2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

撮影写真より

京都市バス51系統、四条河原町入庫便の方向幕。この時は夜6時半くらいだったが、本来入庫便は夜9〜10時台の最終便とその前の計2便しか運行されない。これは恐らく設定ミス。 こうやって幕がおかしいことは時々あり、側面や後など1箇所だけ無地の幕になってい…

クローズアップヒュンダイ

京都駅八条口の整備、バス停の移転は完了したが工事自体はまだまだ途上段階。今は道路中心に各所で工事が進行中。 工事開始前である数年前に比べて、風景はあっという間に変わり果ててしまった。だが動線がバラバラだった当時に比べたら今の方がうんといい。

大阪(なんば)・神戸〜米子線夜行便(日本交通)

大阪・神戸〜鳥取県内で多くの便を運行している日本交通の山陰特急バス。そこまで長距離でもないが毎日夜行便が用意されているので、今回はそれに乗ってみた。 乗車区間はなんばOCAT→米子駅。 22:50 定刻でOCAT発車。20人乗車と結構な入り。テープ放送が終わ…

バンクオブチョキン

暴走事故があった祇園の四条大和大路、丁度4年経って事故現場に歩道が出来た。壱銭洋食の前+前後が該当し、柵も付いたので光景がかなり変わった。 同時に制限速度も10キロ減らされた。事故の前も後も、この近辺は結構危なく感じたが、これで多少は強化され…

撮影写真より

神姫バスの最新車両。運転席側ホイールベース間は標準装備の固定窓を採用。 最早エルガかブルーリボンか、ナンバーや車番の数字以外での外見の見た目では全くつかなくなってしまったが、神姫バスに関しては見分けられるポイントがある。前のナンバープレート…

143%ベイスターズ贔屓

エルガミオに続いてレインボーもモデルチェンジ。予想通りというかやはりというか、内容はエルガミオと全く同じで、違うのはごく一部のロゴだけ。車名からIIが取れたのは大型と同じ。 これにより、10年ぶりに日野・いすゞの路線バスの完全共通化。マニアにと…

バス停

奈良交通・田原本バスセンター停留所。近鉄田原本駅・西田原本駅に挟まれた駅前ロータリーにある。 バスセンターとは名乗っているものの、発着路線は近くの「国保中央病院」へ向かうたった1路線だけ、しかも途中停留所も無く病院まで直行なので事実上の有料…

サンドイッチ班ピクルス担当

今シーズンの18きっぷ利用最終日、何とか使い切ることが出来た。駆け込み利用なのか、他にも18きっぷを使用している客をかなり見かけ、自分と同じ赤券ユーザーも少なくなかった。 18きっぷはやはり日程的に余裕がある夏の分が一番使いやすい。日程が一番短い…

耳が聞こえなくても野球は出来る

明け方に米子着、そこから延々南下して岡山市内まで下った。この2日は18きっぷの使いきりを兼ねているので、田舎特有の運賃の高さは気にしない。雨が降ることもなく最初から最後までほぼ予定通りに進んだので、特に言うこともなし。強いて言えば暑いことくら…

証明写真機は安いところを選ぼう

夜行バスに乗って米子に行く。といっても米子に用事があるわけではなく、目的地は岡山北部。ここへは夜行バスが無いので、代わりに隣の米子へ夜行で向かい、早朝の伯備線で乗り込む作戦に出る。但し米子では何も無い明け方で1時間以上も待たないといけない。

撮影写真より

たまたま並んだ京都市バスの新旧MP。といってもこの2台は10年以上も年の差があるので、同じ車種でもだいぶ変化があり、10年経っても共通のパーツは扉・ウインカー・一部のインパネ・一部の窓などに留まるほど別物と化している。

死業式

福井県にある福井空港。一応福井唯一の空港ではあるが、すぐ近くに大規模な小松空港があるため、規模の小さい福井空港は廃れてしまった。 今はグライダーやセスナなど個人利用が主で、性格的には大阪の八尾空港に似ている。福井市ではなく隣の坂井市にあり、…

