒に飾ってあったバスのプラモデル。見ての通り日本交通のセレガと日ノ丸バスのブルーリボンII。 バスのプラモデル自体は実際に模型メーカーからリリースされており、セレガはフジミ、ブルーリボンIIはアオシマからそれぞれ…

「ゆるキャラ®という文字は、みうらじゅん氏の著作物です。」

イオンモール草津の駐車場で行われたバスイベントを少し視察。以前はピエリ守山の駐車場で行われていたが、元々ピエリ自体に殆ど人がいないので明らかにスタッフより客の方が少なく、割と近づきがたい雰囲気だった。 ピエリ閉鎖に伴いイオンモールに会場を移…

問題

QMA

全てひらがな表記の駅が所属している路線を答える四択。問題になっているのはいわき駅なので、そのまま常磐線を選択するだけ、と簡単。しかし分岐する他の線区のひらがな駅はいわきほど有名ではなく、路線名or駅名から場所を推測するのが少々難しい。函館本…

彼氏を愛すなら彼氏の屁も愛せ

昔、京都市バスの時刻表には一部で「○〜○分間隔」として詳細な時刻を省略している停留所があった。主に便数が多すぎて細かく書くときりがない区間で、17の平日朝や205の京都駅→九条車庫間などがあった。 今より規模が大きかった20年ほど前の話で、それから間…

撮影写真より

東京横網にある復興記念館。関東大震災からの復興を記念したもので、当時の被災関連資料や古い絵が展示されている。あまり大きくないものの、入場料も無料なので誰でも手軽に観覧可能。建物自体も昭和初期の作で、隣にある慰霊堂共々伊東忠太が設計に関与し…

年収893810円

一番最初に乗った高速道路を経由するバス路線は、今はもう廃止されている大阪空港〜大津のリムジンバス。大津市内は大津駅・浜大津・プリンスホテルを経由していたが、需要が無いのか自分が乗った際も1人か2人しか乗っていなかった。廃止は当然。 運行は大阪…

撮影写真より

福井鉄道の福井駅〜小松空港リムジンバス。貸切から転用されたエアロバスMMで、乗合用途で大型ショートの観光バスを使用するのは極めて稀。高速バス・空港バス共に大型ショートを使用している日本交通が最も有名だが、あとは中国バスが一部高速バスで小型車…

ダメよダメよダメなのよvsダメよ〜ダメダメ

今年も花火を見ないまま終わろうとしている。嫌いではないが、花火だけを目的にやたらと混んでいる場所にわざわざ行くのがどうも億劫。最後に見た花火はたまたま行った仙台の七夕祭り、もう8年ほど前。あの時は偶然だったので、人も多かったがついでに見物さ…

撮影写真より

恐らく結構珍しい、試運転の場面(都営バス青梅)。試運転の表示は英語表記が付かないことが多いが、都営バスではOUT OF SERVICEということで回送扱いとなる模様。

ウほーッ!

ラウンドアバウト新設に伴い、新しい標識が登場した模様。警戒標識の「ロータリーあり」とは別物で、恐らく近々教本にも新たに載るはず。 標識は基本的に長年あまり変わらないが、数年に1回ほど新しい標識が登場し設置される。無論新標識の規制区間で違反し…

撮影写真より

大阪市バス。撮影地である弁天町バスターミナルは今月20日を以て閉鎖されることが発表された。今後は付近の路上に代わりの停留所が作られる。近年大阪市営ではバスターミナルを次々整理しており、弁天町の廃止で「バスターミナル」が入る停留所は北巽と出戸…

ライオンにまたたびはあまり効かない

神社の入口にある社名標(門柱)を見ると、特に古いものだと神社名の上に妙な空白がある。中には紋章類を取り付ける場合もあれば、明らかに何かの文字を埋めた跡がある場合もある。 昔の神社は社格というランク付けがされていた。戦後廃止されたため順次その表…