大阪〜小倉・福岡「ムーンライト号」(阪急観光バス・西日本鉄道)

天神→梅田間に西鉄バスで乗車。83年開設、独立シートや発着地点のバス会社との共同運行という、今日の夜行バスの礎を築いた伝統路線。福岡からは京都行き「きょうと号」もあるが、どうしても西鉄の夜行バスに乗りたかったのでこちらを選ぶコトニ*1

21:05

定刻で天神BCを発車。この時点では4割ほど埋まっている。夜行バスは大概出庫の時点でカーテンが閉まっているものだが、これは全開。運転席では乗務員同士が博多弁で何やらゴニョゴニョ喋ってる。

21:24

博多駅交通センター、ここでもだいぶ乗る。ここは通路の幅も狭い上に傾斜も急。ドライバーの腕の見せ所。

21:31

呉服町ランプから都市高速に入る。

21:43

福岡ICから九州道へ。ここで乗務員からのアナウンス。山陽道での事故の影響で宇部あたりで迂回運行するがダイヤに支障はないとのこと。又、予約が入っている千里中央・新大阪・梅田以外での降車変更確認も行われた。終わるとビデオ上映、今回のネタは「ミスタールーキー」。途中、八幡ICで北九州都市高速に乗り換える。

22:14

黒崎ICを出てすぐの所にある引野口。しかしここからの乗車客はおらず、すぐに都市高速に戻る。

22:30

足立出入口で一旦都市高速を降りる。

22:35

砂津BC。やはりここでも乗車客はいなかった。

22:40

小倉駅。ここでは少々の乗車があり、最終的に22人乗車。

22:48

富野出入口から都市高速に、10分後に門司ICから九州道に戻る。

23:02

高速門司港通過、直後関門橋のたもとにあるめかりPAで10分休憩。出発後、すぐに関門橋を渡って九州をあとにする。


今回乗車した車両は所謂「白夜行」と呼ばれる、はかた号の外装デザインの車両。西鉄直属の子会社西日本車体が担当した車内は非常に快適な造りになっている。一番先頭の座席は通常足元が狭いものだが、これは昇降口や運転席を犠牲にしてまで広く作られている。車内段差はフロア入り口で全体を一遍に上げてあるのが普通だが、これは座席部分のみを段上げして通路と座席を明確に区別してある。側窓は車内保温のため下部に目張りが施されてある。化粧室前サービスコーナーでのお茶・コーヒー・冷水のサービスは当たり前。
肝心のシートは杉本工業製スリーピングシート。フットレストとレッグレストとを組み合わることによってかなりフラットにできる。前述のビデオの音声を聞くためのマルチステレオやシートヒーターも装備。更に可動式枕も付いているが、細長くて結構感触も硬いためこれは好みが分かれる。後部スペースが厳しい最後部席は、このシートを少しでも倒せるよう態々壁を凹ませてある。夜行バス各車両後部についている妙な出っ張りはこれのため。
休憩から出発後すぐ消灯。ビデオは明日の三木での休憩後ということで消される。そしてここで西鉄夜行バス最大の特徴であるフェイスカーテンが登場。各座席のサイドにカーテンが引かれるのだが、これがまたとてつもない遮光性。普通の前と窓だけの遮光とは比較にならない。通路はカーテンに挟まれるので化粧室への移動も人目を気にせずに行える。結局この快適さの前に消灯後すぐ寝てしまった。船よりもよく揺れてネットカフェよりうるさいはずなのに。

5:10

三木SA、ここで25分の休憩。まだ暗いのにいきなりカーテン全開。正直もっと眠りたい人には少しきついと思う。しばらくしたら隠しアイテム「冷蔵庫のお茶」登場。乗客全員にお茶パックが配られた。
出発間際、乗客1人がいないことに気づくが、すぐ戻ってきたので遅延することなく発車。発車したらしたでビデオの再開。又、ここでも改めて降車箇所変更の確認が行われたが、希望者は誰もいなかった。

5:51

神戸JCTより中国道に入る。

6:03

宝塚ICを通過、直後の中国豊中ICで中国道を降りる。あとは梅田まで一般道。

6:20

千里中央到着、ここで2人下車。すぐに新御堂筋を南下。ここは朝の渋滞の激しさで有名だが今回はそれほど詰まることなく順調に走る。

6:37

新大阪到着。ここでも少々の下車。

6:50

650km、9時間半という長距離にも関わらずジャスト定刻で終点梅田に到着。想像以上に快適だった。

時刻・停留所
12月奇数日の場合、大阪発が阪急、福岡発が西鉄
福岡行 大阪行
22:00 大阪梅田(阪急三番街高速BT・大阪市北区) 6:50
22:09 新大阪(西口高速バス乗り場・大阪市淀川区) 6:44
22:20 千里ニュータウン(北大阪急行桃山台駅・大阪府吹田市) 6:34
22:30 千里中央(0番高速バス乗り場・大阪府豊中市) 6:24
22:49 中国道宝塚IC(兵庫県宝塚市 6:06
22:55 中国道西宮名塩SA(兵庫県西宮市) 6:00
23:00 中国道西宮北IC(兵庫県西宮市) 5:55
23:09 山陽道淡河BS(おうご・神戸市北区) 5:46
休憩 山陽道三木SA(兵庫県三木市) 休憩
休憩 九州道壇ノ浦PA(山口県下関市)
九州道めかりSA(北九州市門司区) 休憩
5:55 九州道高速門司港BS(北九州市門司区) 23:00
6:15 JR小倉駅南口(北九州市小倉北区) 22:40
6:19 砂津BS(北九州市小倉北区) 22:36
6:35 引野口(都市高速黒崎IC・北九州市八幡西区) 22:15
7:30 博多駅交通センター3F(福岡市博多区) 21:20
7:40 西鉄天神BC(5番乗り場・福岡市中央区) 21:05
片道運賃(往復運賃)
小児半額。
北九州市 福岡市内
淡河 8500(15100) 9000(16000)
西宮・宝塚 9000(16000) 9500(16800)
千里・大阪 9500(16800) 10000(17800)
予約・発券
1ヶ月前より発売。発券は乗車4日前までに行うこと。

電話…阪急バス予約センター06-6866-3147・西鉄高速バス予約センター0120-489-939
窓口…両社各窓口・旅行会社
コンビニ…ローソン・ファミリーマート
ネット…高速バス・夜行/深夜バスの予約なら、【発車オーライネット】 - 発車オ~ライネット(阪急管理分)・https://www.rakubus.jp/(西鉄管理分)

車両・担当
両社とも西工製が大半。

阪急観光バス…本体より移籍の西工SD-II。たまにエアロクィーンも現れる。本体との違いはなにわナンバー。
西日本鉄道…本州方面夜行路線専用車が使われる。塗装は2種類あるがどちらが来るかは運次第。博多自動車営業所の担当。

*1:この日の福岡発きょうと号の担当は共同運行の京阪バス。正直京阪と西鉄では設備の質が比べ物にならない