撮影写真より

奈良交通1年前の新車。今回より微妙に車体の外装デザインが変わり、奈良交通ロゴが前輪上から最後部窓内に移動。これまで無かった英字の奈良交通ロゴが前後左右に入るようになった。広告枠が一切入っていないので、元々のカラーリングも相まってやたらとすっ…

大ヒット間違いなしの素人図鑑File07

京都の赤いバス・プリンセスラインバス。元々運営元は京都急行バスという社名だったが、ひっそりと社名変更を行いプリンセスライン株式会社に改名していた。 京都急行バスという名前は殆ど浸透せず、その前に一時期これを略した京急バスと名乗ってしまったも…

比較

長い期間の生産を終えた初代エルガミオ。その初期にだけ存在した7mクラス車。このクラスだけ、妙にリアバンパーがでかい。牽引フックとマフラーがはみ出るので、下のノーマル仕様には無い切り欠きもある。 上の三重交通が生産初期、下のサンデン交通が最末期…

全自動ゲッツーマシン

エルガから遅れること半年ちょっと、エルガミオもモデルチェンジ。エルガとはサイズとホイール以外はほぼ全く同じ内容で、違いといえばATが消滅しAMT仕様のみになったことくらい。ホイールは引き続き6穴ナットのまま。 レインボーの方も近日全く同じ内容にな…

撮影写真より

三重交通の長尺路線車の車内。とにかく長いのが特徴で、短い車両に慣れた身からすると、後方から見ると前がかなり遠く感じる。何故か降車ボタンが天井付近を除いて交換されている。 横から見てもその長さがよく分かる。いすゞLV218Q+富士重工7Eという組み合…

3割も値上げしたのに謝罪しない塩

新宿の高速バス乗り場はバスタ新宿の登場によって統合されたが、一方で西の大阪駅周辺の高速バス乗り場はかなり酷い状況。それこそ以前の新宿とあまり変わらないほどの広範囲ぶり。 各バス会社、まるで縄張りかのように自社オンリーの乗り場を持ち、方角もバ…

409〜414回目

QMA

エロデカパイ(白銀賢者九段) 2-0#0-0(2-2)グリフィンリーグ マジックコロシアム…凶○1・大凶○1×1・極凶×1 通算成績: 58-9#11-6(55-54)検75C258 割と前の話になるが、マジコロで鐘を集めきって無事エンディングを迎えた。かつてこの地は瘴気に満ちていたが東…

今の子供は吉野屋コピペを知らない

新宿の高速バス乗り場を全て統合したバスタ新宿がいよいよ開業。それに伴い、各社の旧バスターミナルは今日が最後の営業。長いものだと新宿高速バスターミナルは40年以上もあの地で営業していた。 新宿高速バスターミナルは何度か利用したことがあるが、一方…

問題

QMA

もう今は存在しない問題。10分間の最大降水量49mmを記録した高知県の場所を問う○×。この問題では室戸岬になっているが、実際に記録された土佐清水となっているので正解は足摺岬の方、なのでこれは×。 この降水量が記録されたのは昭和21年、以来60年以上不動…

ニラに擬態する水仙

三重交通の短距離高速バスに乗ってみる。ICカード導入で磁気カードが廃止になり、記念とICより割引率が高いことを兼ねて買ってみたが、15000円分もあるのでそうそう減らない。磁気カードは長くても1年後程度で廃止になるので、今後しばらく三重に通うことに…

京都駅高速バス乗り場まとめ(29年4月現在)

乗り場移転とアバンティ前の工事が完了したため修正。 ※地図はキャプチャ画像につき拡大しません(現在のGoogleマップは仕様上はてなダイアリーに貼り付けが不可能なため)。 ※地図上のバス停に付けた各数字はここで取り上げる便宜上付けているだけであり、実…

『今が最高』

ひっそりと京阪電鉄が持株会社化。従来の電鉄本体が京阪ホールディングスと改名して純粋持株会社化、旧来の社名を冠した事業会社に持株以外の事業を全て移管。 関西の大手私鉄で持株会社に移行していないのは、これによって南海のみとなった。南海の持株会社…