未出

静岡でかなりの行脚をこなしてきた。センターモニター無しの店舗がかなり増えてきている。

沼津バッティングスタジアム(静岡県沼津市)
JR御殿場線大岡駅から北へ徒歩15分 / 沼津駅三島駅より伊豆箱根バス沼津駅~大岡経由~三島駅沼津駅より伊豆箱根バス大岡循環「西島病院」下車、北へ徒歩6分or「大岡中学前」下車、北へ徒歩10分(沼津より約10分・200円、三島より約20分・340円)

国道1号バイパス東行き沿い、国道246号線と交差するジャンクションのすぐ西隣にある、古風なバッティングセンター。西行きの車は入店がやや困難で、過ぎた先にある緑ヶ丘交差点でUターン右折しないと入れる場所がない。バスは三島だと1時間に1便しかないが、沼津からの方が1時間に2~3便ある。西島病院は昼間以外と日祝の終日は経由しないので、最寄りが大岡中学に変わる。歩道橋か高架下トンネルでバイパスを越える。
QMAは3台設置・予習1周・センターなし。すぐ後ろがバッターボックスになっており、少し音が気になるかもしれない。尚、「ソフトボール」の看板がある西側の出入口は使えず、隣のブルペンの裏が出入口。

GAME OFF富士宮(静岡県富士宮市)
JR身延線富士宮駅より富士急静岡バス万野粟倉循環「中原」又は「静岡中央銀行」下車(約10~30分・200円)、北へ徒歩10分 / 富士宮駅より富士宮市宮バス宮1「加藤脳神経外科」下車(約30分・200円)、東へ徒歩10分 / 富士宮駅南口より宮バス宮2「総合福祉会館」下車(約20分・200円)、東へ徒歩15分

国道139号線北行き沿い。南行きからは進入不可なので、すぐ北の万野原新田交差点から回り道するしかない。バスはいずれも2時間に1便程度しかなく、且つ最寄りがバラバラでしかも遠い。事前の下調べは必須。
店内は昔ながらのゲーセンといった感じ。QMAは2台設置・予習1周で、台の間にはえらく分厚い衝立が挟んである。

アップル新北街道店(静岡市葵区)
静岡駅・新静岡よりしずてつジャストライン系統番号60番台「沓谷東・アプリイ沓谷前」下車(約20分・240円)、東へ徒歩すぐ / 静鉄電車古庄駅から北西へ徒歩15分

北街道東行き沿い。店舗の隣にある倉庫も駐車場となっており、店舗の出入口もこの倉庫の中にある。倉庫内の駐車場は狭いので、倉庫の隣にある方の駐車場が停めやすい。店の目の前に古庄というバス停があるが、ここは高速バス専用で、一般バスは裏の旧道を通る。5~10分間隔とかなり利用しやすい。
QMAは3台設置・予習1周。2階に設置されているが、エレベーターもなく階段が結構急なので上り下り注意。

シートピアYAZ焼津店(静岡県焼津市)
焼津駅よりしずてつジャストライン焼津大島線・一色和田浜線一色まわり・大井川焼津線「焼津市立病院」下車、南へ徒歩6分or「道原市立病院入口」下車(約15分・270円)、南へ徒歩すぐ

県道静岡焼津線(旧国道150号線)南西行き沿い。全国各地に存在するYAZブランドのゲーセンは、ここが第1号店。但しのちに長野を中心にアピナブランドで展開する共和コーポレーションに買収・吸収され、現在は同社の運営。このためPOPなどはアピナ仕様になっている。
バスは上記の他にも、一色和田浜線和田浜まわり・焼津循環線も通るが、結構遠回り。だが全て足すと1時間に4~5便と結構な多さになる。最も多い焼津大島線のうち1/3は病院止まり。駐車場は隣にあるパチンコABCと共用になっているため、台数にはかなり余裕がある。分離帯もないので右折進入可。
QMAは3台設置・予習1周。県内では数少ない100円2クレ設定でお得。

アップルグランリバー大井川店(静岡県焼津市)
焼津駅よりしずてつジャストライン大井川焼津線「グランリバー前」下車(約1時間・350円)、西へ徒歩すぐ / 藤枝駅南口よりしずてつジャストライン藤枝相良線「下江留」下車(約20分・300円)、東へ徒歩すぐ / 新静岡・静岡駅よりしずてつジャストライン特急静岡相良線「東名大井川」下車(約30分・560円)、南へ徒歩20分

国道150号西行き沿い・ショッピングモールのグランリバー敷地内。端の方に当たり、横にはモスバーガー。上記YAZからまっすぐ先にあり、車ならせいぜい10分くらいの距離。しかしバスだと焼津駅発着で一日3往復のみしか直通せず、同じ焼津市内でありながらハシゴの難易度が高い。最も便数が多いのは静岡市内からの高速バスという始末で、これも歩いて20分かかる。藤枝からのバスが現実的。
QMAは2台設置・モニターなし。予習は1周しかない割に8問設定。タッチパネルの反応が悪いので、特にタイピングで苦戦する。その癖やたら音が大きい。

