京都〜大阪間乗継ぎ・18年版

前回取り上げたのが10年近く前。当時に比べるとだいぶ様変わりした。前回は途中から淀川右岸(阪急沿線)も併記したが、今回はオール左岸(京阪沿線)。

京都駅前
 |京都市バス19・81・105系統(4便/1h、105系統は一部のみ)
西大手筋
 |京都京阪バス25系統(3便/1h)
まちの駅イオン久御山店前
 |京都京阪バス17・17A系統(40分間隔)
松井山手駅
 |a…京阪バス75・89・89A系統(60分間隔)
 |b…京阪バス16AB・30・31・67BD系統(15分間隔)
a…長尾駅 b…樟葉駅
 |a…京阪バス20・21・25・27・29・63・64系統(6便/1h)
 |b…京阪バス39系統(3〜4便/1h)
枚方市駅
 |京阪バス1・9A系統(6便/1h)
京阪香里園
 |a…京阪バス22系統(15分間隔)/タウンくる音羽町ルート(20分間隔)
 │b…タウンくる木屋町ルート(120分間隔)
a…寝屋川市駅 b…葛原
 |a…京阪バス3・5・10〜12系統(5便/1h)
 |b…京阪バス9A系統(60分間隔)
aのみ…摂南大学
 |a…京阪バス9A系統(60分間隔)
土居(守口車庫前)
 |大阪シティバス34系統(随時)
大阪駅

大きく変わったのが京都京阪バス17系統。今年3月からの新路線で、第二京阪道路と共に開通した国道1号京都南道路を通り、久御山松井山手を直行。05年に廃止された京阪バス52系統(樟葉〜中書島)亡き後、橋自体が少ない木津川を渡る路線バスは長らく新田辺〜維中前のみだった。この路線の登場で、乗り継ぎもわざわざ宇治田原に寄る必要が無くなり、大幅なショートカットが可能に。
松井山手枚方市駅は2ルート。長尾経由の方が近道だが、松井山手〜長尾のバスが少ない。樟葉経由はかなり便数が多い代わりに遠回り。
もう一つの様変わりポイントが9A系統。元は守口市駅〜JR吹田だったが、無数に存在した寝屋川市駅〜大日駅〜守口市駅の昼間に於ける路線統合を行なった結果、摂南大学〜JR吹田という長大路線と化した。残念ながら長大とはいえ香里園・寝屋川市駅どちらにも行かないので更なる乗り継ぎが必要だが、香里園からだとタウンくる木屋町ルートに乗れば大学付近の葛原まで直行出来るものの、2時間に1便しか来ないので、香里園〜寝屋川市駅〜大学と乗り継ぐのが賢明。肝心の9A系統も大学〜吹田の通し運行は日中だけで、残りはかつてと同じ守口市駅〜吹田。特に平日の大学発は16時前で通し運行は最終になり、一方の土居発は平日は逆に9時半過ぎまで通し運行が無いので、無い時間は以前同様に寝屋川市駅守口市駅が別路線、守口市駅〜守口車庫間が徒歩か9A系統の区間便になる。