QMAで名前を売るにはとにかく毎日プレイすることが一番だと思う。しかしそうするには1日3回やるとしてもひと月で9000円。果たして先日金を使い果たした自分にそこまでの財力が残っているかどうか…。
ところで店内対戦と個人授業は正解率に影響するのか?ずっと正解率はトーナメントしか影響しないと意識してやってきたのだが。
北九州→下関→福岡
昨日はQMA中心だったが、本日はバス中心。行きの船と帰りの夜行は後日。
船から下りて送迎バスで小倉駅に着いたのは25日朝6時前。九州にやって来たのは実に15年ぶり。しかし真っ暗なので撮るにも撮れず、日の出までの時間つぶしとしてある所へ行く。それは国内唯一のバスコーチビルダー、西日本車体の本社工場。小倉から西へ大体歩いて30分くらい。ちらっと覗くと門のすぐ前に出来立ての西鉄向けの新車が。警備小屋からの死角からアップで撮ろうと思ったが、次々と従業員がやってくるために隙がない。しかも製造業が故にそれなりの雰囲気な人ばかりなのでまともに撮れず、結局一瞬の隙を突いてチラッとバスが写った場面しか撮れなかった。upもインサイダー情報と見做されるので控えます。てかこういうとこの採用って、バスに少しでも興味がある奴は即門前払いなんやろな。
小倉に戻ってきたあたりでもうだいぶ明るくなってきたので撮影。
西鉄の分離子会社、西鉄バス北九州。ちなみにこの車両はそんなに古く見えないが実は88年式。
こちらは路面電車代替車両として導入された。元々は緑×白のカラーリングだったが、数年前に大型の新車導入後は普通の塗装になった。中型車を大型車並に長くなるように改造した車両で、これを元にしてのちに日産ディーゼルからJPとして市販した。
北九州市営バス。市営といっても路線は若松区内ばかりで、小倉にはこの路線が一日数便やってくるだけ。都市高速を使うので運用は固定されている。
ここでJRに乗って一旦本州へ戻る。海底トンネルを抜けた先は仮駅舎になってしまった下関駅。ちなみにこの駅を出て次の在来線自動改札設置駅は、山陽本線が450km先の相生、山陰本線は640km離れた園部。いかにJR西日本が中国地方に於いてのやる気がないかが分かる。
下関のバスは前身の軌道会社名を残すサンデン交通。ノンステップ車は青一色。
一般車は中古が多い。これは元都営バス「グリーンシャトル」、都バス時代にはなかった遮光フィルムを貼付してあるのでさながら近年式車の感じが。
下関から福岡行き高速バス「ふくふく福岡号」で福岡へ。やってきた貸切転用のセレガに乗り、11時過ぎに福岡到着。
福岡の交通の雄、西日本鉄道。九州唯一の大手私鉄は、鉄道事業よりバス事業の方が大きく稼ぐ。それは所有台数2000台超、グループ計で3000台という日本一の運用規模だからこそ成し得る業。
その台数の多さの割には、一般車両の種類は大きく分けてバンパーが違うこの2種だけ。これは車台こそ国内4大メーカーが造っているが、車体や内装は西鉄の完全子会社である前述の西日本車体が全て造っているから*1。数年前に日産ディーゼル製バスの車体が富士重工製と西工製から西工製のみに統一されて以来、ここ数年はUD車ばかりを入れている。
でも最近にはいすゞの車両が入った。
そんな西鉄バスの路線バスって結構特徴的。サイドミラーの支点は上下2つあるし(通常は上1つだけ)、後ろ行き先表示は下に置いてあるし(上の写真通り最近の車両は標準仕様の上部設置)、ノンステップバスは何故か殆ど導入したことがないし(そのためどの車両に乗ってもあまり違和感がない)、今年度中に全車に導入するLED行き先表示は系統番号地色を表示するための小さな色幕が設置されてる(LEDの色は鉄道と違い一般車の信号との誤認防止のため橙しか入れられない)。4枚折戸を初めて採用したものここ。ワンステップ車は前ステップのみ低床2段になってるのも特徴。
路線バスをベースとした短距離高速バス、通称B高。シートや空調は高速バスだが車両そのものは路線バス。現在は他地方にも広がりつつある。
これはその逆。前面や車台は高速バス用だが車高や空調は路線バスと同じ。そもそも車台も一番しょぼいやつだし。ちなみにサイドの「`N,ishitetsu」ロゴがある部分は元々嘗ての略称「NNR」ロゴがあった。
西鉄の最新高速バス。高速用シャーシに路線バスと同じスタイルの車体をハイデッカー並に高くした西工「E-III」型ボディを架装。前だけで失礼します。
一方こちらは「レッドライナー」JR九州バス。先日の昭和バス一般路線の廃止で福岡市内に乗り入れる西鉄以外の路線バスはこれだけになってしまった。
観光も忘れない。博多港では値上げしたものの高速艇で1000円足らずで外国(釜山)へ行けることに驚愕。福岡タワーの横にあるTNC放送会館はローカル番組の出演が関西人からしたら「誰やねん」といいたくなるようなのばっかり。天神BC&博多駅交通センターはとにかく乗り入れる高速バスが多いのでシャッター切りまくり。なお鉄道が発達している関西は短距離高速バスというのが殆どない。
あとは先述の通りQMAやりまくり。しかしよう皆さん飽きもせずにクイズだけであれだけ時間潰せますわな。ほんま皆さんクイズ大好きなんやね。実は自分は元々クイズってそんないうほど好きじゃなかったのよね…。
大会終了直後の26日21時過ぎ、夜行バスに乗って大阪へ着いたのが7時前。急いでJRに乗って京都へとんぼ帰りし、家に着くなりすぐ着替えて猛ダッシュで学校へ。何とか遅刻せずに行けたものの、もうこんな無茶なことはしたくない。帰ってから「何故こんな半端な時期に学校サボってまでして行ったのか」って親にバチ切れいかれたし。
さて、懲りずに早速次の遠征先でも決めようかと思ったけど、それはまた今度に。とりあえず九州と四国はないということで。
*1:通常はメーカーの子会社が製造