アップル島田店(静岡県島田市)
島田駅南口から東へ徒歩20分

駅の東にあるアピタ島田店の裏、ジャンボエンチョーの隣。駐車場はエンチョー・アピタと共用なので楽々。一方でバスは無いので、徒歩の場合は島田駅から延々歩くしかない。アピタの中に入れない夜間はさらに遠回りになる。
QMAは2台設置・モニターなし。やはりここも予習8問1周という変な設定。期間限定で200円3クレ設定になっていた。だが耳を澄まさないといけないくらい音が小さい。

スペースV1廿日市店(広島県廿日市市)
JR廿日市駅広電廿日市電停から南へ徒歩10分 / 広電廿日市市役所前電停から東へ徒歩7分

国道2号線西行き沿い。広電ではどちらで降りてもいいが、広島市街地からだと市役所前の方が20円高くなる。店の目の前にバス停があるものの、コミュニティバスが片道通るだけであまり使い物にならない。
QMAは2台設置・予習1周・センター無し・おしぼり付き。センターの他にサブモニタも映らない。カウンターで昔の限定パスがいまだに売っている。

アミパラがいな店(鳥取県米子市)
JR境線富士見町駅から北東へ徒歩6分 / 米子駅より日本交通バス水浜線を除く全路線・日ノ丸バス皆生温泉方面行き「日の出町」バス停前(約10分・200円)

国道9号線の進路が変わる西福原1丁目交差点西。交通量が多い道なので右折入場は避けた方が無難。境線は1時間に1便しか来ないが、バスは間隔がバラバラながら10分か15分に1便は来る。
QMAは2台設置・予習3周。鳥取では既に中部・東部の設置店は消滅しており、ここと境港のパロの計2店のみ、山陰全体でもこれに加えて隣の安来と合わせて3店だけという少なさ。尚、がいなとは大きいという方言。

134~145回目

M6位・3位・2位・1位 P2位・3位 / N〇…2 H〇…3 H×…1

色々な店舗に行ったので、その分珍しくトーナメントが嵩んだ。多くても5人程度で、殆どは2~3人といったところ。相変わらず人がいなさすぎて勝手に平均順位がどんどん上がっていくだけ。
協力はライラクロニカ。これまで協力の敵はずっと既出の使いまわしで、恐らく新規はかなり久しぶり。DS1出身で、長く忘れ去られていたが、アプリのQMAリウムで堂々復活したものの、アプリがコケて配信が終わった結果、実に11年越しに本家のアーケードに進出。渾身の一撃では、異例の新規アニメーションが表示される…かなり粗いものの。同時に追加ジョブのマジックナイトも登場し、ミッションクリアには一度は使わないといけないが、捨て身攻撃が弱体化した上に、敵の攻撃が渾身あり壁あり吸収ありとかなり攻守ともに豊富で撃てる隙が少なく、毎回誰かに回復させればいいと思っても呪いをかけてくるので、プリーストも忙しい。呪いは回復しないと1行動ターンに400ダメージが3回、と絶妙な量。かといって捨て身攻撃以外はぱっとせず、通常攻撃も大したことがないので、これを使った時だけ難易度が段違いに上がる上級者用ジョブ。1回使ったがダメージ増大を恐れてろくに捨て身を撃てず、さっさといつものファイターに回った。

電車でゴキブリを見つけたらどうするか

静岡東部で過ごす。予報は一日雨、しかも午後からはきつくなるはずだったが、実際は確かに午前は色々なところで降ったが、うまい具合に隙間にいたのでほぼ降られず、午後は寧ろ回復傾向で午前以上に降らなかった。結果的に、わざわざ傘を持って行ったものの全然降られずに済んで拍子抜け。今日は終始風が強かったが電車が遅れることもあまりなく。
尚、カードの件があるために、半年以内にもう1~2回は静岡、特に中部に行かなくてはならない。恐らくそれでも使い切れる可能性は少ないが…幸いにも雪が降るような土地ではなく、年末年始も東京ほどは混まず地方ほどバスが減ることもない。ある意味繁忙期でも狙い目のスポット。夜行バスも週末であっても満席になることはあまりないレベル。でかいコンサートでもない限りは全然行ける。

ルビィ・デラロサ

静鉄バスカードがかなり余っている。ICカードが仕様上殆ど得しないので、調子に乗って持っていない高額券種15000円分を買ったものの、まだ1万円以上。今回も2000円も使わず。今年度で利用廃止の噂があるので、まだ静岡に来ないといけない。

この日は東部に移動。ここまで晴れていたが、いよいよ台風の影響が出始めた。午後から曇り始め、3時からちょくちょく雨になり、6時・9時に一気に広がった。帰りの足への影響はないが、びしょびしょになるリスクは残っている。

東京ドームはナゴヤドーム何個分?

