京都〜舞鶴間乗継ぎ

京都から奈良とは逆、北の舞鶴方面へバスだけでの乗り継ぎルート。旧京都交通があった頃は簡単だったが、今はかなり途切れている。

京都駅前
 │京阪京都交通2系統(30分間隔)
亀岡駅
 │京阪京都交通40系統(1〜3時間間隔)/3系統(1日1〜2便)
園部駅
 │西日本JRバス園福線(1〜2時間間隔)
桧山
 │西日本JRバス園福線(1日7便、園部〜福知山直通便あり)
福知山駅
 │
 │(下記※参照)
 │
大江駅
 │京都交通大江線(平日5便・土日3便)
西舞鶴駅
※1
福知山駅
 │丹海バス福知山線(1日5便)
天津出合
 │徒歩(500m)
堺川
 │福知山市 大江バス大江山の家線(1日3便)/徒歩(3.8km)
大江駅

※2
福知山駅
 │丹海バス福知山線(1日5便)
天津出合
 │徒歩(1.7km)
公庄駅
 │福知山市 大江バス二箇下線(1日5便)
大江駅

※3
福知山駅
 │自主運行 庵我バス(平土4便・日祝2便)
筈巻
 │徒歩(1.6km)
グリーンヒル
 │福知山市 大江バス二箇下線(1日5便)
大江駅

桧山から北は全て1日数便しかないため、距離の割に1日で行けるかどうかはかなり厳しいレベル。
余裕なのは京都〜亀岡くらいで、亀岡〜園部はかつて大量に存在した国道経由は現在1往復のみと廃止手前。もう片方もあまり多くないが、結構長距離な上に道が狭い区間が多いのでおすすめ。
JRバスは営業所がある途中の桧山で分離されている便が多いが、桧山〜福知山の便は園部〜桧山から一応乗り継げるダイヤになっているのであまり気にする必要はない。
福知山〜大江は3ルートあるが、どれも便数が1日数便、最後の大江〜西舞鶴もほぼ同規模、その上歩かなくてはならない。土日の大江発は15時過ぎが最終なので、土日の乗り継ぎは相当厳しいものになっている。