石切駅を目指して山を登る。登り切ると眼下に大阪平野が一望。2枚目写真のバスの頭の上に見える高い建物があべのハルカス。
本路線は29年3月末を以て全線廃止。以下は廃止前の内容。
近鉄けいはんな線新石切駅と近鉄奈良線石切駅を結ぶ。名前が似ていて直線距離も1kmちょっとしか離れていないが、石切駅は山の中腹にあり、高低差は100mもある。
開設されたのは10年前。短距離ながら40分間隔で運行しており、山を上り下りすることから需要は低くなかったようだが、他2路線と同様6月以降運転手不足に伴い突如土曜1往復のみに。完全に廃止されたわけではないため代替交通機関も無く、沿線住民が石切駅を利用する場合は歩いて上り下りしなければならなくなった。けいはんな線〜奈良線間の路線は、他にも新石切〜瓢箪山や吉田〜花園、荒本〜八戸ノ里・小阪・若江岩田とあるが、奈良線側は石切以外は急行が通過するので、当路線の方が利便性があったようにも思えてくる。
尚、石切神社は両駅が最寄りであるものの当路線の沿線ではないのであまり影響は無い。
新石切駅前 | → | 若宮公園前 | → | 石切神社参道入口 | → | 石切駅筋 | → | 石切駅前 |
16:00 | 16:02 | 16:05 | 16:09 | 16:11 |
石切駅前 | → | 石切神社参道入口 | → | 若宮公園前 | → | 新石切駅前 |
16:15 | 16:19 | 16:22 | 16:24 |