今回は静岡。先週の広島と静岡、どっちを先に行くかでかなり迷ったが、台風が来たので先週広島・今週静岡で大正解。台風は見事に静岡には接近しないので、気持ちいいくらいの回避ぶり。逆に今週島根広島だと、台風直撃+山陰山陽横断だったのでどうなったか分からない。但し雨は静岡含め、どこにいても回避出来ない。

京都~松江・出雲「出雲縁結びドリーム京都号」(西日本JRバス・中国JRバス)

かつては昼の便である出雲エクスプレスと一体で運行していたが、民間2社の撤退による減便を経て、夜行便は独自の便名をつけられて事実上独立。
乗車区間は京都駅→出雲市駅。

22:30

京都駅発車。乗車停留所はここしかなく、連休前なので当然のように満員。最初からカーテンが閉じられ、名神高速に入って消灯。新名神は経由せず吹田経由だったので、宝塚で若干渋滞に引っかかる。

23:37

赤松PAで20分休憩。

2:17

蒜山高原SA着。ここで2時間仮眠休憩となるため動かなくなる。翌朝は米子道からバイパスに入る。

5:11

松江駅着、11人下車。宍道湖と朝日を見つつ山陰道を進む。

5:46

斐川IC着、3人下車。ここからは一般道。

6:06

出雲市駅着。すぐ隣のJRバス島根支店に入庫。



:時刻・停留所:出雲エクスプレスとセット運用のため、運行会社が固定されている。

1号 3号
西日本 中国
22:30 京都駅烏丸口(JRバス乗り場・京都市下京区) 6:00
休憩 中国道赤松PA(神戸市北区)
米子道大山PA(鳥取県西伯郡大山町) 休憩
5:20 JR松江駅(9番乗り場・島根県松江市) 23:25
5:35 玉造(山陰道宍道湖SA・島根県松江市) 23:10
5:44 山陰道宍道BS(島根県松江市) 23:01
5:55 山陰道斐川IC(島根県出雲市) 22:50
6:15 JR・一畑出雲市駅(1番乗り場・島根県出雲市) 22:30

 
 

:運賃(10月以降):全区間出雲エクスプレスと同額。小人半額・往復券は往路乗車より10日間有効で、出雲エクスプレスと組み合わせることも可。「早売5」は、5日前までに決済すると適用される割引だが、数席しか設定がない。

片道 往復 早売5
松江 5660 10200 4950
玉造 5760 10400 5050
宍道 5980 10800 5270
斐川 6180 11200 5470
出雲市 6290 11400 5580

 


:予約・発券:1か月1日前より発売。
窓口…京都駅・大阪駅・三ノ宮各チケットセンター / スワロートラベル出雲店(出雲市駅) / 一畑トラベルサービス松江駅前営業所
電話西日本JRバス電話予約センター0570-00-2424 / 中国JRバス電話予約センター0570-666-012
ネット「高速バスネットhttps://www.kousokubus.net/BusRsv/ja/
ネット「発車オーライネット」https://secure.j-bus.co.jp/hon
コンビニ…ローソン / ミニストップ / ファミリーマート*1



:車両・担当:ハイデッカー3列シート車での1人乗務運行。西日本JRバスは京都営業所、中国JRバスは島根支店が担当。
乗車便は京都発なので西日本JRバス。ガーラばかりの中であまり多くないセレガ。最後部まで3列シートで、各席にコンセント・簡易のスリッパが用意してあるが、通路カーテンとテーブルはない。シートは西日本・中国で大きく異なり、西日本は独自のクレイドルシート、中国は革張り。
f:id:KV234L1:20190809233716j:plain

*1:ネット予約分のみ

撮影写真より


東京バスグループ・京都観光バスのエアロエース。貸切カラーだが高速バスとして使用しているため、車載タイプの券売機を搭載。
屋根にあるのは、東京バスグループオリジナルパーツであるフロントスポイラー。エアロエースは元々サブエンジンタイプのエアコンがメインで、エンジン直結タイプのエアコンは初期はオプション扱いだったため、最初から直結のみでそれ前提のデザインであるセレガ・ガーラと違い、サブエンジンタイプが消滅した今でもいかにも後付けのエアコンユニット。このパーツならかなり自然なルーフ形状になり、空力効果も上がる。
ふそうのディーラーでも取り扱っているようだが、今のところ採用例は開発した東京バスグループが殆ど。逆にグループ内の直結タイプのエアロエースは殆ど装備しているので、グループが全国展開していることもあり色々な場所で見かける。